今年もあと僅かになりました。明日も部活動等で出勤される先生もいらっしゃいますが、今日で仕事納めの先生方も多く、私も振替休日を取って校長室でゆっくりしながらPCの更新作業や書類の整理や拭き掃除などをして過ごしました。机の引き出し1つが空っぽになると、気持ちもスッキリするものですね。ドラゴンボールの「頭からっぽの方が夢詰め込める~♪」の歌を思い出します。また、来年も頑張ろうと元気も出てきます。
今日、本校ホームページの新着に「野球部LIGA Agresiva Osaka1位報告」が掲載されました。10戦9勝1分とはまことにお見事です。ここにその記事を転載しておきます。写真等も載っていますのでぜひページをご覧ください。
LIGA Agresiva Osaka 3年連続リーグ戦1位! R6yakyuubuhoukoku.pdf
「9月から行われた『LIGA Agresiva Osaka』のリーグ戦で、初参加させていただいた2022年度より3年連続で1位になることができました。「LIGA Agresiva Osaka」は全国34都道府県180校が参加する「選手たちの未来 にフォーカスした」リーグ戦形式の取り組みで野球の本質であるストレート勝負をBaseとして投打の技術を磨いていくリーグです。初戦の寝屋川高校戦からスタートして汎愛高校戦、桃山学院高校戦と3節連続のコールド勝利、投打がしっちりかみ合って9勝1分の戦績でした。 このリーグ戦で掴んだ手ごたえを持って春の大阪大会に向かって練習していきます。今後とも応援よろしくお願いいたします。」
「LIGA Agresiva Osaka」は上記のとおりの大会で、大阪では、AリーグとBリーグがあり、Aリーグには、今宮、布施、関西大倉S、桃山学院、みどり清朋、花園、早稲田摂陵の7校、Bリーグには、一条、寝屋川、旭、汎愛、門真なみはやの6校が参加しています。
私は、本校に着任する前に、みどり清朋と花園で3年ずつ校長をしてきましたので、この大会で勝ち続けるのは難しいことだと知っています。その大会で9勝1分とは本当に大したものだと感心しています。春季大会が楽しみですね。怪我のないように気をつけて、来年も頑張ってください(^^)/