2018年アーカイブ

49 年末の風習について考えてみよう ~仕事納めと年末準備~

本日12月28日は平成30年、2018年の仕事納めです。上高生に日本の伝統文化について知ってほしいことを何回か書いてきましたが、今回は年末の風習について書いてみることにします。(今回も特定の宗教の強調ではなく、民俗学の一環として読んでください。) 日本の風習として、正月に祖先の御魂は我が家で迎えるということでしたから、師走の末の晦日(みそか)、大晦日(おおみそか)に向けてそれなりの準備期間が必要で...

48 2学期終業式

本校は本日が2学期の終業式でした。過日、やむなく休業したことにより、2時間の授業を行なったのちに、式を挙行しました。私からは以下のようなメッセージを生徒に伝えたしだいです。概要を記します。 ・年末なので、今年を振り返ってほしい。 ・いろいろな災害が起こった。しっかりと記憶に留めて、今後に備えることが必要である。シミュレーションをして、対策を立ててほしい。 ・行事ごとなど、学校生活はどうだったか...

47 PTA文化教養講座を開催しました

12月1日(土)の午前中に平成30年度PTA文化教養講座を会議室で開催しました。今回は国木糸花子先生を講師としてお迎えし、ハーバリウムとサシェの作製の講座を行ないました。20名を超える参加者が作製に取り組んだのですが、初心者は最初なかなかコツがつかめず、戸惑う場面もありました(言うまでもなく私もそのうちの一人です)。しかし、国木先生からのご指導や経験者の方のアドバイスを受けて、修正を加えたりしなが...

46 SK勉強会(教員授業改善研修)を実施しました

11月29日(木)の放課後、教員による授業改善研修「SK勉強会」を実施しました。SK(堺上)勉強会は今年度に3回実施する予定で、29日はその第2回目でした。堺上高校では、授業に関して、積極的に自分たちで新しい知見を学び、より良い授業実践をめざしたいと考えております。管理職と連絡をとりながら、将来構想委員会のメンバーが企画運営して今年度に勉強会をスタートさせることになりました。90分間にわたり、多く...

45 芸術鑑賞の報告 劇団自由人会による演劇を見ました

昨日は午後から泉ヶ丘のビッグ・アイで恒例の芸術鑑賞行事が行われました。昨年度は冷たい雨のなかでの実施だったのですが、今年度は天気にも恵まれての実施となりました。 実施内容は劇団自由人会による演劇で、演目は「夢をかなえるゾウ~青春ロボット編~」です。水野敬也による原作本はシリーズ累計で280万部以上を売り上げている大ベストセラーです。2008年には年間で最も売れた書籍となりました。 この劇のテーマは...

44 PTA一日研修の報告

去る11月17日(土)に本校のPTA主催による一日研修(神戸方面)を実施しました。天候を心配しましたが、前日あたりから雨天は回避できそうだという予報に変わり、当日は晴れ間ものぞくなかでの研修をすることができました。当日は教員も勤務としてではなく、PTAの一員として参加させていただきました。 9時過ぎに出発したのですが、事故の影響で道路渋滞になってしまい、最初の目的地である北野工房のまちに到着したの...

43 3年生スポーツ大会の報告

昨日、3年生は5、6時間目に恒例のスポーツ大会を行ないました。クラス対抗で種目はキックベースボールとリレーです。 時折、降り注ぐ日差しで暖かくなる感じの気候のなか、時間をかけて実施したキックベースボールでは3年7組が優勝しました。クラスの参加が可能な全員で対抗する形式のリレーでは2組が優勝しました。声援もとても盛り上がっていたのが印象的で、私のほうから表彰を行ないました。 最後に、学年主任の話を受...

42 学校説明会(平成30年度第1回)体験入学を開催しました

本日11月10日(土)の午後、中学生向けの学校説明会体験入学を行ないました。例年秋に行われる、本校の第1回の説明会では体育館での説明会の後、分散しての各体験講座を設けています。 説明会では、歓迎のためのダンス部による、はつらつとした演技のあと、校長をはじめとする数名の教員から本校の教育活動についての説明を行ないました。最後には、生徒のナレーションによって学校生活や学校行事等を紹介した映像を見てもら...

