本日12時から16時まで、阿倍野区役所2階で開催された阿倍野区5中学PTA協議会主催「高校合同説明会」に梁先生、杉尾先生と行ってきました。本校は会議室でのプレゼンの機会はありませんでしたが、開会直後から終了時刻まで途切れることなく、中学生や保護者の方が本校ブースに来られ、説明を聞いてくださりました。4時間でおよそ75人の方に説明いたしました。有難うございました。
梁先生、杉尾先生と分担して一組ずつ説明していると、気づけば16時になっていましたので、説明会の様子の写真を撮ることができませんでしたが、説明の際に使用したスライド資料を抜粋して掲載しておきますのでご参考ください。本校への進学を考えられている中学生の方は、ぜひ9月6日(土)の今高祭(文化祭)に来てください(生徒手帳を正門で見せてください。私服で結構です。また、保護者の方もお子様とご一緒に入場できます)。また、9月20日(土)午後から本校で行う学校説明会にぜひお越しください。9月1日(月)午後4時頃からインターネット受付を始めます。実際に来て、学校の様子や生徒達の生のことばを聞き、その表情を見てください。
嬉しく思ったのは、保護者の中に数名「今宮高校の卒業生です」と仰る方がおられたことです。本校には、親子2代(時には3代)で「今宮高校です」という生徒が毎年入学してきます。今日は、かつて30代で今宮高校に異動してきた頃、とてもお世話になった先生の名前を伝えると、「私の担任でした!」と笑顔で応えてくださった保護者のことばには感激しました。「つながる」っていいですね(^^)/