小満のころ☁

 小満のころを迎えました。小満は「陽気盛んにして万物ようやく長じて満つ」とのことで、田植えを待つ稲苗も盛んに生長しています。16日に例年よりかなり早く九州南部が梅雨入りしてから、大阪も梅雨空のような天気が続いています。

 今日は電車の遅延もなく、予定通り8時40分から考査を始めることができました。昨日と同様1時間めは数学です。1年生は「数学A」、2年生は「数学B」、それぞれ授業で学んだ単元から、「知識・技能」や「思考力・判断力・表現力」を問う問題が出されます。考査時間は70分、大学入試の考査時間は120分以上が多く、最後まで集中力を切らさず頑張る練習が必要です。

 写真は1年生、凛とした清々しい空気に包まれて、生徒達は熱心に問題に向き合っていました。