41 避難訓練(地震発生時)を行いました。

本日、6時間目の授業終了後に大きな地震(震度5強を想定)が起こった場合に備えての避難訓練を行いました。避難に関しても、火災と地震では異なるところがあります。地震の場合は特に避難経路に危険がないかどうかを確認してからでないと避難を始めることができないことが考えられます(ただし、これも必ずというわけではなく、居る場所自体が危ない場合などには臨機応変な対応が求められます)。たとえば、崩落している階段があ...

平成30年度第12回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会において、本校1年生の生徒が高校女子の部で優勝しました。大会は北海道、東北、北陸、関東、甲信越、中部、関西、中国、四国、九州の全国10地区でまず選抜予選大会が行われます。この生徒はまず関西大会を勝ち上がって、全日本大会に関西代表として出場しました。幕張メッセでの本大会は様々な流派が「真のジュニア空手日本一」を競う大会である、とされています。...

39 詩を味わう力を身につけよう

電車のなかでも若い人たちが夢中になって見ているのは、スマホの画面がほとんどです。お説教臭く、そのことを非難するつもりはありません。大人の方でも見ている人は多いですし、現代の我々の生活とスマホからの情報とが切り離せない状況になっているのもたしかです。どこかに出かけるにしても、以前には大きな地図を見て、本の時刻表を調べて、という具合でした。トラブルがあって電車が遅れたりすると、状況が分からず、別のルー...

今回は久しぶりに上高生のみなさんに対して書くことにします。 先日、校内の様子を見にあちらこちらに行っている時に、3年生の男子生徒から階段で声をかけられました。その時の質問の大意は「校長先生がブログで書かれているようなことはどこで勉強されているのですか」というものでした。彼は民俗学的なことなどに興味を持っていて、私のブログ記事を読んでくれているというのです。昔から好きこそものの上手なれ、と言いますが...

37 1年生が4階教室に戻りました。

今年度の災害で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。大阪府域でもまだまだブルーシートが屋根上に見られる状態が続いております。大阪は数々の災害や戦禍を乗り越えて、活気のある都市として営々と歴史を築き上げてきた伝統ある街です。私も大阪で生まれ育った者として、府域全体の少しでも早い復旧が進むことを心より願っております。 本校は台風21号によって、大きな被害を受け、4階の漏水がひどいことになり、授業が...

36 台風一過

おはようございます。この度の台風で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。台風24号の近畿への上陸地点が21号の時とは異なったことなどもあり、本校は本日予定通りの授業を行なっています。日本各地では、今回の台風でも多くの被害が出ているようです。大阪府域でも停電が発生しておりました。今も風は強い状態が続いています。 対応のための非常配備体制が敷かれましたので、昨日は教頭とともに学校に待機してお...

35 台風24号に関して

「365日いつでもネット」でも、保護者の皆様に連絡さしあげたのですが、24号は当初の予想よりも遅い時間帯に、しかも非常に強い勢力を保ったまま、大阪にやってきそうです。暴風警報、交通状況に加えて今回も停電等の電気事情や学校施設の安全状態への懸念をしなければならない事態になっております。台風通過後の状況をみて、安全に授業を行なえる状態がどうかを判断し、明日の朝にこのHPと「365日いつでもネット」を通...

34 ダンス部がふるさと交流まつりに出演しました

9月23日(日)の午後に福泉東小学校を会場として開催された「ふるさと交流まつり」に本校のダンス部が出演しました。3年生が前週の文化祭で引退したので、1、2年生の部員による初めてのパフォーマンス披露です。当初の順番が変更され、堺市長など来賓のスピーチの後の出番でした。 ダンス部の踊りがはじまると、会場の席もどんどんと埋まっていきました。私の耳にも周りの方たちの「高校生のダンスはすごいな」「かっこええ...

