2021年アーカイブ

2学期を終えて

早いもので、残すところあと一週間となりました。そして、2学期も今日で終了です。 振り返ってみますと、前半は新型コロナウイルスの影響を大きく受けましたが、9月の文化祭をはじめ、遠足や修学旅行など学校行事や部活動に工夫を凝らしながら取り組んできました。生徒の皆さんは、本当によく頑張りました。それゆえ、その成果が、いろいろな場面で確認できた2学期だったと思います。 さて、「一年の計は元旦にあり」という言...

学校保健委員会を開催しました

12月17日(金)会議室にて、本校学校医の三谷和男医師、学校歯科医の堀内賢蔵先生、学校薬剤師の佐野智先生をお迎えして、学校保健委員会を開催しました。今回は、教員に加え、徒会の会長・副会長をはじめとする5名の生徒も参加してくれました。 まず初めに保健室の養護教諭から本校生徒の健康課題と環境衛生について説明があり、その後、三谷先生に「日常で活用できる舌診~健康状態を知ろう~」というテーマで、舌で診る健...

PTA文化教養講座を開催しました

11月27日(土)、山岸仁美先生と北峰千枝美先生を講師にお招きし、年始に向けてしめ縄作りとレジンアクセサリー作りを体験しました。 山岸先生はトンボ玉、ガラス細工を中心に制作活動をされており、今回はレジンアクセサリーのワークショップを担当してくださいました。 北峰千枝美先生は、ドライ・プリザードフラワーを使ったリースや花雑貨を制作されており、しめ縄作りを担当してくださいました。     「クリスマス...

第2回学校運営協議会

11月22日(月)、第2回学校運営協議会を開催しました。 9月末に生徒1人1台PC端末が貸与され、教育の情報化も待ったなしです。委員の皆さまには、この端末の活用状況を授業見学を通してご覧いただきました。その後、実際に端末を使って授業を体験していただきました。 この間の学校運営の進捗状況を踏まえ、ICT活用が生徒の学力向上にどんな効果があるのか等、本校の教育活動について協議をしていただき貴重なご意...

第1回学校説明会を開催しました

11月13日(土)、本年最初の学校説明会を開催しました。 ダンス部の演技をオープニングに見ていただき、本校のアドミッションポリシーやカリキュラム、進路指導や生徒指導について説明を行いました。そして、生徒会のメンバーが、学校行事や部活動など学校生活の様子について映像で紹介しながら説明を行いました。全体説明会の後は、体験授業や部活動体験を20以上の会場に分かれて実施し、多くの中学生や保護者の方々に参加...

2年ぶりの芸術鑑賞会

11月5日(金)フェニーチェ堺(堺市民芸術文化ホール)にて、年に一度の芸術鑑賞会を実施しました。 昨年度は中止となったため2年ぶりの開催です。 この芸術鑑賞会は、生徒の皆さんに本物の芸術に触れてもらい、そのプロの技に感動し感性を磨いてほしいという願いから実施しています。 今回の公演をお引き受けくださいました「津軽三味線民族音楽ユニット あべや」様は、津軽三味線全国大会の優勝者である金三郎、銀三郎ご...

36期生修学旅行を終えて

数々の思い出を心に秘め、修学旅行から全員無事に学校に戻りました。 〝為すことによって学ぶ"  この修学旅行を終えた子ども達が、また一段と成長し、次なる飛躍につなげて欲しいと願っています。最後に、今回お世話になった方々に対し心より感謝申し上げます。   

36期生修学旅行 ホテル到着

ナガシマスパーランド、ガーデンホテル「オリーブ」に到着しました。 部屋に荷物を入れたあとは、いよいよ楽しみの夕食タイムです。 二人の男子生徒によるコントで食事が開始されました。 「ごはん最高!」みんな本当にいい顔です。 舞台でダンス部の生徒がダンスの演技披露してくれました。とても和やかな時間が過ぎていきます。 食事の後は、タオルをもって温泉「オリーブの湯」や7つの温泉からなる「湯あみの...

