今回は、木工3班の授業の様子をお伝えします。 木工3班では、動物パズルやクリスマスに関する作品、さらには音楽科の先生から依頼のあったギタースタンドなど、さまざまな作品づくりに取り組んでいます。 作業の中では、バリ取りやニス塗り、電動糸鋸を使った加工など、多岐にわたる工程を経験しました。どの作業も集中力と丁寧さが求められますが、生徒たちは教員からの指示をよく聞き取り、真剣な表情で取り組む姿が見られ...
2025年9月18日アーカイブ
縫製3班では、巾着やカバン、オリジナルグッズの作成などに取り組んでいます。作品に心を込めて、一針一針ていねいに進める姿はとても真剣で、教室には集中した空気が流れています。 また、作品づくりの中で「ここはどうしたらいいかな?」と友だちや教員に相談する場面もあり、互いに助け合いながら学びを深めています。完成した作品を見つめる子どもたちの笑顔からは、達成感や喜びが伝わってきます。 縫製3班での活動を通し...
9月10日(水)、職業の時間に縫製3班とクラフト3班の生徒が四天王寺大学へ販売学習に行きました。四天王寺大学の学生さんたちと一緒に、クラフトで作ったマグネットや縫製で作ったアクセサリーなどを販売したり、構内に宣伝活動に行ったりしました。大学の職員の方に数多く来店していただき、生徒たちは作業の工程などを丁寧に説明していました。 初めて校外の販売学習に行った1年生の生徒は「大学って広くて、大きくて、キ...