2025年2月アーカイブ

37期生 卒業式

 立春寒波もようやく収まり、春の暖かさを感じる週末、37期生が巣立ちました。 呼名に応える一人ひとりを演壇から眺め、校長室に駆け込んで来た人、部活動や行事で表彰状を手渡した人、高校生活で躍動していた姿等が、脳裏を駆け巡り、瞼が熱くなりました。   卒業式式次(37回授与式).pdf  明日からの活躍を期待し、校門を出ていく姿を見送りました。  Step By Step ~ 昨日の自分よりも成長した...

集中勉強会~学年末考査近し~

定期考査前の勉強会も今年度最後。1年生を中心に集まり、わからない所を教えあい、先生方に質問し、理解を深めていたようです。しっかりと準備し、学年末考査に挑んでもらいたいです。

(2年生)校内作品展

 本校では、芸術選択は、音楽・美術・書道の中から1つを選択必修(理系を除く)します。 2年生の学期末も押し迫り、互いの創作物を美術教室・書道教室前に展示し、クラスごとに鑑賞しました。それぞれの作品に、思いを込め、字体や大きさ・線の太さや筆圧等、工夫を凝らした表現が施されていて、ついつい見入ってしまいました。 友人の作品を見て、また、気に入った作品を見つけては友人の知らなかった一面を見れたり、互いの...

(1年生)ディスカバリーガイダンス

 1月のキャンパス見学ツアーに続き、今日は、15の大学・短期大学、33の専門学校の講師をお招きし、興味・関心のある分野の講義を3講座受講しました。 医療・福祉・保育・調理・製菓・理美容系等の専門学校や、公務員・経済・経営・商学等の大学での学びについて、一定希望進路を絞れている生徒もいれば、まだまだ絞りけれていない生徒もおり、それぞれのブースでの説明に、皆、真剣に聞き入っていました。 まずは、希望進...

(2年生)校内模擬試験に奮闘しました。

 早いもので、年が明けて1か月が過ぎ、2年生も進路実現にむけて今の実力を確認するため、校内模試を実施し、大学入学共通テスト模試に151名、看護系模試に12名が挑みました。この間、キャンパスツアーや模擬授業等、希望進路の情報を収集し、キャンパスでの学びのイメージを掴み始めているようで、開始前の緊張感や取組状況に真剣さを感じました。 終了後、『どうやった?』って問いかけに、『・・・』(?〇?)苦笑いで...

恒例のマラソン大会

 週初め、寒波到来に校舎の合間を吹き向ける風が尋常ではなく、体育(持久走)の授業の開始時、校庭のあっちこっちで『寒い~』との声が響いていました。 今日は、風は多少あるものの、暖かい陽ざしがさして、走るのにはベストコンディションでした。グラウンドでの準備体操・補強運動の後、河川敷へ移動。全員整列の後、号砲が鳴り(鳴らし)、走り出しました。私も共に、ゆっくりと移動する生徒達と、ススキや葦の刈り取られた...