36期生想い出の修学旅行 初日

11月1日(月)、36期生の修学旅行がいよいよ始まりました。 第2学年で予定していた修学旅行が、コロナ禍で現地の受け入れ状況により2月に延期、そして緊急事態宣言発令に伴い再延期となりました。 高校生活の数ある行事の中でも、仲間と寝食を共にし、いちばんの想い出となるだろう修学旅行。「どうしたら実現できるのか」「感染状況をみてなんとか」「気候の良い時期に」「できるだけ自主的な体験を」との思いや願いから...

第3学年 学年体育大会

本日10月22日(金)、第3学年による念願の体育大会が開催されました。 雲一つない秋晴れです。天気もこの開催を応援してくれたかのようです。 生徒による選手宣誓、準備体操の後、大縄跳び、宅急便リレー、台風リレー、全員リレーの4種目が展開されました。        最後の全員リレーはクラス担任の先生がアンカーで走りました。どのクラスも応援し合い、みんなでこの行事を楽しみ盛り上げたいという想いと、感動に...

教員もICT活用指導力向上に向け研修を始めています

生徒1人1台の端末が貸与され、すべてのHR教室にはWifi環境をはじめプロジェクターなどのICT環境が整備されました。今回の生徒1人1台の端末が貸与されたことを受け、教員も一人ひとりICT活用指導力向上に向け研修を始めました。 本日9月30日(木)は、教員1人1台の端末(Chromebook)を持参のうえ会議室に集合、職員会議後プチ研修を行いました。オンライン学習の様子、学習環境の変化のイメージを...

第37回 文化祭開催

秋晴れの今日9月24日(金)、生徒会長の開会宣言のもと、今年の文化祭が開催されました。 感染対策を徹底し、「ルールを守って楽しい文化祭にしよう!」とみんなで協力し合って、今日という日を迎えました。 1年生にとっては今年初めての学校行事となります。 クラスごとに、展示部門、縁日部門、ステージ部門のいずれかにエントリーし、教室と体育館を中心に活動しました。 学校行事は、普段の授業ではできないこと...

いよいよ文化祭

いったん延期となった文化祭もいよいよ今週金曜日に本番を迎えます。 各クラスの準備も大詰めです。 今年は、新型コロナウイルス感染症拡大で、緊急事態宣言下での開催となります。 そのため、当初予定していた内容を変更しなくてはならないクラスもありましたが、どのクラスも自分達の文化祭をなんとかいいものにしよう!と、工夫しながら準備を進めています。

1人1台の生徒用端末の配付

大阪府立高校では生徒1人1台端末(Chromebook)が導入されることになりました。このタブレットは大阪府からの貸与で卒業時に返却するものとなります。 堺上高校でも保護者の同意に基づき、先週から学年ごとに配付を行いました。 今後はこの端末を活用して、これまで印刷して配布していた連絡や、授業での課題の配付や宿題の提出などができるようになります。 鉛筆やノートなど、これまで学習に必要とされてきた道具...

学校再開のお知らせ

9月6日に、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以降、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めてまいりました。この間、皆様にはご心配をおかけしておりますが、ご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。 過日、保健所による検査対象者の特定が行われた結果、一部の生徒について「濃厚接触者等」に該当すると示されたこと及び一部の臨時休業の延長等に...

学校一部再開のお知らせ

9月6日に、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以降、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めてまいりました。この間、皆様にはご心配をおかけしておりますが、ご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。 この度、学校が確認した教育活動における接触情報等を踏まえ、保健所による検査対象者の特定が行われた結果、一部の生徒について「濃厚接触者等」...

【緊急】学校臨時休業のお知らせ

日頃は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。さて、本日、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることがわかりました。現在、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めているところです。 つきましては、まずは3日間、9月6日(月)から9月8日(水)まで、学校の全部を臨時休業(学校閉鎖)いたします。 保健所が実施する疫学調査(接触者に...

