校長のブログ

堺上高校の校長がブログをします!

堺上高校 大阪府公立高校進学フェア

 7月27日の日曜日、南港にあるインテックス大阪で大阪府公立高校進学フェア2026が開催され、堺上高校もブース参加しました。中学生と保護者91名の方々に本校のブースを訪れていただきました。 みなさま ありがとうございました。                           

3年生 英語演習

 自分の考えや興味・関心のあることを、相手に分かりやすく英語で表現できるように、楽しみながら学んでいます。今日は英語学習ゲームソフトを使い、教室でみんなと対戦です。    

3年生選択 生活美術

 選択科目として本校で特別に開講している「生活美術」の授業です。今回の実習内容はオリジナル『うちわ』のデザインです。透け感のある和紙を最後に貼り、涼しさを感じさせるお気に入りのうちわを作成中です。

1学期末考査返却

 期末考査が終わり、考査の返却日です。解答はGIGA端末で確認済みのようです。 学習の成果は発揮できましたでしょうか。                     

3年生 音楽演習 7月9日(水)

選択科目「音楽演習」の授業でミニミニ発表会が開催されました。 3部合唱とカップスの演奏を緊張しながらも頑張りました。

教職員とPTAの人権研修 7月1日(火)

PTA実行委員会の後、教職員人権研修にPTAの方々が合流し一緒に受講いたしました。 中学校でのご指導のご経験も長くお持ちの〈日本ペップトーク普及協会〉の岡﨑 茂美様より、「子どものやる気を引き出す声かけ ~ペップトーク~ とは」をテーマにご講演いただきました。 成長段階の子どもへの声かけの考え方や方法を中心にワークショップをしながら、子どもが前向きに取り組めるペップトークを身につけました。岡﨑先生...

一斉清掃 6月30日(月)

期末考査前の一斉清掃の時間です。掃除後はきれいになった教室で休憩です。 明日からの考査も頑張りましょう!!

2年生体育 6月27日(金)

この時期、体育の授業はプール、グランド、体育館などで運動を行っています。 クーラーの効いた体育館では2年生がダンスの授業をがんばっていました。

中高連絡会 6月20日(金)

中学校の先生方に本校の特徴、取組みなどをご説明させていただくとともに、授業をご覧いただきました。生徒も中学時代の先生方を見つけて大喜びでした。その後、卒業生の状況や本校の現状について、情報交換会を行いました。ご来校いただきました先生方大変ありがとうございました。

2年生進路ガイダンス 6月19日(木) 

2年生が卒業後の進路を考え、専門学校、就職、大学、看護、公務員など興味のある11の分野に分かれてガイダンスに参加しました。講師の先生より分野ごとに詳しい説明がされ、今後の進路選択の参考になったでしょうか。