2024年12月アーカイブ

🐉よいお年を~インスタコラボ企画納め~

2024年の最後の1日を迎えました。 冬休みに入り、年の瀬が近づいてくると、クラブ員の姿も見られず、校内は静寂に包まれています。 今年も色んな事がありました。 先日、「貝南Instagram」で皆さんの思い出を募集したところ、沢山の素敵な思い出が集まってきました!こちらで少しだけ紹介いたします! 【☆】友達と6人で福岡旅行に行ったこと →博多ラーメン食べましたか? 【☆】専門学校受かった時に...

【クラブ活動報告】吹奏楽部~連合音楽会~

吹奏楽部の活動報告が届いたので、皆さんにお知らせいたします。 12月21日(土)に「第46回泉南地区高等学校連合音楽会」が開催され、本校吹奏楽部も参加しました。 朝から楽器を運び、会場となる貝塚コスモスシアターに集合です。 参加校それぞれの演奏に加えて、今回は参加校の2年生が中心となる合同演奏を行います。 本番前の合同演奏のリハーサル。 前半は1年生が会場にて立ち番の役割。 「演奏中...

泉南地区進路指導担当者会にて・・・?

本日、岸和田市教育センターにて「第4回泉南地区進路指導担当者会」が開催されました。 そして、この機会にご招待いただき、貝塚南高校の学校説明を行いました。 (こちらの写真記録は本校の教頭が撮影いたしました。1人でのびのびとプレゼンする予定が、サプライズで登場・参加していただき、緊張しました(笑)) 泉南地区の中学校で進路指導を担当していらっしゃる方々に話を聞いていただきました。 普段...

【出張授業】中高連携型進路学習⑦

今年度、様々な中学校にうかがい、 中学生に対して、進路学習を行ってまいりました。 (前回の様子はこちら) そして先日、岬町立岬中学校にうかがい、中学2年生・3年生を対象に、普通科の特徴、貝塚南高校の紹介、高校選びのポイントについて、話をしてきました。 話を聞いて、早速「冬のオープンスクール」に申し込んでくれました。 他にも出張授業や連携型授業にご興味がある中学校関係者の皆さま、お気軽にご連...

2学期終業式+清掃ボランティア!

今日は2学期の終業式! 学校長の式辞に始まり、各担当者から冬休みに向けた講話。 最後に生徒会役員たちが、今後のボランティア活動の連絡を行いました。 (先日の冬のオープンスクールの時に比べて、全校生徒の前の方が緊張していたかな?) 教室に戻って、大掃除を行い、年内最後のLHR! 成績通知票を受け取って、2学期を振り返りながら、解散しました。 (学校中から「よいお年を!」という声が聞こえてき...

中庭🎄ライブ~ダンス同好会~

今日の放課後、中庭でダンス同好会がパフォーマンスを披露! これまでも中庭では色んなクラブ活動がライブを開催してきました。 (例えば?ダンス同好会と軽音楽部の合同パフォーマンスの様子はこちら) 今日は、クリスマスシーズンということで、クリスマスにちなんだ曲を集めたクリスマスライブ! 昨日も「冬のオープンスクール」で披露してくれたライブです。 次回の中庭ライブはどのクラブでしょうか? ...

冬のオープンスクール~謎解き校内ツアー第2弾~

今日は冬のオープンスクールが行われました! 朝早くから生徒会役員が集合し、最終打ち合わせを行いました。 いつも中学生を楽しませようと頑張ってくれている生徒会役員の皆さんにも少しは楽しんでもらおうと、私から生徒会役員の皆さんに謎解きを準備しました。 (昨日の貝南ブログの、各文の最初の1文字を縦読みすると?) 今回も多くのクラブ員が中学生・保護者の皆さまを誘導・案内しました。 (寒い中、担当してくれ...

明日は冬のオープンスクール⛄

えらく急に寒くなってきました・・・。 が!ついに明日は「冬のオープンスクール」! おもたい荷物を運んで最終準備! では解散!ではなく全体説明会の最終リハです! たがいにチェック&アドバイスをし合い、 のこされた時間を有意義に使いました。 しっかり準備したからこそ、自信を持って、 めの前の皆さんに想いを届けましょう !!!

今日の総合・HR(12月19日)は・・・

貝塚南の特色が出る総合・HR・・・ 今日の様子をお届けします! 今日まず体育館に集まってきたのは3年生。 卒業式に向けた歌の練習♬ 今日ははじめての練習ということで、声が出やすいように仲間同士集まって歌いました。 そして、何度か練習をした後、伴奏者オーディション! 伴奏者に立候補した生徒たちが、みんなからは見えないように幕の向こうで実際にピアノを演奏。 オーディション後、最後にもう1...

クリスマスまであと?~生徒会、奮闘中!~

先日、生徒会役員が正門付近の「ツリー」に集まって作業をしていました。 何をしているのかというと? そう!毎年、貝塚南恒例の🎄(クリスマスツリー)装飾です♬ 完成した🎄はこちら↓ 昼間にこう見える🎄ですが・・・ 暗くなってくると・・・? きれいに貝塚南を彩ってくれます! 機会があればぜひご覧ください♬ さらに玄関に置いている本校マスコットキャラクターの「かいにゃん」「かいにゃんこ...

