2020年アーカイブ

一年を振り返って

激動の2020年も残り少なくなってきました。この一年間、子ども達と接していて、まず「基本の生活習慣」が何よりも大切であるということを感じました。これは私たち大人にも当てはまります。 規則正しい生活のポイントは、質のよい充分な睡眠とバランスのとれた食事です。昔から「早寝早起、病知らず」という諺があります。睡眠不足によって、人は体調を崩しやすくなります。充分な睡眠をとることで脳内の疲労を解消し、ストレ...

2学期 終業式

少し前は赤や黄色に染まっていた校庭の木々もすっかり葉を落とし、新型コロナウイルスに始まったこの令和2年もやがて暮れようとしています。3年生は8月18日に、1,2年生は8月21日に始まった2学期がようやく今日で終わります。 本日12月28日(金)放送による終業式を行いました。 振り返ってみますと、今年は2か月間の休校がありました。その遅れを取り戻すために、土曜授業など授業時数を増やし9月の文化祭をは...

心温まる嬉しい知らせがありました

それは、今から2か月前の10月20日夕方、菱木中の交差点で小学生の見守り隊をされている女性からいただいた一本の電話です。 内容は、菱木中交差点の信号付近で小学校1年生が迷っているような雰囲気で立っていたところを気になりながら見ていたそうです。すると、その場を通りかかった女子高生2名がその子に近寄り話しかけてくれ、「どこの小学校?」と聞いてくれたんでしょうね。女子高生2名のうち1名がその小学生の学校...

職員研修を開催しました

12月11日(木)、本校のSSW(スクールソーシャルワーカー)として日ごろからお世話になっている菅野幸里先生を講師にお招きし「チーム学校としてのアプローチとSSWの活用」をテーマに職員研修を開催しました。 前半は、子どもたちの行動には必ず理由があり、その背景や原因となる情報収集の必要性とそこからどうアセスメントし、子どもたちをどうエンパワメントしていけばいいのか、SSWの視点に立ったお話をお聴きす...

3年生 念願のスポーツ大会

12月3日(木)の午後、グラウンドに3年生が集合し、一年に一度の恒例行事であるスポーツ大会を開催しました。昨年は天候のためスポーツ大会が中止となり35期生にとっては2年ぶり念願のスポーツ大会です。種目は『ドッチボール』です。開催の1か月前から担任団を中心に先生チームを結成し、教員をはじめ、生徒達もこの日に備え昼休みや放課後に練習を重ねていたそうです。 試合結果は3年5組が見事優勝しました。ゲームが...

PTA文化教養講座を開催しました

11月28日(土)、PTA会員の皆様を対象に文化教養講座を開催しました。今回は、山岸先生、白地先生を講師にお迎えし「オリジナルマスク作り・とんぼ玉アクセサリー作り」を体験していただきました。 山岸先生は、2006年なにわの名工「山野史郎」氏に師事され、2012年からJIN工房として「とんぼ玉」をつかった作品制作の活動を開始され、各地でワークショップ講師として多くの展示会・イベント活動をされています...

学校再開のお知らせ

11月26日に、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることを確認して以来、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めてまいりました。この間、皆様にはご心配をおかけしておりますが、ご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。 保健所が実施した疫学調査(接触者に関する調査)の結果、本校の生徒及び教職員において、濃厚接触者に該当する者はおらず、保健所から、本...

【緊急】学校臨時休業のお知らせ

日頃は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。 さて、本日、本校の生徒が新型コロナウイルス感染症にり患していることがわかりました。現在、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも連携しながら対応を進めているところです。 つきましては、まずは3日間、11月27日(金)から11月29日(日)まで、学校の全部を臨時休業(学校閉鎖)いたします。 保健所が実施する疫学調査...