2学期が始まりました

今日から、3学年揃っての2学期が始まりました。 1学期の終業式では、大谷翔平選手が高校1年生の時に作成した「目標達成シート」「大谷チャート」についてお話しました。この夏、自分なりの目標を立てて、その目標を達成するために一歩ずつ、あゆみはじめることができていますでしょうか。 3年生のみなさんは、いよいよ進路決定の時期を迎えます。自分が希望する進路先に進めるよう、目の前の課題に誠実に力を尽くし、一つ一...

学校再開のお知らせ

8月23日(月)に、本校の職員が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以来、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めてまいりました。 教育活動を中止し、生徒を帰宅させたことで皆様にはご心配をおかけしましたが、保健所が実施した疫学調査(接触者に関する調査)の結果、保健所から、学校での接触により、感染拡大の恐れがないと判断されました。 つきましては、明日、...

【緊急】学校臨時休業のお知らせ

日頃は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。 さて、本日、本校の教職員が新型コロナウイルス感染症にり患していることがわかりました。現在、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めているところです。 つきましては、まずは3日間、8月24日(火)から8月26日(木)まで、学校の全部を臨時休業(学校閉鎖)いたします。 保健所が実施する疫学調査(...

堺上高杯 開催(サッカーの部)

8月6日(金)本校グラウンドにて、堺上高杯 サッカーの部 を開催しました。 堺上高杯は、堺上高校が主催する中学生大会です。各クラブ員の出身中学校を中心に近隣中学校をご招待し、生徒間や教員間などの地域連携を目的としています。 当日は、5校の中学から約150名の中学生の方に参加していただき、1試合30分のトーナメント戦での実施とさせていただきました。 決勝は1対1の同点、PK戦となり、両チームとも素晴...

堺上高杯 開催(ソフトテニスの部)

堺上高杯は、堺上高校が主催する中学生大会(合同練習)です。各クラブ員の出身中学校を中心に近隣中学校をご招待し、生徒間や教員間などの地域連携を目的としています。 昨年度は、新型コロナウイルスの流行を受け中止としましたが、今年度は感染対策を実施した上で開催させていただきました。 7月24日(土)は女子ソフトテニスの部として13校の中学から約200名の中学生の方に、25日(日)は男子ソフトテニスの部とし...

努力の成果

7月20日(火)終業式の後、伝達表彰を行いました。 陸上部所属の3年生の森林宏稀君が、6月13日に行われた第91回堺市種目別優勝大会において、円盤投げの部で、記録32メートル49センチ、第3位の成績をおさめ入賞を果たしました。3年間、朝早くから練習を重ね、頑張ってきた成果です。おめでとうございます。 続いて、ソフトテニス部から、まずは近畿大会男子団体戦の報告がありました。 7月に和歌山県で開催さ...

一学期を終えて

蝉の鳴き声と共に梅雨が明け、明日から夏休みに入ります。本日7月20日(火)、放送による終業式を行いました。 式辞では、ピッチャーとバッターの「二刀流」選手として大リーグで活躍している大谷翔平選手の「大谷チャート」を取り上げて、「目標設定」をテーマに話をしました。 大谷選手は、岩手県花巻東高校からドラフト1位で北海道日本ハムファイターズに入団し、その後メジャーリーグのロサンゼルス・エンゼルスと契約し...

PTA活動がスタート

7月7日(水)和やかな雰囲気の中『PTA実行委員会』が開催されました。 お集まりいただいた会長、副会長をはじめ実行委員、学級委員の皆様が、学校と連携して子どもたちの育成をはかっていきましょう、PTA活動に楽しく積極的に参加していきましょうと、前向きなお気持ちでかかわってくださり、とても心強く心から感謝申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 当日は、実行委員会終了後、学年ごとに学...