お久しぶりです!~貝南ブログはこれからも?~

皆さん、こんにちは。 広報委員長です。 今日は私自身、久しぶりの「貝南ブログ」の更新です。 というのも、12月9日(月)に教職員ICT研修を行い、 来年以降、多くの教員がホームページ・ブログ更新作業に携われるようになればという思いから、皆さんにホームページの更新作業や、貝南ブログの投稿作業を体験していただきました。 この「貝南ブログ」の投稿も、実は簡単ではなく、私自身も最初は苦労してばかり...

ジングルベ~ル♪ジングルベ~ル♪鈴がなる~♪ 最近は、どこに行ってもクリスマス! 12月23日(月)に貝南でもサンタが?!ダンスを?! ダンス同好会では、12月23日(月)の放課後に実施する校内パフォーマンスに向けて、練習中です。 当日の様子は、12月23日(月)以降に貝南のInstagramで投稿します。ぜひ、ご覧ください♪ ちなみに!その前日の12月22日(日)の冬のオープンスクール...

KEYS活動報告

今年度の高校生ボランティア団体「KEYS」の活動も残り少なくなってきました。 (KEYSとは?詳しくはこちら) 6月の農業体験から始まり、 7月には案山子づくり&未成年者喫煙防止キャンペーン 10月は稲刈り、 そして最近では11月22日に貝塚イオンでの児童虐待防止キャンペーンに 参加してきました。今回は12名が参加し、地域の皆さんにティッシュ・チラシ配りを通して啓発運動を行いました。 キャンペ...

【クラブ活動報告】陸上競技部

今回は陸上競技部の活動報告! 陸上競技部は、現在2年生6名、1年生9名で活動しています。 自分の記録更新に向けて、部員全員で切磋琢磨しながら日々練習に取り組んでいます。 OBが練習に来てくれることもあり、春の大会に向けて、みんなで頑張っています!! 応援よろしくお願いします♬

書道選択者 展示作品

今年も残すところわずかとなりました。芸術科「書道」の授業では、今年たくさんの作品を制作してきました。 今回は現在2号棟・3号棟間の廊下に展示している書道選択者の作品を紹介します。 まずは1年生。 4月から半年間、「唐の四大家」と呼ばれる、唐時代に活躍した4名の古典作品を学習してきました。 現在展示中の作品は、そのうちの1人である虞世南(ぐせいなん)の「孔子廟堂碑」を臨書したものです。のびやかで丸...

【クラブ活動報告】サッカー部!

最近、寒さも厳しくなって参りました。 さて、本日はサッカー部の活動の様子をご覧いただきます。 寒い冬の中でも、活発に活動する生徒たちには関心します。 OB達が練習に参加し、後輩たちに指導する日もあります。 クラスマッチではサッカー部員がクラスの中心として、一際、大活躍し、注目の的にもなります! 高校からサッカーを始める方も大歓迎!お待ちしております♬

教職員向けICT研修

貝塚南高等学校の情報発信を多くの教職員で多角的に行っていくための研修が実施されました。 10人の教職員がLAN教室に集まり、まずブログの作成を体験しました。 私も写真(文化祭の垂幕)をブログに掲載することに挑戦しました。撮った写真をそのまま載せると大きくなりすぎたり、位置が思うようにいかなかったりします。少し時間がかかりましたが、下のように仕上がりました。 この研修で作られたブログが、今後、逐...

PTA美化活動・講習会♪

先日、PTA行事が行われました。 まずは午前中は美化活動! 貝塚南高校に入ってきたら、まず視界に入る「築山」の花植えです。 毎年春になると芝桜がきれいに貝南生を迎えてくれます♪ (その様子はこちら) 今年も芝桜を植えました! 来年の春が楽しみです! そして、午後は講習会(調理実習)。 辻調理師専門学校の先生をお招きし、家でもできる本格中華料理を教えていただきました。 私も参加しまし...

資格検定の秋!?

今年の3月に少しずつ桜が咲き始めた正門近くの桜。 入学式の時には満開の桜でした🌸 そして、この木は今・・・ 綺麗に?紅葉しています。 今思うと夏の緑豊かな様子の写真も撮っておけばよかったと思いました(笑) さて、貝塚南高校では資格検定の取得を推奨しています。 こちらは先日行われた「情報処理技能検定・日本語ワープロ検定」の様子です。 このように校内で資格検定取得に挑戦できるという...

3年 ミニ運動会♬

先週の木曜日の総合・HRの時間内に、3年生はミニ運動会を行いました! 先日行われたクラスマッチに加えて、今年初めての取り組みです。 体育館でできる4競技を楽しみました。 まずは玉入れ! 体育祭では恒例の種目ですが、クラス全員で挑戦するのは意外にも初めて。 上から撮っていたら毎回恒例の決めポーズを決めてくれる貝南生(笑) 続いて、大縄跳び! こちらは体育祭以来のクラス全員の挑戦。 ち...

師走、始まる⛄~冬のOS受付中!~

早くも12月を迎えました。 2024年も残り1か月。 職員室内でも「早いな~」という声があちらこちらから聞こえてきます。 現在、2学期の期末考査直前ということで、放課後は残って学習に取り組む生徒たちが沢山! 教員への質問には列ができていました・・・。 みんなの努力が実りますように! さて、現在12月22日(日)に開催予定の冬のオープンスクールの受付中です。 (詳しくはこちら) ...

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

年別一覧