処暑の頃を迎えました。暑さが和らいでくる頃とのことですが、まだまだ猛暑が続いています。しかしながら、日が暮れるのが早くなったことを実感し、今朝は窓を開けると涼しい風が入っていい感じでした。
昨朝は、ソレイユの生徒達が育てた中庭の朝顔がたくさん咲きました。朝顔はなぜか子どもの頃を想い出させ、郷愁にも似た懐かしい気持ちにさせられます。一つ一つの花の色が優しくて綺麗ですね。
さて、今日はこれから鶴見区民センターへ鶴見区PTA協議会主催の「高校説明会」に教頭先生と行ってきます。毎年参加させていただき、今宮高校のブースに来られる中学生や保護者の方に、本校の説明を行います。
中学生やその保護者を対象にした高校進学説明会は、毎年各地で行われています。先月末にインテックスで行われた「大阪府公立高校進学フェア2026」や10月5日に天満橋OMMビルで開催される五ツ木書房主催の「進学相談会」などのように規模の大きなイベントや、逆に直接中学校に行って話すこともよくありますが、行政区単位の中学校PTA協議会が主催する説明会も多く開催されています。
今年度、直接中学校で行う場合を除いた出向説明会への参加は、現時点で次の通りです。9月20日(土)午後に本校で2回目のオープンスクールを開催しますが、都合が悪い場合は、下記の説明会でもブースを用意してお待ちしておりますので、どうぞお越しください。
8/2(土)12時~16時 「阿倍野区高校合同説明会」 阿倍野区役所
8/23(土)11時~15時 「鶴見区高校説明会」 鶴見区民センター
8/30(土)10時30分~15時30分 「港区高校説明会」港区民センター
8/31(日)10時~13時30分 「東住吉区高校進学相談会」東住吉区民ホール
8/31(日)10時30分~15時30分 「住吉区高校合同説明会」住吉区民センター *プレゼンあり
8/31(日)12時~16時30分 「浪速区進学説明会」浪速区民センター *プレゼンあり
9/21(日)14時~16時30分 「都島区・北区進学フェア」都島区民センター
10/5(日)10時~15時 「五ツ木書房進学相談会」OMMビル2階
10/19(日) 住之江区進学説明会
11/1(土)13時30分~16時 「共生推進教室・自立支援コース説明会」大阪府教育センター
今日、学校ではPTA実行委員の方々が、今高祭で出展される「今宮大明神」の準備に来られます。有難うございます。
また、生徒達も多く登校し、今高祭の準備に活気づいていることでしょう。こうした活動の中で、人と人とのつながりが広がっていけばいいですね。