教育相談 職員研修

6月30日(水)、和歌山大学教育学部教授の米澤好史(よねざわよしふみ)先生に「愛着」をテーマご講義いただき、職員研修を実施しました。 米澤先生は、臨床発達心理学、実践教育心理学をご専門とされており、多くの学校現場に直接出向かわれて、助言や支援をされておられます。 「愛着」とは「こころの絆」であり、「意欲をはぐくむ大事な基盤」であるということ。私たち大人も含め、子どもたちの困り感は、実は「愛着」にか...

互いに認め合い、高め合う

1年生のHR教室のある4階のフロアーでは、1学期の中間考査時の課題「まとめる課題」が掲示されています。化学基礎の課題で、内容は「テスト範囲の内容をB4の用紙に各自工夫してまとめる」となっています。 物質の分類や、ろ過や蒸留といった混合物の分類の方法など、実験装置の図を詳細に書き入れてあり、どの生徒の課題も、非常にわかりやすく工夫してまとめられています。 私たちは、ひとり一人生まれ育った環境も違え...

第1回学校運営協議会

6月25日(金)14時より、会議室にて第1回学校運営協議会を開催しました。 本校事務局のメンバーも入れ替わったこともあり自己紹介を行ったのち、まずは、学校見学をしていただきました。 昨年度末すべてのHR教室にプロジェクターを設置し、今年度は学習内容に対して子どもたちに達成感を持たせることができるよう、効果的な場面でのICT機器の活用に取り組んでいます。 また、遮光カーテンもすべてのHR教室に取り付...

先輩が語る

6月24日(木)1年生を対象にこの春卒業した35期生7名をお招きして『先輩が語る』という進路集会を開催しました。1年生のときから自分の将来の姿を想像し、日々の取組みがいかに大切かを意識してもらうために、毎年この時期に実施しています。 7名の卒業生からは、「なぜその進路を選んだのか」「現在の進学先や就職先でのこと」「高校時代にしておくべきことやアドバイス」について語ってもらいました。 「部活動を通し...

教育実習

本校では卒業生の皆さんに教育実習の場を提供しています。今年も5月24日(月)から2名の大学生の方に実習していただきました。 最初お会いした時には、学校現場で初めて生徒を教えるという不安と期待で大変緊張していましたが、生徒とともに三週間を過ごす中で、徐々に緊張もとれ、教育者としてやっていくという思いや覚悟が醸成されていったようです。 授業も見学させてもらいました。学習内容に関心が高まるには、そして、...

男子ソフトテニス部 近畿大会出場決定!

非常に嬉しい知らせがありました。昨日6月6日(土)蜻蛉池公園で開催された大阪高校春季ソフトテニス大会男子団体戦で、私立の強豪チームと互角に戦い、みごとオール大阪第5位となり、近畿大会出場の切符を手に入れました。 ソフトテニス部のみなさん、本当におめでとうございます。 これまで自分の可能性に挑戦し、地道に努力を重ねてきた結果といえます。 みなさんの頑張りが堺上高校の歴史に刻まれ、そして伝統が築かれて...

熱中症予防講習会

5月21日(金)考査終了後、学校医の三谷和男先生においでいただき、運動クラブ、ダンス部、希望する文化部の生徒対象に、熱中症の知識と予防対策について講義をしていただきました。 開口一番、三谷先生がおっしゃったことは、友達同士、先輩、後輩問わず、「あれ、いつもとちがう。なんかおかしい!」といち早くお互いの異変に気付きあえる間柄であること、予防対策として水分・塩分補給は知識として押さえておく必要があるけ...

応急手当について職員研修

5月17日(月)、昨年に引き続き、明治国際医療大学から、上久保 敦(かみくぼ あつし)先生においでいただき、教職員対象に、AED器具の実習を含めた心肺蘇生の方法や、熱中症対策について講習会を開催しました。 講習会は、「保護者会に参加していた女性の保護者が意識のない状態で倒れたまま動かない」といった学校現場での場面を想定し、その場に遭遇した教員の取るべき行動は、という問いかけからはじまり、シミュレー...