本年度最初の学校説明会を開催しました

11月21日(土)、本年度最初の学校説明会を開催しました。参加者は約250名、中学生や保護者の方にもお越しいただきました。 ダンス部の演技をオープニングに見ていただき、本校のアドミッションポリシーやカリキュラム、進路指導について説明を行いました。生徒達の表情は真剣そのものです。学校行事や部活動の様子など学校生活の様子については生徒会のメンバーが映像で紹介しながら説明を行い、その後、学校見学及び部活...

1年生 スポーツ大会を開催しました

11月19日(木)、今日は先週に続いて1年生のスポーツ大会が開催されました。高校に入って初めてのスポーツ大会とあって生徒たちはまちにまって今日を迎えたようです。集合時間には全クラスがグラウンドに整列し、さっそく準備体操です。 今回の種目は『ドッチボール』で、3クラスごとにリーグ戦を行った後、順位決定戦を行います。リーグ戦は前半女子チーム7分、後半7男子チーム分、順位決定戦は前半10分、後半10分で...

2年生 スポーツ大会を開催しました

11月12日(木)の午後、2年生6クラスがグラウンドに集合し、スポーツ大会を開催しました。種目は『サッカー』です。サッカーのルールを適用しますが、コートは縦60m横30mと通常のサッカーコートより小さく設定し、前半8分は女子チーム、後半12分は男子チームで戦いました。Aリーグは1組、5組、6組の3クラス、Bリーグは2組、3組、4組の3クラスです。まず、予選リーグを行い、その後、順位決定戦を行いまし...

続報 陸上部 大阪高体連秋季大会 上位入賞

陸上部の顧問の先生から「3名の生徒が上位入賞、学校対抗では男子総合8位に入りました。」とこれまた嬉しい知らせが届きました。 10月31日(土)、11月1日(日)の二日間にわたってヤンマースタジアム長居で大阪高体連秋季大会(3・4地区)が開催されました。 本校からは個人種目で13名の生徒が参加し、1年生の市村蓮くんが走高跳で6位、2年生の枡矢楓大くんがハンマー投で6位、2年生の紅山敬興くんがやり投で...

速報 ソフトテニス部団体戦大阪府ベスト16

ソフトテニス部の顧問の先生から「男女とも大阪府ベスト16に入りました。」という嬉しい知らせが届きました。 10月31日(土)、11月1日(日)の二日間にわたって第75回大阪高校総体ソフトテニス大会男女団体戦中央トーナメントが開催されました。先週開催された予選リーグを突破してきたチームが集まってトーナメント方式による試合を行いました。 新チームになってまだあまり期間はたっていませんが、男女そろってオ...

今日から2学期の中間考査がはじまりました

「おはよう、テストの準備はどうですか?」と朝一番出会った生徒に声をかけると「勉強やってきましたよ!」と元気のいい声で返事がかえってきました。その声に私までエネルギーをもらって元気になります。 早速、生徒たちのいる教室のほうへ向かうと、階段の踊り場にある備え付けのテーブルを囲んで友達どうし教科書やノートを開いて勉強している姿がありました。考査一時間目の数学の復習や再確認をしている最中です。 教室で...

男女ソフトテニス部 団体戦予選リーグ突破!

10月24日(土)第75回大阪高校総体ソフトテニス大会男女団体戦の予選リーグが開催されました。予選リーグは、1チーム6~8人で構成され、3校のリーグ戦方式です。1つの試合は3ペア対抗の点取り戦を行い2勝したチームが勝利チームとなります。 どこの学校も3年生が引退し、1年生、2年生の新チームです。男子は二色浜テニスコートで、堺上高校、登美丘高校、西高校の3校でリーグ戦が、女子は寝屋川テニスコートで堺...

インターネット社会を生きる

10月22日(木)消費者協会から弁護士の先生においで頂き、本校1年生を対象に消費者教育『インターネット社会を生きる』と題して講義をしていただきました。 ネットショッピングで注文した靴が届いたけれど、思っていた色やサイズが合わなかったらどうしすか?クーリング・オフができるかどうか、もしできなかったら?そもそも契約って何だろう?講師の先生は実際の事例をもとにどのような消費者トラブルが考えられ、トラブル...

