2020年2月アーカイブ

65 第34回卒業式を挙行しました

34期生のみなさん、卒業おめでとう。卒業生の保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。 本日、10時より本校体育館において大阪府立堺上高等学校第34回卒業式を挙行しました。コロナウイルス関連の感染症対策のため、急な変更等を様々にせざるをえない状況でしたが、卒業生にとって、高校卒業式は一生に一度のことですので、生徒たちのために心意気の点では晴れの舞台として厳かに冷静に行いたいと考えて、臨んだ...

64 第3回学校説明会中止のお知らせ

今週の土曜日、2月22日(土)に本校は第3回学校説明会開催を予定していました。しかし、最近の新型コロナウイルス関連の感染症の状況をふまえて、中止させていただくことになりました。参加を考えてくれていた中学生のみなさん、お子様の進路決定の材料にとお考えになっていた保護者の皆様、大変申しわけございません。 参加してくれた中学生がこれから選抜等を控えていることなどを勘案しますと、多人数での一斉の説明会はし...

63 梅の季節に ~菅原道真の伝説~

大阪でも各地の梅の名所で美しい花が咲いているようです。今回は上高生に向けて、この季節にふさわしい伝説について書いてみたいと思います。梅は桜ほど華やかではありませんが、独特の枝ぶりと花びら、つぼみの付き方などが古来から人々の心を強くひきつけてやまない花でした。梅とゆかりのある人物と言えば、第一に菅原道真ということになるでしょう。九州に左遷(させん)されるにあたって、道真は庭の梅との別れを惜しんで「東...

上高生に暦(こよみ)の話を少ししておきましょう。今年は4年に一度の「うるう年」にあたります。「うるう」は漢字では「閏」と書きます。門の中に王がとどまるということで、為政者が閉じこもって何もしない状態を表している漢字だとされていて、そこから通常や定数などにおさまらない物事をさす意味が派生した、と説明されたりします。音読みで「じゅんねん」とも言われるうるう年は、どのようにして決められるのでしょうか。世...

私は専門が国語科ですので、これまで生徒に対してとてもたくさんの本を紹介してきました。小説や物語の授業を行う時に、その作者の他の作品や関連する作品を紹介します。作品を紹介するといっても、作品の内容すべてをその場で伝えることはできません。だから、概要だけを伝えればいいという視点もありえるでしょう。私の場合は、機会があれば生徒にも読んでほしいという視点で伝えることが多かったと思います。では、他の人にも読...

60 底冷えの朝から

今朝はこの冬で一番寒い感じがしました。市街地はそれほど風が吹いていない状態だったので、体感的にはしんしんと冷えている感覚でした。これでやっとゲレンデが全面的にオープンできるという声が近畿圏から近いスキー所から届き始めているようです。昨日、今日とこんなに寒いのにニュースではスギ花粉の飛散が始まったという情報を流していました。例年より、総量は少なくなりそうだが、飛散時期は早まるというのが、花粉情報掲載...

59 感染症対策を確認する

連日、新型コロナウイルス感染症についての報道がされていて、そちらに注目が集まりがちですが、インフルエンザの発生状況の推移を見てみると、年末年始にいったん落ち着いていたのが、ここに来て罹患者数が増えてきているようです。感染症に関しては、いろいろな情報が飛びかっていますが、共通するのは予防には「一般的な感染症対策を徹底すること」が効果的だということです。本校でも保健部などから様々なかたちで注意を喚起し...

58 本格的に寒くなる予報

先週末あたりから、今週の半ばにこの冬一番の寒い空気が日本列島に入ってくるという予報が出始めていました。ちょうど、この木曜日は2年生のスポーツ大会が予定されているので、天気予報を見ては気がかりになる状態が続いています。寒くなると抵抗力も落ちるので、個人のレベルでも集団のレベルでも、暖冬でそれほどの猛威をここまでふるっていないインフルエンザや別の病気のことなども心配しなければなりません。記録的に暖かか...