33 4階等の漏水対策工事の経過報告

台風21号によって損壊した本校屋上の防水設備の対策工事が現在も続いています。 ・防水作業が必要な屋上面積が広大なので一度に作業ができない ・接着が強力なので防水シートの残っている部分の引きはがし作業にとても時間がかかる ・破損した空調の大型室外機を撤去しないとその部分の防水シートの残りの引きはがしができない ・新たな防水塗装は乾かないうちに水に濡れると効力がなくなってしまうので、雨天時や雨が降る予...

32 今年の文化祭が開催されました

本日、平成30年度大阪府立堺上高等学校第34回文化祭が行われました。たくさんの方も来られるということで、天候を心配しておりましたが、大きく崩れることない状態で開催することができてよかったと思っております。 PTAの方々には前日準備にも来ていただいて、今回も生徒たちのためにたくさんのメニューを用意していただいたのですが、大人気で早い時点で売り切れになっていました。その室には華道部の生け花があり、落ち...

31 文化祭前日オープニングイベント

昨日も報告しましたが、本日体育館でオープニングイベントが開催されました。生徒会長のあいさつの後、最初に各クラスの垂れ幕の紹介です。まず体育館前方の大画面に制作時の様子を映した後、1年生からクラス順にテラスから垂らす形で紹介されていきました。どの幕も色彩鮮やかで出し物の内容をうまく反映できていたと思います。 次にTシャツの紹介が行われました。これも制作時の様子とデザインとを画面で見た後で、各クラスの...

30 文化祭に向けて

今年度の様々な災害等で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。台風21号の被害に関しては、その時の雨風によるものはもちろんのこと、その後に続いた秋雨前線による長雨も大きなマイナス要因になっているようです。強風によって屋根や屋上部分に損壊が生じた建物が多かったのですが、その修繕には雨が降らない状態であるという条件がつきます。雨ざらしの状態では修理自体ができない、修理にあたる人の足元が滑りやす...

29 4階雨漏り早急に対応中、ホームページ本体は復旧

ご心配をかけましたが、ホームページ本体のほうは復旧しましたので、通常のかたちでこのブログも更新しています。今後、ホームページ本体が使える場合は緊急連絡等をトップページで見られるようにしますが、今回のように本体での更新ができなくなった場合は、校長ブログに緊急の連絡事項を載せるようにします。 今回の台風で本校は大きな被害が出ました。特に4階部分の雨漏りは授業に差しさわりが出るものなので、台風通過後から...

28 9月10日の1年生の授業

9月10日(月)は1年生の授業を行います。現在準備を整えておりますので、雨天等の理由により、HR教室での授業ができない場合は、臨時で他の教室等を使用しての授業を行います。心苦しい限りですが、しばらくは生徒たちにも不便をかけることになるかもわかりません。来週末には文化祭も控えておりますので、その準備も佳境に入ってまいります。こういう状況の時にこそ、ふだんにも増して堺上高校の生徒と教職員が心を合わせ、...

27 本日の1年生に関してのご連絡

4階の雨漏りがひどく、空調等も使用できません。本日の1年生に関しては授業ができない状況です。1年生には気をつけて帰宅するように指示しました。教育庁担当部署には早急に対応するように要請しております。

26 本日の状況について

この度の台風で被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。HP本体の更新はまだできません。校長ブログのみ更新できるようになりましたので連絡いたします。 ・本日は本校は授業を行っております。 ・関係機関と連絡をとっていますが、HP本体の復旧の見通しは立っておりません。復旧まで緊急連絡はこの校長ブログから行います。

私は教育センターに勤めている時に、演劇的な手法を取り入れた教育活動のあり方に関する研修を企画担当していました。自分では演劇活動を本格的にしたことはないものの、お芝居を見るのは若い頃から大好きでしたし、文学に情熱を燃やしていた青春時代には脚本めいたものを書いたりしていたこともあります(あくまでも「めいたもの」ですが)。演劇の表現は頭だけで考えられたものではなく、必ず演技をする人の身体を潜り抜けたもの...

