今日もとてもいい天気です。チューリップが咲き並ぶ横で、大きな桜がようやく咲き始めました。週明けには見ごろを迎えそうです。 1年生は、10時から多目的ホールでオリエンテーションです。入学して3日め、これからの高校生活にあたって、今高生として大切な心構えや気を付けること、すべきことなどについて、それぞれ担当の先生方から話がありました。 進路指導部長の勝田先生からは、「高校生の天敵2選」と称して...
2025年4月 9日アーカイブ
昨日8日(火)午後2時から、大阪府立なにわ高等支援学校の第11回入学式が挙行され、共生推進教室長の中嶋先生と1年共生担任の白石先生と一緒に出席しました。新入生51名のうち、本校共生推進教室に通う2人は、昨日と今日、2日連続の入学式です。厳かで、また、温かく優しさに満ちた入学式でした。 玄関横の大きな桜がちょうど満開でとてもきれいでした。ソレイユの生徒達は、毎週火曜日に登校し、就労に向けた実習...
始業式に続いて、生徒自治会主催の対面式が行われました。自治会執行部の司会進行で、新入生の入場を拍手で迎えました。1組から順に入場する様子を温かく見守りながら大きなが拍手が続きました。 皆が揃ったところで、生徒自治会副会長Nさんによる歓迎のメッセージが送られました。言葉の中に「今高生はロッカーで始まり、ロッカーで終わる」と、下足室の個人ロッカーを常に整頓しておくことが重要だと伝えていたのがとて...