KUME REAL(校長ブログ)

5月17日(土) 保護者対象進路説明会

2・3年生の保護者の皆様を対象とした進路説明会を開催いたしました。 前半は本校視聴覚室にて全体会、後半は視聴覚室はじめ各HR教室にて大学・専門学校による個別の説 会を行いました。お足元の悪い中、大勢の保護者の皆様にお集まりいただき、ありがとうございまし た。

5月15日(木)~21日(水) 1学期中間考査

1学期中間考査がはじまりました。 1年生にとって高校生になってはじめての考査です。 2,3年生にとっても進級してはじめての考査です。 生徒のみなさん、体調に気を付けて、頑張っていますね。

5月13日(火) 授業見学(化学基礎)

校内を歩いていると、化学実験室で実験をしていたので少し見学させていただきました。 1年生の化学基礎の授業でした。 炎色反応実験では、きれいな炎の反応がでると、歓声が上がっていました。 なぜ、このような反応がおきるのかな?なぜ、元素によって炎の色が違うのかな? 花火にはどのように利用されているのかな?などなど 興味は深まるばかりです。 ペーパークロマトグラフィーの実験もしていました。 なぜ、分離する...

5月10日(土) PTA総会

5月10日(土)公開授業のあとに、本校会議室にてPTA総会を開催しました。 総会の後、学年委員会・各種委員会も実施いたしました。 お忙しい中、多数の保護者のみなさまにお集まりいただき、ありがとうございました。

5月9日(金)10日(土) 授業公開

5月9日(金)10(土)に授業公開を実施しました。 多数の保護者の方にご参加いただきありがとうございました。

5月9日(金) ひまわり③

4月に育苗ポットをつくり種を植えました。芽が出たひまわりの苗を 共生推進教室の生徒で花壇に植えました。これからの成長が楽しみです。

5月8日(木) 進路職員研修

進路職員研修を実施しました。 教育産業を活用した学力テストの分析・進路状況・大学の情報などの共有をしたあと 教科にわかれてディスカッション・発表をしました。 私(校長)も自身の教科に加わって参加させていただきました。 生徒のみなさんの自己実現につなげていきたいと思います。

5月8日(木) 地震・火災避難訓練

5月8日(水)に地震・火災を想定した避難訓練を実施しました。 今回の避難訓練は、例年と少し違う想定で状況に合わせて臨機応変に判断・行動し (1)生徒及び教職員の防災意識の向上を図る (2)消防機関への的確な通報と初期消火を身につける (3)生徒の安全確保を行い、避難経路の確認と迅速な避難及び速やかな人員確認を実践し身につける  以上3つの目的を意識して実施しました。    

5月1日(木)前期生徒会役員選挙

5月1日(木)6限に前期生徒会役員選挙を開催しました。 体育館で立会演説会を行い、教室に戻って投票しました。 5月2日(金)のお昼休みに校長室にて認証式をしました。

4月26日&27日 春季大会体操競技の部

金岡公園体育館にて春季大会体操競技の部が開催されました。 本校の部員たちも頑張りました。