2025年5月 1日アーカイブ

「対等な人間関係について考えよう」って(2年)

 2年生は、5・6限めにNPO法人えんぱわめんと堺/ES SAYの会から講師をお招きし、「デートDV防止」をテーマにワークショップを開いていただきました。  彼と彼女が付き合っている中での言動[ロールプレイ(劇)]について考えてみよう!  対等なつき合いって? そのためには、何が必要? 自分が大切であるのと同様に、相手(友達、彼・彼女)の気持ち・身体も大切。 それって、・・・。 周りに聞きにくい話...

今日から5月。交通安全教室(1年)を開催!

 2・3年生(昨年度の1・2年)には、スケアードストレイト技法(スタントマンによる実演)による交通安全教室を体験してもらい、出会い頭事故の防止や、転倒事故の怪我防止のためにヘルメット着用する等の説明を聞く機会がありました。多くの人が交通ルールを守って安全運転をしています。一部、懲りずに危険運転をしている人も見かけ、正門での注意をしていますが、・・・、ヘルメットの着用率は低い状況です。 今日は高槻市...