
北野高校吹奏楽部、通称「北野ブラス」です!私たちは新3年生(136期生)33人、新2年生(137期生)29人の合計62人で、週に約5日、本校多目的ホールにて活動しています。 普段は演奏会に向けた練習を行っており、OB・OGの先輩方と交流したり、部員自らレクリエーションを企画・開催するなど、とても活発な部活動です。 現在は5月4日に予定している定期演奏会や夏に開催されるコンクールに向けて練習に励...
各部代表者より、部活動の状況をご報告いたします。
北野高校吹奏楽部、通称「北野ブラス」です!私たちは新3年生(136期生)33人、新2年生(137期生)29人の合計62人で、週に約5日、本校多目的ホールにて活動しています。 普段は演奏会に向けた練習を行っており、OB・OGの先輩方と交流したり、部員自らレクリエーションを企画・開催するなど、とても活発な部活動です。 現在は5月4日に予定している定期演奏会や夏に開催されるコンクールに向けて練習に励...
活動日 月曜日を除く週6日(木曜日は外練) 活動場所 体育館2階 部員数 3年生12人、2年生10人(うちマネージャー1人) 1月に新人戦がありました。結果を載せておきます。 1回戦 vs金光大阪 48対45 ◯ 2回戦 vs箕面自由学園 39対78 ⚫️
2年 10名(女子:3 男子:7) 1年 11名(女子:7 男子:4) 基本的に、指揮、運営に至るまですべてを現役の生徒が行っています。演奏面ではOB・OGの方に指導していただいております。ほとんどが初心者からのスタートですが、良い演奏のために部員一同日々練習を重ねていますので、ぜひ演奏会に足をお運びいただきますようよろしくお願いいたします。 詳しくは「北野高校オーケストラ部」で検索していた...
こんにちは!北野高校卓球部は体育館一階フロア及びセミナーハウスにて1年生10名2年生7名で活動しています。この時期は大会が少なく、学校での練習が多くなっていましたが、そんな限られた試合数の中でも卓球部のエースがしっかりと専門部長杯一年の部で一年生のエースが見事ベスト4という結果を残してくれました。!!!日頃の練習の成果が出ていたと思います。 3月にはいちりつ高校との練習試合を行いました。両校親睦...
138期の皆さん、ご入学おめでとうございます! こんにちは、演劇部です。 毎週月曜日に、セミナーハウスという別館のような建物の3階和室で活動しています。セミナーハウスは運動場の端っこ、テニスコート横に位置しています。部員数は136期2人、137期1人の計3人です。つまり、今年が演劇部の存続を決める運命の年ということになります...。活動内容は主に、アドリブ劇、ボイストレーニング、歌の練習、早口...
138期の皆様、ご入学おめでとうございます。私たちバドミントン部は、136期16人、137期38人の計54人、火曜日と金曜日を除いた週5日間体育館で活動しています。 バドミントン部は高校から始めた人も多く、経験の有無に関わらず、誰でも楽しめる部活となっているので、ぜひ一度仮入部に来てみてください。 1月から3月の主な戦績 北摂大会シングルス ベスト8 北摂大会ダブルス ベスト8 公立校大会シ...
こんにちは! 北野高校六稜ダンス部、通称RDCです! 138期生の皆さん、合格おめでとうございます! 私たちダンス部は1年生 19人、2年生 15人の合計34名で活動しています! 活動は主に月火木金の放課後+土の午前 場所は中庭と六稜会館前です。 オフは水日です。 今年に入ってからは冬休み明けすぐ、昼休みの中庭発表でコピーダンスを披露しました。 1、2年生に加え、共通テスト明けの先輩方も見にき...
こんにちは、競技かるた部です。 私たちは毎週火、木、金曜日の放課後に新3年生男女6人、作法室で楽しく活動しています。2022年度は他校との練習試合を行ったり、大会に積極的に参加したり、今まで以上に活発に活動できました。また、バレンタインや春遠足などの行事を通して、部員の結束がより深くなりました。これからも精進していきますので、応援よろしくお願いします。 <2023年 大会成績> ...
138期生の皆さん、ご入学おめでとうございます! 私たち合氣道部は3年生10人、2年生13人で活動しています。 男女の比率はおよそ1:1で先輩後輩や男女の壁も越えて仲がとても良いです。 個性溢れる部員達との交流はとても楽しく、新たな世界を見せてくれ、あなたの居場所になること間違いなしです! 普段の活動以外にも夏休み合宿、打ち上げ、季節のイベントなど楽しいことが盛り沢山です! 活動日は平日の放課...
こんにちは。男子テニス部です! 私たちは現在2年生(新3年生)23名、1年生(新2年生)20名の合計43名で活動しています。活動場所はテニスコートで火曜日と日曜日を除いた週5日活動しています。新3年生の引退の時期が近づき、新2年生が中心となって行う練習が始まりました。新年度の目標は公立団体大阪大会の優勝です。技術の教え合いを活発に行い、「勝ちにこだわる」チームを作っていきたいと思っています。 ...