地学研究部 3月

地学研究部では、北野高校の校舎の屋上にある六稜天文台を利用して、月に1度くらいの頻度で観測会を行っています。他にも、中学生や他校生、OBの方々と合同で行うこともあります。下にいくつか例を紹介します。

2/9 中学生と観測会を行いました。望遠鏡の使い方などを共有し、主に土星などを観測しました。

2/28〜2/29 観測会を行いました。普段は午後8時ごろまでですが、今回は近所のホテルに宿泊し、夜遅くまで観測することができました。卒業生の方にも来ていただいたり、GoogleMeetsでオンラインでアドバイスをいただいたりして、主にオリオン座の大星雲やトラペジウムを観測しました。天候不順のため、0時過ぎにはホテルに戻りましたが、じっくり時間をかけて観測できました。

カレンダー

2025年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31