2015年3月アーカイブ

準備

学校の舞台裏を少し・・・どの学校も今の時期は4月から始まる新しい年度の準備をしています。3月初旬に転勤が決まり、中旬は入試と在校生の指導と成績処理に集中。下旬は、来年度の時間割を考え、常勤の教員で賄うことができない分を非常勤の先生を探して貝塚南高校に来てもらえるよう御願いします。一番たいへんなのが時間割の作成。さまざまな条件を考慮して写真にあるようなコマを配置していきます。1つの条件を見逃すと、...

合格発表・・・

昨日は合格発表。希望が叶った人、おめでとう!思うように進路を決められなかった人・・・あなたの素晴らしいところを高校受験で計ることはできません。他の人と比べて、学校で習う教科の点数が、たまたま少なかっただけです。あなたの良い所は、入学することになった高校で、必ず生活を豊かにしてくれます。大学にしてもそうだし、就職先でも同じ、結婚も一緒。「どの大学に行くか、どこに就職するか、誰と結婚するか」より、「...

教科書販売

終業式が終わり、今年度の行事は全て終わりました。今日は、来年度に使用する教科書の販売日です。職員室の窓からは、食堂で教科書を購入する生徒の様子が見えます。写真から伺えるように、空気の感じや日の光が春を感じさせます。ところで、受験生のみなさんは、合格発表まで落ち着かないでしょう。貝南では、答案用紙から、みなさんの真剣な気持ちを感じ取りながら、採点、もう一度他の教員による採点、採点のチェック、2つの...

トップページを少しだけリニューアル

WEB作成担当よりお知らせです。   トップページがiphone対応になりました。 トップページが最新版Android対応になりました。   これでスマホの人も大丈夫ですね! また、貝南CM特集ページも 新たに作成しました。 貝塚南高校では、クラブ活動でもCMのような動画を作成して います。本校合格者のみなさん、本校に入学後にはぜひ クラブ活動を見学してみてください。 &nbs...

出願受付

3月9日(月)、10日(火)の2日間、志願者の受付を行いました。2日間とも、天気は大荒れ!強風で本校周りの池が波立ち、視界が悪くなるほどの吹雪・・・・・・かと思うと太陽が顔を出したり・・・志願者のみなさん、寒い中、貝塚南高校までよく来てくれましたね。風邪をひかないようにしてください。一に睡眠、二に食事!寝るのが12時を過ぎていてはダメですよ。朝ご飯をちゃんと食べましょう。食欲がないときも、一口で...

感謝状(軽音楽部)

昨年11月に行われた近畿公民館大会という行事で貝南の軽音楽部が出演しました。貝塚市のコスモスシアターで ティア ドロップ というグループ名で演奏し、先日、メンバー1人1人に感謝状をいただきました。

英語検定

本校では、英検受験の希望者を募り、講習や面接指導を行います。今年度、1次試験の筆記は本校で、2次の面接は外部の施設で受けました。7月実施の英語検定合格者は    準2級 2名   3級 16名2月実施の英語検定合格者は    準2級 2名   3級 5名合格した人、おめでとう! 受験者のみなさん、今回のチャレンジ精神を忘れず、次は2級、そして、さまざまなチャンスを生かして、いろんなことにチャレン...

祝卒業

今日は卒業式。まず教室に集合。これでクラスのメンバーが集まるのも最後。昨日、在校生が準備した会場。この通路を卒業生は入場します。まだまだ寒いので少しでも暖かくなるように・・・もうすぐ入場です。教室を出て廊下で待機。入場直前。担任も緊張します。会場では、来賓、保護者、在校生、教職員が卒業生の入場を待ちます。入場!卒業証書授与。担任が1人1人呼名し、クラスの代表が壇上に上がって卒業証書を受け取ります...

登校日・予行・発表

1・2年生は、朝から大掃除、並行して卒業式の準備、そして次年度用書類の作成、これからの連絡を行いました。3年生はHRをしてから、卒業式予行。午後からは前期入試の合格発表でした。発表時刻が近づくにしたがって人が増えてきます。発表! 抱き合って喜んでいる受験生も。明日の卒業式の準備も整いました。かいにゃんも祝います。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

年別一覧