8月6日に大阪市中央区の小原流研修会館「第31回大阪地区・学生いけばな競技会」開催されました。この会には今回、関西を中心に45校225人の高校生が参加しました。参加の府県は福井県・愛知県・三重県・滋賀県・ 京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県です。これは40分間で課題花をもとに制作するという、小原流のいけばなの個人と団体別の高校生競技会です。 その競技会で、本校の華道部の2年生の生徒が見事に個...

23 2学期の始業式を行いました

本日から全学年がそろっての2学期の授業開始です。体育館で始業式を行いました。私からは、次のような内容で話をしました。 ・充実した夏休みを送れたかどうか。3年生は進路実現のための活動が本格化する。1、2年生は勉強、部活動、行事への取組内容が深まるようにしてほしい。 ・より良い生活を築くために、自分を改善する力を身につけてほしい。新しい学期のスタートは自分でダメだと思うところを改めるチャンスである。 ...

22 3年生の2学期の授業が始まりました

本日から3年生の2学期授業が開始されました。3年生に関しては、これからいっそうに進路関係の行事などが増えてきます。9月中には就職試験が始まりますし、10月には指定校推薦入試が始まります。 必要な時には家族や教員と相談しながら、体調にはくれぐれも留意して、自分の進路実現に向けて、これから残りの学校生活を精一杯、さらに充実したものにしていってほしいと思います。

そろそろ夏休みも終わりです。本校でも今週の水曜日から3年生の授業が開始になります。学校が始まって友達と会えるのが待ち遠しい人もいるでしょう。対照的に、また学校生活が始まるのかとしんどい気持ちになる人もいるでしょう。今回は気持ちがしんどくなる場合について書いてみましょう。気持ちがしんどくなるのは子ども、生徒だけではなく、大人でも休み明けの出勤はおっくうになることが多いのです。ですから、高校生にもなっ...

20 お盆の風習について考えてみよう(夏休みシリーズ⑥)

上高生のみんなはどのような盆休みを過ごしましたか。少しはゆっくりとできたでしょうか。自分を見つめ直す機会になりましたか?お盆は祝祭日には位置づけられていないので、特定の日を休日とはしていませんが、盆休みと言えば8月15日前後をさすことが多いです。考えてみれば、「盆」というのは上に物を載せて、運ぶための器のことですが、それが行事の名称になっているのがおもしろいですね。たぶん、盆のうえに祖先への供え物...

19 ソフトテニス部「堺市選手権大会」の報告

本校のソフトテニス部の試合の結果報告です。8月の上旬に開催された「堺市選手権大会」で素晴らしい戦績をおさめました。 ●試合の成績 8月2日(木)初芝テニスコートにて 堺市選手権大会(女子の部) 宮本(3年)・中濱(3年)ペア 優勝 中田(3年)・北(2年)ペア ベスト8 8月3日(金)初芝テニスコートにて 堺市選手権大会(男子の部)   西尾(3年)・岩永(3年)ペア 準優勝  田原(3年)・...

18 第70回大阪府高等学校美術展・工芸展の報告

高校の美術展・工芸展が大阪市立美術館(地下展覧会室)で行われています。今年度は70周年の記念にあたるそうで、大阪府下の130校にわたる生徒の作品が展示されています。いろいろな高校や支援学校の生徒たちによる様々なコンセプトと感性で制作された絵画、版画、彫刻立体、デザイン、工芸の作品を観ているだけでも、大変楽しかったです。 堺上高校からも「友」と題するものなどを含む、後姿をテーマにしたと思われる一群の...

言葉というものは自分の気持ちや考えなどを他の人に伝えるものです。また、他の人ではなく、自分自身に語りかけることもあるでしょう。その言葉は特定の状況のなかで使われます。私たちは、その状況をふまえて、使われた言葉の意味を受け取って生活をしています。「アレとって」という言葉はどういう意味で使われているのでしょうか。第一に「アレ」が何をさすのかがわかりません。「とって」にしても、とって渡してほしいのか、そ...

