6月25日(金)14時より、会議室にて第1回学校運営協議会を開催しました。
本校事務局のメンバーも入れ替わったこともあり自己紹介を行ったのち、まずは、学校見学をしていただきました。
昨年度末すべてのHR教室にプロジェクターを設置し、今年度は学習内容に対して子どもたちに達成感を持たせることができるよう、効果的な場面でのICT機器の活用に取り組んでいます。
また、遮光カーテンもすべてのHR教室に取り付けました。委員の方から「映像が鮮明に映し出されていて、とも見やすいですね」「非常に効果的ですね」といっていただきました。
授業見学の後、私の方から今年度の本校の取組みと課題を、そして各分掌長から生徒状況や進路状況等を、各学年主任から生徒の様子についてご説明しました。
その後、学校行事についての保護者からの意見書を踏まえ、委員の方々に学校運営について協議を行っていただきました。
新型コロナウイルス感染状況はまだまだ予断を許さない状況ですが、学校行事については、大阪府の通知も踏まえ、日程や開催方法等を検討しながら進めていきたいと考えています。
委員の皆様、ご多用中にもかかわらずご出席いただきありがとうございました。昨年度に引き続き、お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。