大阪府立 北野高等学校 部活動ブログ

各部代表者より、部活動の状況をご報告いたします。

器械体操部 6月

こんにちは、器械体操部です! 私たちは、2年生4名、1年生6名で活動しています。水曜日と日曜日がオフで、普段は体育館2階で練習しています。 6月に行われた六稜祭では、1年生との最初の演技、3年生との最後の演技として練習してきた成果を発揮できる最高の発表をすることができました。今年は男子部員も増え、練習の幅が広がった中で、さまざまな技に日々挑戦しています。 初心者の方でも、仲間とともに楽しい...

クイズ研究部 6月

こんにちは。北野高校クイズ研究部、通称6QCです。140期生のメンバーも無事加入し、計33名の賑やかなメンバーとなりました。 現在は週3回の活動に加え、不定期で行う休日のオンラインクイズや、各校有志が開催する大会、交流会等への参加を軸に活動しています。また、8月には関西の各校が持ち回りで主催する「QuarK例会」の記念すべき第100回を、6QC主催で開催させていただきます。 多くの部員が兼部してい...

コーラス部 6月

こんにちは!コーラス部です! コーラス部では新たに1年生が1人入部してくれました。 深刻な部員不足で部員募集中です! 詳しい活動は公式インスタグラムをご覧ください さてコーラス部では6月の六稜祭でディズニーソングメドレーを演奏しました!! みんな知っているアナ雪や美女と野獣、アラジン、さらに2年生、3年生のデュエットも行いました。138期はこれにて引退です。 聞きに来てくださった皆様、ありがと...

陸上競技部 6月

おはよう☀ 陸上部です!  陸上部は、3年生男子11人女子12人、2年生男子20人女子11人、1年生男子18人女子9人、マネージャー3人、総勢84人で活動しています。顧問の先生方の熱いご指導の下、各々自己ベストの更新、大阪、近畿、全国IH出場、そして優勝を目指して頑張っています。河川敷や広いグラウンドといった恵まれた環境に感謝しながら日々競技に本気で取り組んでいます。 <活動日> 平日 +...

サッカー部 6月

こんにちは!北野高校サッカー部です! 現在私たちは新2年生15人(マネージャー1人)、新1年生24人(マネージャー2人)の計39人で活動しています。活動は水曜日と日曜日以外の週5日です。 日々仲間と切磋琢磨しながら、公立校大会優勝と高円宮杯U-18サッカーリーグ3部昇格を目標に"一戦必勝"で闘っています。 サッカー経験者はもちろん、未経験者も一度仮入部(グラウンド)に来てください! 今年の1年生に...

柔道部 6月

こんにちは柔道部です 柔道部は現在1年生2人、2年生1人、3年生1人の合計4人で活動しています。人数こそ少ないですが週3回精力的に活動して大会にも出場しています。皆さんの中には柔道に少しこわいという印象を持っている人もいるかもしれませんが、実際は初心者でも楽しんで強くなれる競技です。実際部員のうち2人は高校から柔道を始めています。興味のある方はぜひ月曜日と金曜日の放課後に体育館1階の柔道場に来てく...

模擬国連同好会 6月

こんにちは。模擬国連同好会です。 今これを読んでいる人のほとんどは、「模擬国連とは......?」という疑問符を浮かべていると思いますので、説明します。そうでない理解ある方は活動報告まで読み飛ばしてください。 模擬国連とはディベートの一種で、参加者は各国の大使になりきり、国際会議を模して議論を行います。参加する中で英語力や議論の能力を磨くことができ、現代社会の抱える問題に目を向けるきっかけにも...

男子ハンドボール部 6月

こんにちは、男子ハンドボール部です! 私たちは、2年生9人、1年生8人の計17人で活動しています。新チームとなって環境が変わり、慣れないながらも自分たちで効果的な練習を考え、強いチーム、勝てるチームを目指して日々切磋琢磨しています。中央大会出場を目標として頑張っていきますので、応援よろしくお願いします! <活動日・活動時間> 平日: 15:30~17:45(水曜日は短縮) 土曜日:...

即興型英語ディベート部 6月

こんにちは、即興型英語ディベート部です! 現在2年生4人、1年生5人で活動しています。昼休みの活動では、お弁当を広げながら楽しく、お題について英語で討論する練習をしています。日々の活動以外にもいくつか取り組みを行っています。六稜祭の本祭では、校内にディベートの題材になりそうなお題のポスターを貼り、たくさんの方から賛成と反対の意見をいただきました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。得られた...

オーケストラ部 6月

こんにちは、オーケストラ部です!わたしたちは2年生4人、1年生4人の計8人で活動しています! 現在、文芸祭にむけてレ・ミゼラブルや、定期演奏会にむけてベートーヴェン「Septet」とベルワルド「Grand septet」を練習しています。また、オーケストラ部では主にコントラバスとホルンを募集しています。中学のときにしていたという人も、初心者の人も大歓迎です!ぜひ、音楽室に来てみてください♪ <...

過去の記事

カレンダー

2025年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30