• トップ
  • 2025年
  • 1月
  • 「第45回 大阪府高等学校芸術文化祭 写真部門」展覧会に行ってきました

「第45回 大阪府高等学校芸術文化祭 写真部門」展覧会に行ってきました

 今日は、南海高野線北野田駅前にある堺市立東文化会館で行われている「第45回 大阪府高等学校芸術文化祭 写真部門」の展覧会に行ってきました。

 展覧会は昨日と今日14時までの2日間、会場はたくさんの人で賑わっていました。33校から344作品が展示されていました。ゾクッとするような印象深い作品もあり、プロ級の技術とセンスを持った高校生が少なくないことを知りました。

 今宮高校は写真部15人の作品が展示されていました。1年6人、2年7人、3年2人、単作であったり、2枚以上の組作であったり、それぞれに個性があって撮りたいものを撮っているのだなぁと感じました。作品にはそれぞれ名前がつけられていました。そこに撮影者の思いが載せられています。

 「光と虚像」「ストーンオーシャン」「平和と孤独」「かくれんぼ」「ウミガミをさがせ!」

s-a20250126写真部 (5).jpg

「自然」「泡沫の命」「光彩陸離」「列車の来ない"駅"」「紫水晶」

s-a20250126写真部 (6).jpg

「成長」「寺」「寝てたのに!」「ヤガ―」「その瞳に写るのは。」

 皆なかなかの秀作です。中でも1年後藤さんの「ストーンオーシャン」は前衛的な抽象画のような作品で、どうすればこんな1枚が撮ることができるのか教えてほしいと思いました。感動です。全体で数少ない奨励賞に選ばれました。おめでとうございまし(^^)/

 写真部の皆さん、今日は有難うございました。これからも心を震わす写真を撮り続けてください。