4月の第2日曜日、毎年多くの部活動が春季大会やインターハイ予選に向けた公式大会が行われています。今日は、野球部が淀川工科高校との春季大会1回戦が予定されていましたが、雨天により中止になりました。
ヤンマーフィールド長居では、昨日から大阪陸上競技連盟主催の第2回記録会が行われています。本校陸上部の生徒達も出場しており、今日は私自身の審判講習会受講も兼ねて参加してきました。
日中、前線を伴った低気圧が通過した模様で、昼頃から北寄りの風雨が強く、体感温度は下がる一方でコンディションは決して良いとはイメませんでしたが、2年生2人が男子100mに出場しました。二人ともバックストレートでのレースで自己ベストとはなりませんでしたが、Wさんは11″29と自己ベストに近いタイムで走り上出来です。また、Kさんは、気の毒なほど最も強く冷たい風雨が吹き付ける中でのスタートになりましたが、最後まで快走しました。お疲れさまでした。5月4日、5日の大阪インターハイ地区予選でベストが出るように、練習を重ね、コンディションを整えてください。
久しぶりのカッパを着て濡れながらの審判になりましたが、今高陸上部の元気な走りを見ることができて嬉しかったです。有難うございました。