模擬国連同好会 6月

こんにちは。模擬国連同好会です。

今これを読んでいる人のほとんどは、「模擬国連とは......?」という疑問符を浮かべていると思いますので、説明します。そうでない理解ある方は活動報告まで読み飛ばしてください。

模擬国連とはディベートの一種で、参加者は各国の大使になりきり、国際会議を模して議論を行います。参加する中で英語力や議論の能力を磨くことができ、現代社会の抱える問題に目を向けるきっかけにもなるため、今、競技人口が絶賛増加中です。取り扱う議題の例は、死刑制度や環境問題、戦争や難民問題に至るまでさまざま。ニュースでよく見るあの話から存在すら知らなかった問題まで、参加するだけで見識を広げることができます。

活動報告......

北野高校模擬国連同好会は、昨年、一昨年(有志として参加)に続き北野から全国大会参加者を出すことを目標として活動しています。今年度は新たに1年生4人が加わり、計7人体制となりました。一部の1年生は先日小林聖心女子学院で行われた聖心会議に参加し、同好会員としてスタートを切りました。今後は表彰を目指して、会議参加以外の活動も拡充していきます。

情報はInstagramから!新入部員も学年問わず絶賛募集中です。

カレンダー

2025年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30