8/6(水)~8/7(木)に兵庫県の西はりま天文台にて夏合宿を行いました。
1日目は現地に到着した後、銀河宇宙とブラックホールに関する講義をしていただいてから小型望遠鏡の操作実習を行い、日本国内最大の望遠鏡である『なゆた望遠鏡』の見学をさせていただきました。夕食をいただいてからは、なゆた望遠鏡で実際に天体観測を行ったり、60cm望遠鏡で天体の写真を撮影したりしました。
雷や雨で不安定な天気が続いていましたが、夜中にはなんとか雲が晴れ、満天の星空を眺めることができました。
また、ペルセウス流星群の流れ星も少し見ることができました。
2日目は昼食にホルモンうどんを食べて特急「スーパーはくと」で帰ってきました。
合宿の様子は北野高校地学研究部のInstagram【@ktn_earthscience】にて投稿しておりますので、ぜひご覧ください。
今後も月一回ほどのペースで観測会などを行っていく予定ですので、よろしくお願いします。