16 部活動の合宿の報告です

台風が近畿地方を通過した後は、少しは暑さが和らぐかと思いましたが、日中は変わらずの猛暑が続いております。今年はとても暑くなるのが、例年になく早かったですから、体調管理もその分、いつもの夏に増して留意する必要があると思います。ご自愛ください。(余談になりますが、この8月に津久野駅前にある書店が閉じる予定だそうです。古書も扱っていましたので、電車の待ち時間などに楽しみにしていて、実際に何冊かを購入した...

15 大阪府公立高校進学フェア2019が行われました

12号はこの時期に思わぬコースを通る台風でした。皆さんは大丈夫だったでしょうか。午前9時までに暴風警報が解除されたので、昨日、インテックス大阪で今年度の公立高校進学フェアが開催されました。本校からは私を含めて8名の教員が説明に当たりました。 この進学フェアは大阪府内の公立高校等の魅力と進学時に必要となる情報を伝えて、中学生が進学に明確な目標を持ち、高校入学後に充実した学校生活を送るための参考になる...

14 陸上部予選会の報告です

7月の21日(土)22日(日)にヤンマーフィールド長居で高校の総合体育大会陸上競技の部の3、4地区予選会が行われました。陸上部顧問から下記のようなうれしい報告を受けたので紹介します。 記 堺上高校陸上部の1、2年の部員数 1年生 男子3名、女子4人 / 2年生 男子2名、女子1名  計10名 [男子] 400m:1年巽(19位) 800m:1年巽(19位) 円盤投:2年早川(7位) [女子] 40...

13 英語の授業でサマー・グリーティングカードを作りました!

今回は本校の授業の中身を少し紹介しましょう。夏休み前に3年生の選択授業「英語総合」でサマー・グリーティングカードを作成したそうです。楽しい英語版の手作り暑中見舞いといったところでしょうか。私も何枚か読みましたが、いわゆる「なかなかいい感じやん!」でした。 誰に送ることにしてもいいし、文章の内容も自由、カードのデザインも自由です。2時間連続授業のうちの1時間を使って完成したそうです。どれも素敵でし...

12 PTA大学バス見学会の報告

昨日から夏季休業期間に入っています。今夏の暑さは尋常ではありません。昨日の文科省関係の出張でも水分補給を適宜行うなど用心しながら外を歩きました。皆さんもお気を付けください。 7月21日(土)に行われました平成30年度のPTA大学バス見学会の報告をします。これは例年、生徒の進路選択の参考にするためにPTAと関係教員が協力して実施している行事です。当日、保護者の方、生徒、私を含む教員が貸切バスを利用し...

11 校歌の歌詞内容(2、3番)を読んでみよう

本当に暑いですね。ニュースなどでも繰り返し言われていますが、大切なのは適宜の休憩、水分と塩分の補給です。このブログを読んでいただいている方々、上高生のみなさんもくれぐれも気をつけてください。 本日はPTA大学見学会です。桃山学院教育大学と桃山学院大学とに伺います。その模様は後日に紹介したいと考えています。 今回は校歌の歌詞の2、3番を読んでみましょう。 まず2番です。   美(うるわ)しき かむ...

堺上高生も幼い頃から、本を読みなさい、と言われてきた人が多いと思います。学校の夏休みなどの課題として読書をした人もいるでしょう。今回は読書を話題にして書いてみます。 若者が本を読まない、活字離れがひどくなっているという話題はかなり以前からよく取り上げられています。テレビやスマートフォンなどが無い時代は、暇だから本でも読もうか、ということもあったようです。現代は読書にとってライバルが多い、しかも情報...

9 校歌の歌詞内容(1番)を読んでみよう

本当に猛暑と呼ぶにふさわしい気候が続いています。体調管理というとどうしても身体への注意になってしまいますが、気候の変化の激しい時には心身のバランスをとることが大切でしょう。こういう時は体の不調や疲れに気づけるように心を修めておくことも必要です。上高生の皆さんも1日に何回かは我に返る時間を意識して作りましょう。 さて、どの学校にも校歌があります。本校の校歌の作詞は明珍昇という方がされています。詩人、...