はじめての定期考査

今週月曜日から1学期中間考査がはじまりました。とくに1年生にとっては、はじめての定期考査となります。中学校とは違って、数学、英語、国語はそれぞれ2種類の考査があり、しっかりと準備をしておく必要があります。 「おはよう。早いね。」と声をかけると、「今から教室で復習しようと思ってます。」といって教室に向かう生徒もいれば、「勉強せなあかん!」といって教科書を抱えながら階段を上がっていく生徒もいます。 ...

みんなで大清掃

本校では、定期考査前日に生徒と教員が一緒になってみんなで大清掃を行い、学習する環境を整えて考査に臨むことにしています。教室の床の掃きそうじはもちろんのこと、窓やサッシの桟にたまった埃を雑巾で拭き取り、階段やトイレ、特別教室なども生徒と教員が一緒になって、普段より少し時間をかけて丁寧に掃除をしました。 良い活動を行なうには環境を整えることが大切です。整理整頓や清掃といった取り組みは一見地味で当たり...

コミュニケーションアワー

本校では、木曜の6時間目をホームルーム活動の時間として設定しています。本日5月6日(木)、1年生のホームルームでは、「コミュニケーションアワー」と題して「他己紹介」を行いました。どんな人物なのかを紹介するためには、相手に興味を持ち、よく見て、相手のことを理解しないと紹介はできません。そのうえで、わかりやすく伝えること、目をみてゆっくり話すこと、そして、しっかり聴くこと。 コミュニケーションはより...

進路実現に向けて

4月28日(水)、三年生の生徒を対象に第1回進路別説明会を実施しました。四年制大学、短期大学、専門学校、看護医療、就職、公務員といった進路別の6つの分科会に分かれて、進路ガイダンスを行いました。 1年次や2年次においても担任団を中心に進路ガイダンスを行ってきましたが、いよいよ36期生も最終学年となり自分の進むべき方向を定め、着実に準備を進めていく段階となってきました。 本校は、自分の興味関心のある...

今後の教育活動と感染症対策の徹底

新型コロナウイルスの新規感染者が連日1000人を超えており、府内の医療提供体制が極めてひっ迫していることから、大阪府が緊急事態措置を実施すべき区域となりました。期間は5月11日までとなっています。このことを受け、本校の教育活動について、生徒の皆さんに改めて理解と協力を求めたいと思い、朝の放送集会を行いました。 まず、本日24日(土)に予定していました午後からの授業参観及び進路関係の講演会や、来月7...

先輩から素敵なプレゼント 新入生歓迎会

4月12日(月)、午後から生徒会主催の新入生歓迎会を体育館で実施しました。生徒会長から新入生への歓迎のあいさつを行い、続いて生徒会執行部による学校生活と生徒会行事に関する説明を行いました。体育館に集まった38期の新入生は、先輩たちの話に興味津々です。その後、各クラブ員によるクラブ紹介を行いました。 舞台での演奏や、体育館フロアーでの演技やパフォーマンス、どのクラブも新入生たちのハートにどうすれば届...

第38回入学式

4月8日(木)、堺上高校の三十八回目の入学式を挙行しました。新型コロナ ウイルス の影響もあり、ご家庭から保護者の方一名でのご参列のお願いとなりましたが、保護者の方も参列していただき入学式を挙行できましたことに、教職員一同大きな喜びを感じています。 入学式を待ちかねていたように春うららかな青空のもと校庭の八重桜が満開を迎え、二四〇名の新入生が三十八期生として「かみこう」と呼ばれ親しまれる本校の一員...

令和3年度がスタート

4月1日(木)、11名の新しい先生方をお迎えし、新年度がスタートしました。 各教科、学年等、関係部署の会議を終えたあと、全教職員が一堂に会して恒例の職員写真撮影を行いました。新転任の先生方には、一日も早く学校に慣れて、新しい風を吹き込んでいただきたいと願っています。 そして、本日2日(金)は、新着任の先生方へのオリエンテーションを午前中3時間にわたって実施しました。各分掌からの資料をもとに先生方へ...

