午後からは、高等部「農業」でも枝豆ちぎりを行いました。大量の葉っぱ付きの枝豆の枝をみんなで分担して作業に集中していました。 生徒は、さらに剪定ばさみを使って枝切りをし、畑の堆肥にするための作業も行っていました。木の下では、落ち葉を集める作業をする生徒もいて、堆肥の材料がたくさんできました。自然と調和した暮らしを考えるSDGsの学習でした。
2023年10月アーカイブ
今週10/10(火)~10/13(金)は、校内作業実習です。 CD・DVDの分解・仕分け、水風船の検品・計数・袋詰めなど、自分の作業に集中して取り組んでいます。様々な作業に取り組み、自分に向いている仕事について考える機会となっています。生徒の卒業後につながる、とても大切な実習です。