2024年10月アーカイブ

今日の総合・HR(ハロウィンѼ)は・・・

Happy Halloween!! 今日はハロウィンの日ということで、校内を歩いていたら色んなところで「ハロウィン」「トリックオアトリート」「お菓子」という単語が聞こえてきました。 昼休みには生徒たちがハロウィンバージョン?の昼食を楽しんでいました。 さて、今日の午後は貝塚南の特色が出る総合・HR! 3年生は映像教材を用いた人権学習、2年生は探究学習に取り組みました。 探究学習では各グル...

【クラブ活動報告】女バレ+軽音楽部

クラブ活動の報告が届きましたので、お届けします! まずは女子バレーボール部♪ 10月26日(土)~27日(日)に和歌山県にある海南スポーツセンターへ合宿に行ってきました。 部員に加えて、3年生の先輩も応援に駆けつけてくれました。 練習は朝からお昼まで行い、夜は19時から21時頃まで練習に励んでいました。 今回の合宿の目的でもある『チームワークの向上』に向けて、チームで協力しながら、 楽しみなが...

校外説明会⑥公立高校説明会~秋のOS締切間近!~

10月27日(日)、テクスピア大阪(泉大津)にて、泉州私塾連合会主催の「公立高校進学説明会」が行われ、貝塚南高校も参加してきました。 本校のパンフレットを用いながら、貝塚南高校の特色について説明をしました。 残る校外の説明会もあと1回。 11月9日(土)南海浪切ホール(岸和)にて「泉州中学校・高等学校進学説明会」を予定しています。 しかし! 説明会だけでは、貝塚南のすべてはお伝え...

【クラブ活動報告】吹奏楽部~外部イベント参加!~

今日の昼休みの一コマ。 貝南の名所?中庭のパラソル下で、昼食を食べながら、SNS用の動画を撮っている様子でした。 楽しそうな姿、思わず撮影しました(笑) さて、週末のクラブ活動報告をお届けします! 本校の吹奏楽部がイベント「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2024泉州かいづか」に参加しました。これは「がん」患者を応援する活動で、日本全国で行われています。(大阪では大阪市の旭区と貝塚市の2か...

「192」~何の数字?13年めの記録~

貝塚南高校の日々をお届けする「貝南ブログ」。 2011年にテスト投稿をしてから13年の月日が経ちました。 その間、貝塚南高校の様々な出来事が記録として残っています。 (ちなみに2011年は私が高校1年生だった年です・・・(笑)) (  )の中の数字が、その1年間の投稿数なのですが、 ご覧の通り、前回のブログが昨年と並ぶ「191」本めの投稿でした。 ということで! このブログ投稿が!! 「1...

クラスマッチ~3年生!~

昨日の昼休みの1コマ・・・。 体育館でドッヂボールの練習をしている生徒たちがいました。 そう、昨日の午後、3年生のクラスマッチ(球技大会)が行われました! 今年の3年生は、男子がグラウンドでサッカー、女子が体育館でドッヂボールです。 (毎年、クラスマッチ委員を中心に種目を決定します。) 集合完了後、ルールの最終確認や諸注意です。 そして、準備運動はクラスマッチ委員の合図でスタート! ...

今日の総合・HR(10月24日)は・・・

貝塚南の特色が出る総合・HR・・・ 今日の様子をお届けします! 1・2年生は前半、映像教材を用いて人権学習。 後半は、2年生は修学旅行のグループ分けです! 修学旅行に向けた準備がどんどん始まっています。 3年間で最も盛り上がる時間、修学旅行の全体レクリエーションの企画も進行中! 1年生は探求学習! 教員からのアドバイスも取り入れながら、プレゼンテーション作りを進めていきます。 ...

秋の井手家フェス!~貝南生、参加予定!~

今日は告知です♪ 貝南生! 地域のイベントに出演します!! そのイベントは・・・ 井手家屋敷内(貝塚市水間407)にて、 11月23日(土)10時30分~16時00分に開催予定の、 「秋の井手家フェス~秘密基地oyakomarche~」!! (詳しくはこちらの公式Instagramへ) 江戸時代の庄屋屋敷「井手家屋敷」内にて開催されるイベントで、多数の団体が飲食ブースや物販ブースに出店し...

