夕方の3階理科講義室。1人の3年生が熱心に数学の受験問題を解いていました。ちょっとお邪魔すると、彼女も快く笑顔で応えてくれました。
25日の国立大学入試に向けてのラストスパートです。「いつもここで勉強しているんですね。」と言うと、「はい、田原先生にみていただいています。」と穏やかに微笑んで、この教室で勉強している理由を言ってくれました。隣の数理職員室には田原先生がおられるのです。分からないところがあれば、隣屋の田原先生に教えてもらっているそうです。解き方がわからない問題が出てきたら、今日も隣室でドンと構えてくださっている田原先生に教えてもらっているそうです。
2月に入って関関同立などの私立大学の入試が始まり、合否結果も次々と発表されています。総合学科27期生もよく頑張って多くの合格の知らせを受けているところです。国公立大学が第一志望の生徒は、来週いよいよ本番を迎えます。がんばれ受験生(^^)/