17日(木)6限、全校生徒が体育館に集まり、令和7年度生徒自治会執行部前期役員選挙の立会演説会が行われました。司会進行は選挙管理委員会です。
初めに現執行部役員6名を代表して会長から挨拶がありました。挨拶の中で後期に取り組んだことや苦労したことなどを話すとともに、会員である全生徒の協力に対する謝辞がありました。
公示は4月8日から、会長1名、副会長1名、会計2名、書記2名に対して、書記3名の7名が立候補しました。会長、副会長、会計は信任投票になりました。会長候補は現会長が継続して立候補しました。立会演説は7人とも堂々としていてとても立派でした。
投票&開票は即日行われました。書記候補は大接戦。2名の定員に1年生3名が立候補し、2位と3位の差は僅か8票差でした。定数は定められていますが、国会議員や府会議員等のように給与は発生せず、言わば全くのボランティアなので、熱い思いを持った3名とも執行部に入ってほしいと思うところですが、そうはいかないのも十分理解しています。しかし、何らかの形で生徒自治会活動に携わってくれれば嬉しく思います。
選挙の結果、前期役員は次のとおりとなりました。学校づくりに熱意ある生徒が主役になるような意欲的な活動を期待しています。
会長 2年6組Tさん、 副会長 2年5組 I さん、 会計 2年1組Mさん、2年3組Nさん、
書記 1年3組Sさん、1年4組Fさん