教員も勉強!~模試分析会・アレルギー対応研修~

今日、2学期中間考査最終日でした。 考査終了後、教室を出る生徒たちは一安心したような表情が見られました。 明日からは早速2学期の期末考査に向けた学習が始まります! また明日から頑張っていきましょう。 さて、考査期間中、生徒に負けず?教員も勉強しました! まずは模試の分析会。 9月に受験した校内模試を提供いただいた業者の方にお越しいただきました。 結果をもとに本校生徒の学力や学習習慣の特徴や...

ボランティア団体「KEYS」活動!~稲刈り~

本校の特色の1つであるボランティア団体「KEYS」! KEYSとは「KAIZUKA(貝塚)、Enlighten(啓発する)、Youth(10代)、Supporters(支援者)」の略称で、府内で唯一、警察と連携したボランティア団体です。 詳しくはこちらをご覧ください! 6月にボランティア活動として、非行少年の更生プログラムの一環で貝塚市役所近くの土地で田植え活動を行いました。 その時の田ん...

クラスマッチ準備、着々と。

まもなく2学期の中間考査が始まります。 放課後に残って復習する生徒が増えてきました。 勉強の邪魔をしないようにしていましたが・・・ 見つかりました(笑) 来週から始まるテスト、頑張ってください♪ さて、文化祭が終わりましたが、次のイベントは・・・? 10月から11月にかけて、各学年でクラスマッチが予定されています! (去年の3年生の様子) (去年の2年生の様子) 今週は各学年、クラス...

今日の総合・HR(10月10日)は・・・

貝塚南の特色が出る総合・HR・・・ 今日の様子をお届けします! 1・2年生は、年間を通して実施している探究学習! 3学期に行われる成果発表会「貝南サミット」に向けた準備を進めました。 1年生のテーマは「Well-being」、2年生のテーマは「異文化理解」。 探究内容が抽象的にならないようにいくつかのポイントを一緒に確認。 その後は、各グループで話し合いを開始。こちらは余裕のグループ? こ...

校外説明会⑤進学相談会+JRポスター開始!

先週より南海本線・水間鉄道にて電車内・駅構内に広告ポスターを掲示しております。 そして、今週よりJR阪和線の「東岸和田駅」「東貝塚駅」「熊取駅」「日根野駅」にて広告ポスターを掲示しております。ぜひご覧ください♪ さて、先週末、OMMビルにて「進学相談会」が開催され、本校も参加しました。 ご来場いただいた皆さまに貝塚南高校の特徴について説明をいたしました。 校外での学校説明会は残り2回! 1...

【クラブ活動報告】吹奏楽部~西校区福祉まつり~

先週末のクラブ活動報告が届きましたので、お知らせいたします! 吹奏楽部が、貝塚市立西小学校にて行われた「西校区福祉まつり」にお招きいただき、出演してまいりました! 「マツケンサンバⅡ」「ヤングマン【Y.M.C.A.】」「シュガーソングとビターステップ」「学園天国」の計4曲を演奏しました! コンクールとは違う演出で、祭りに参加した地域の方々と一緒に踊りながら盛り上がりました♪ 演奏途中、各楽器...

電車広告・秋のオープンスクール受付開始!!

今朝、朝礼前に廊下を歩いていると、向こうの方から満面の笑みを浮かべながら近づいてくる生徒が・・・。 「先生!見つけました!」 「何を??」 「見てください!!」 そうして見せてくれた写真がこちら! 実は10月1日(火)より南海電車と水間鉄道の列車内に貝塚南高校の広告が掲載されています! ご協力いただいた本校の同窓会「緑樹会」の皆さま、ありがとうございます。 その広告を見つけてくれた生徒が...

今日の総合・HR(10月3日)は・・・・

昨日、「貝南Instagram」では今年の文化祭の一番の思い出を大募集しました! その一部をご紹介します♪ 「ラスト文化祭ダンス踊れて楽しかった」 「沢山の方に見守られながら心の底から楽しんで踊って、体育館部門で賞とれたことです!」 「バザーの手伝いを通して更なる保護者同士の繋がりができて店番も楽しかった!」 「推しの先生が歌って踊ってました!尊い!!」 「1年在校生の親です!じゃがバターがまじ...

【文化祭】大特集♪

先日、速報でお届けした第49回文化祭をさらに詳しく!特集をお届けします!! 朝早くから生徒たちも登校し、最後の準備を行っていました。 そして、9時に生徒会長による開祭宣言!文化祭スタート! ちなみにこちらは「貝南Instagram」のコラボ企画「インタビュー企画」の撮影の様子です。 開祭宣言の様子から、放送終了後すぐに在校生に向けて一言もらいました。 「貝南Instagram」から文化祭当日の...

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

年別一覧