一年を終えて

一昨日は新学年の教科書を購入するため、久しぶりに生徒たちが登校し、元気な姿をみせてくれていました。コロナ禍ではありますが、日々は着実に歩みをすすめ、校庭の桜も満開を迎えています。 明日4月1日付で、これまで本校で活躍していただいていた先生方が転勤され、新しい先生方をお迎えすることになります。「異動は最大の研修なり」といわれるように、人事異動は仕事をしていく上で自分自身の幅を広げ大きく成長できるチャ...

合格者説明会の開催

3月18日(木)合格発表のあと、午後1時から合格者説明会を開催しました。入学式までの予定や準備していただきたいこと、入学にあたっての手続きや高校生活を始めるにあたって、各担当の先生から説明を行いました。その後、制服をはじめとする学校生活に必要な物品の購入をしていただきました。 4月からいよいよ新しい生活が始まります。中学と高校とでは生活環境が大きく変わります。中学生から高校生になるという気持ちの...

合格発表

3月18日(木)、10時から堺上高校の38期生の合格発表を行いました。Web上にも掲載されていますが、合格者240名の受験番号を掲示すると「わぁー」という歓声が沸きあがった後、自分の番号を見つけて保護者の方と抱き合って喜ぶ人、携帯電話で家に連絡する人、さまざまな光景が見られました。 今年度の入学者選抜は新型コロナウイルス感染症に備え万全の体制で臨みましたが、欠席者や遅刻者もなく、240名の定員に...

令和2年度 終業式を終えて

先日、35期生が、新たなステージに向けて巣立っていきました。新型コロナウイルスによる長期休校に始まり、二度の緊急事態宣言が出るなど、異例づくしの一年が終わります。 本日3月15日(月)、卒業した3年生がいない1・2年生だけの終業式を行いました。 式辞の中で私は「学年の始めに立てた目標、入学時に立てた目標に近づけましたか」と尋ねてみました。入学時は誰もがみな、高校生活に対する夢や希望に胸を膨らませて...

第三十五回卒業証書授与式

2月25日(木)、第三十五回卒業証書授与式を挙行しました。 晴れて卒業の日を迎え、新たに一歩踏み出した三十五期生の皆さん、卒業おめでとうございます。また、保護者の皆様には、お子様の卒業を心よりお祝い申し上げますとともに、本校教育活動に多大なご理解とご協力をいただきましたことに深く感謝申し上げます。 この三年間で子ども達は実に逞しく成長しました。「高校時代」というステージから、次のステージへと歩を進...

第3回 学校説明会を開催しました

本日、第3回目の学校説明会を視聴覚教室にて開催しました。約80名の中学生や保護者の方がお見えになり、学校の様子を直に感じ取っていただくことができたかと思います。 本校では、授業や学校行事に真剣に取り組むことで学力や社会性を養い自己実現を図っていこうとする生徒、自分の生き方や進路についてしっかりと向き合い、なりたい自分になる為の努力を惜しまない、頑張ることを誇りにできる、そのような生徒の育成を目指し...

笑う門には福来たる

先日受講した研修は「笑いの効用」に関する内容でした。 「笑い」がストレスを解消し、病気を遠ざけることがさまざまな研究で明らかになりつつあります。笑い」といっても、単に笑顔になるだけでなく、「ハ、ハ、ハ」と声を発することが大切だそうです。もっというなら、「ハ、ハ、ハ」より「へ、へ、へ」の方が、口角があがってなおよいとのことです。 講師の大平先生がおっしゃるには、ほとんどの動物は笑顔ができますが、笑う...