8 城南女子短期大学と高大連携を行います

この度、本校は「城南女子短期大学」様と高大連携の協定を結びました。去る11日に学長らが来校されました。城南女子短期大学は大阪市東住吉区にあります。 保育士、幼稚園2級免許、認定ベビーシッターなどの資格が取得できる「総合保育学科」、介護福祉士、医療情報実務士などの免許が取得できる「人間福祉学科」、調理師(国家資格)、パティシエ、司書などの免許が取得できる「現代生活学科」の三つの学科があり、地元産業な...

我々の暮しには様々な風習があります。法律で決まっているわけでもないのに、特定の時期などに昔から定められた行動をするのです。そういうふうに人々の生活の中に伝えられてきている文化のあり方を研究する学問を「民俗学(みんぞくがく)」といいます。民俗学の知識があると自分たちの生活の意味合いを深く知ることができます。私は上高生のみんなに生活に関わって自分の心を豊かにする視点を身につけてほしいと思っています。 ...

6 野球部の夏の公式戦が行われました

今年も高校野球の夏の大会が始まりました。初任校で野球部の部長責任教諭をしていた時に、何回か大会ベンチに入りました。どのような分野でもそうですが、生徒たちの試合や発表のためにどれほど多くの人が関わり、支えてくれているか、ということを改めて認識したものでした。カーンという空気をつんざく響きを残して、白球がグラウンドに飛ぶ時、その場にいる者の心に熱い記憶が刻まれていく。そういう夏がまたやってきました。 ...

5 地道な努力ができる力を身につけよう(夏休みシリーズ②)

本日は大雨が多くの交通機関に影響したため、本校は残念ながら休校になりました。ブログを更新しておきたいと思います。 4回目の折に、「様々な角度からものごとをとらえる力」をとりあげました。今回も、上校生に身につけてほしい力について書いてみたいと思います。 生きていくうえで必要な力の一つに「忍耐力」があります。あきらめないで最後まで課題に取り組む力です。上校生の皆さんにたずねますが、とてもピース数の多い...

4 様々なものの見方を身につける(夏休みシリーズ①)

夏休みが近づいてきました。夏休みというのは、授業が休みというだけで、生徒の学びそのものを休む期間というわけではありません。生徒は常に学び続けています(実は大人も学びの連続のなかで暮らしているはずです。たとえ、何歳になろうと、その年齢をその状況で生きるのは初めてなのですから。)長い休みの間には、ふだんとは違う課題に向き合って、それに対処する力を身につけることができるのです。同じ能力を身につけるのでも...

3 SKDC(堺上高校ダンス部)がダンスフェスタに参加

昨年あたりから、高校のダンス部に注目が集まっています。躍動感のある動きにコミカルなしぐさを交えたり、整然と統一された流れの中にアッと思わせる展開を織り交ぜたり、そのレベルの高さに世間の賞賛が寄せられました。そのなかでも大阪南部地域の高校ダンス部のレベルにはとても高いものがあります。本校にもダンス部があります。暑い中、寒い中でも一生懸命音楽に合わせて練習している姿がまぶしく映ります。 そのダンス部が...

2 定期考査の勉強は計画的に

来週から本校でも1学期の期末考査が始まります。クラス担任をしていたときに、よく考査勉強をどうすればよいのかと相談を受けました。以前は定期考査対策の方法について、紹介された記事を掲載した学習雑誌などがありました。最近はそういう学習雑誌をあまり見かけません。今回はその考査の勉強について述べてみたいと思います。参考にしてみてください。 定期考査の勉強を前日だけ行うことで対応するのには無理があります。複...

1 学校運営協議会(平成30年度第1回)

ホームページがリニューアルされました。これからこのブログに本校に関係することを記していきたいと考えています。今後とも、よろしくお願いいたします。 6月25日(月)に平成30年度第1回学校運営協議会を開催しました。今年度より大阪府では、従来「学校協議会」と称していたものが「学校運営協議会」という名称に改まりました。本校では6名の委員の方に運営協議会に来ていただいております。 委員の方々...

カレンダー

2024年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30