エール学園留学生との言語交流会を行いました

 またまた、本校で初めての取組みです。昨日7月3日(木)13時30分から、近所にあるエール学園で日本語を学んでいる留学生9人と先生をお招きし、本校食堂にて言語交流会を行いました。留学生は、中国、ベトナム、台湾、ネパール、インドネシアといろいろな国から来られていました。

 はじめに本校生徒から自己紹介しました。参加者は1年8名、2年3名です。一人ずつ、名前と部活動や好きなことなどを英語で話し、続けて日本語にして話しました。次に、留学生も一人ずつ学んでいる日本語で、名前と国や好きな食べ物などを話されました。日本に来て数か月しか経っていないのに、皆さんとても流暢な日本語を話されました。

 続いて、本校の部活動等の紹介ビデオを皆で見ました。そして、4つのテーブルに分かれて、フリートーキング・タイムです。留学生は日本語で、本校の生徒は英語で、それぞれに皆、楽しそうです。

s-20250703 (32).jpgs-20250703 (33).jpgs-20250703 (35).jpg

 そのあと、七夕の行事についての説明があり、皆で玄関ホールに移動して、七夕飾りの短冊に、それぞれ願い事を書いてくくりました。

s-20250703 (52).jpg

 どんな願い事を書いたのでしょう(^^)/ こうして国を超えてすぐに仲良くなれることを人類の誇りに持って、世界中ん人々が助け合って生きていけるような世界になればいいですね。

s-20250703 (59).jpg

 最後に皆で記念写真撮影📸 1時間ほどの短い時間でしたが、「また来たい」と言ってもらえて生徒達も嬉しそうでした。エール学園の皆さん、有難うございました。