終わりは始まり

本日で3年生にとっては高校生活最後となる学年末考査が終了しました。そして、25日(木)には卒業式を迎えることになります。HR教室では、各々の生徒が荷物の整理をしながら、担任の先生と名残惜しそうに話をする姿がありました。 「大学から入学前の課題がでています。明日から課題に取り組みます。しっかりやって入学の準備をしておきます!」といって下校する生徒や、「自分には夢、目標があるんです!あきらめずに挑戦し...

大阪府高等学校書道展に行ってきました

第71回大阪府高等学校書道展が大阪市立美術館で開催されています。 堺上高校の生徒の作品も展示されています。 「夢は実現すべきもの」 書道の時間に何枚も何枚も筆で書いて仕上げた作品です。墨の濃さや色、筆のタッチや呼吸、そして心の在りようで、表出される線が随分と違ってくるから不思議でおもしろい。 「人は必ずどこかで誰かに支えてもらって生きることができる」 この横長の作品は3年生の作品です。伝えたい...

1月5日(火)に続いて、本校3年生の作文が1月19日(火)朝日新聞の投書欄「若い世代」に掲載されましたのでご紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆「長所」というプレゼントに感謝◆  私は、最近、人に自慢できるものができました。それは「長所」です。  私の長所は気配りができて、周りにいる人を穏やかにすることができることです。以前まで自分の長所は何だろう、と考えていたのですが、まっ...

本校3年生の作文が、1月5日(火)朝日新聞の投書欄「若い世代」に掲載されましたのでご紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーー ◆身近に迫る「青春のない世界」◆  私は高校生だ。彼女もいて、友達もいて、いわゆる青春というものを何げなく普通に過ごしている。  ただ、もし「今」がなかったら? たとえば恋愛禁止、友達を作ってはならない、部活動もないなど、当然のように過ごしている今がなかったら........

「素敵な笑顔と朝の挨拶にいつも元気とパワーをもらっているので、是非お礼を」と、福泉上小学校区域で子どもたちの見守り隊をこの12年間ずっとしてくださっている方が校長室にお見えになりました。 堺上高校を含むこの地域で主に小学生の登下校の様子を見守り、安全と安心を支えてくださっている方です。 その方のお話によると、「校区の公園近くで、小学生の通学の見守りをしていると、毎朝、堺上高校の生徒さんが『おはよう...

今後の教育活動について

新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない中、昨日13日(水)、大阪府にも緊急事態宣言が発令されました。 今後の教育活動については、前回の休校措置はとらず、感染リスクの高いものは行わないとしたうえで、感染症対策を徹底したうえで教育活動を継続することになりました。 ただ、今回の緊急事態宣言を受けて、2月に予定していた36期生の沖縄県八重山方面への修学旅行については大変残念ではありますが中止とさせていた...

学校再開のお知らせ

1月12日(火)に、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以来、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めてまいりました。 本日、教育活動を中止し、生徒を帰宅させたことで皆様にはご心配をおかけしましたが、保健所が実施した疫学調査(接触者に関する調査)の結果、保健所から、学校での接触により、感染拡大の恐れがないと判断されました。併せて学校施設の...

マスクの効用

新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。大阪府の昨日の感染者は600人を超え、大阪府も緊急事態宣言発令の要請を検討し始めました。 本日、1月8日(金)放送集会を開催し、学校医としていつもお世話になっています三谷和男先生に、新型コロナウイルス感染症予防について、お話をしていただくことができました。 新型コロナウイルス感染症は、主に飛沫感染や接触感染によって感染するため、3密(密閉・密集・密接)の...

新しい年を迎えて

新しい一年が始まりました。 暦は六十年間で一巡しますが、今年の干支(えと)は辛丑(かのとうし)です。「辛」は痛みを伴う幕引き、「丑」は殻を破ろうとする命の息吹を意味するといいます。昨年からのコロナ禍を思うと、コロナが収束し希望が芽生える年となることを祈っています。 さて、本日、1月5日(火)より学校も三学期がスタートしました。「明けましておめでとうございます」という元気な挨拶と共に、大きな事故もな...