男子テニス部の部員数は現在、二年生18人、一年生23人の計41人です。火曜日と日曜日以外の5日を主な活動時間とし、加えて自主的に始業前、昼休みに練習しています。チームとしては大阪公立団体ベスト4を達成して、近畿公立団体に出場することを目標に掲げて日々精進しています。そして、今年度は練習の成果を存分に発揮し、大阪公立団体で優勝という、目標を上回る結果を出しました。教えあいが活発なので、テニス経験のな...
2021年11月15日アーカイブ
<部員数> 2年生:4人(男子0人、女子4人) 1年生:2人(男子0人、女子2人) <活動> 昼休みに活動 月曜:発声、朗読練習(場所:社会科第1教室) 火曜、木曜:昼放送(場所:放送室) <令和3年度10月までの行事> 4月:新入生オリエンテーションにて、各部活説明文の読み上げ 9月:水泳大会の司会進行、実況 ...
<部員数> 2年生 12人(男子7人、女子5人) 1年生 10人(男子6人、女子4人) <活動>3階音楽室にて 平日:15:20~17:40(1日はオフ) 土曜:9:00~12:10 日曜:オフ(行事前は活動あり) <令和3年度10月までの行事> 4月:仮入部(楽器体験)、1年生入部 5月:定期演奏会は緊急事態宣言により中止 6月:六稜祭(3...
男子バスケットボール部は、現在2年生7人、1年生12人、マネージャー2人の、計21人で活動しています。活動は、月曜日を除き、週に6日行っています。指導者の先生がいらっしゃらない中でも、府大会ベスト8進出を目標に、日々考えながら練習に取り組んでいます。応援よろしくお願いします。 2021年 {ウインターカップ予選}1回戦 長野〇 2回戦 賢明学院● {北地区公立校大会} 豊中● 北千里● 淀川清...
こんにちは、生物研究部です!現在の部員数は、二年が男子のみの3名、1年が女子1名となっています。生物研究部では、各々が興味を持ったこと、気になることについて自由に実験、調査することができます。そんな私たちの活動の一部を紹介します! 皆さんは、アレロパシー、または他感作用というものを知っていますか?これは、一部の植物が根や葉から化学物質を分泌し、生存競争の相手である他の植物を枯らしたり、害虫がつくの...
現在、女子バスケットボール部は、2年生3人(うちマネージャ1人)1年生4人の計7人で活動しています。個々のスキルアップとチーム力の向上を目標に、日々一生懸命練習に取り組んでいます。練習は週6日で、主に体育館で活動しています。 <大阪北地区大会予選> 1回戦 大阪ビジネスフロンテイア ● 30-106 部員の半数が初心者なので、まだまだうまくいかないことがたくさんありますが、まずは一勝を目指...