上級学校をめざして

大学、短大、専門学校の推薦入試の時期になってきました。出願の準備や面接指導など教職員にとって自分のこと以上に生徒達のことがきがかりです。 本日は外部の上級学校からも先生をお招きして面接試験について指導していただきました。 深い教養と専門知識を身につけるために進学するわけですから、自分の得意な分野や関心のある勉強ができる学校、学部を受験することになります。なかでも指定校推薦を希望する生徒の多くには面...

就職直前指導

今年は、コロナ禍のため応募と選考が1ヶ月後ろ倒しになり生徒達の就職に大きな影響をもたらしています。本校の就職希望者は例年よりやや少なく約50人。学校再開の6月から生徒達に対して7回以上にわたる就職オリエンテーション、夏の応募前職場見学、4回の面接指導、更に個別の就職相談も繰り返し実施してきました。最初は挨拶も十分にできず、質問に対して的確な受け答えができなかった生徒もこの4か月間で顔つきや態度が見...

 令和4年度より新学習指導要領が高等学校においても本格的に実施されます。それに向けて9月14日(月)、大阪府教育センターから指導主事を講師にお招きして「新しい学習評価の考え方・進め方」をテーマに観点別評価についての勉強会を実施しました。  前半の講義では学習評価の目的は何か、単なる成績付けにならないためにどうすれば良いのかなどについて認識を深めることができました。後半のワークショップでは教科ごとに...

文化祭を終えて

「わぁやったー」文化祭の成績発表が生徒会長から行われ、クラスから歓声が放送室まで響いてきました。 ステージ部門は各クラスとも素晴しい出来映えでしたが、審査の結果2年5組の『今日から俺らは!』が最優秀賞を受賞しました。 コロナ禍とあって数々の困難が待ち受けていました。 スタートは実に8月21日から、2週間余りの短い準備期間しかありませんでした。 でも、どうしてもこれがやりたい!成功させたい!との思い...

文化祭~『自分たちの力で』

9月4日(金)、堺上高校 第36回文化祭を開催しました。心配した天候も味方してくれ、野外ステージも予定通り開催することができました。 「一致団結」「全員参加」「日頃の授業ではできないことを表現」「自分たちの力で文化祭を運営」「みんなで楽しむ」を目標に、今年の文化祭に取り組んできました。 クラス企画は、劇やダンス・ミュージカル・合唱などのステージ部門が8クラス、ゲームや的あてなどの縁日部門が4クラス...

文化祭~クラス企画『オリジナルTシャツ』

本校では文化祭のクラス企画としてオリジナルTシャツを全クラス作成します。クラスごとにデザイナーを選出し、デザインの考案、シャツの色決めからプリントまでの手作りTシャツです。 今年は7月22日にデザイナーへの説明会を行い、8月下旬から美術室でプリント作業を行いました。 文化祭当日にクラスの仲間で着用する思い出の一着です。1色刷りの片面印刷ですが、どのTシャツもなかなかの出来栄えです。 出来上がっ...

陸上部 女子400mで決勝に進出

8月22,23の2日間、第75回大阪高等学校総合体育大会 陸上競技の部 兼 大阪高等学校陸上競技種目別選手権大会がヤンマーフィールド長居で無観客の中行われました。 コロナ対策で出場人数を制限するため、予選会通過者を例年の半数まで絞った中央大会です。また、中止となったインターハイの代替大会でもあり、3年生の部も同時開催されました。 本校からは個人種目で6名、リレー2種目での参加でした。主だった成績は...

今日から三学年そろって授業がスタート

「おはよう。」「おはようございます。」「休みはどうだった。」「充実してましたよ。」 久しぶりに登校してきた生徒達を出迎えると次々と元気な声が返ってきました。本校では本日から三学年そろっての授業が開始しました。 短い夏休みでしたが、なんといっても無事に登校してくれたこと、そして子ども達がしっかりと挨拶を返してくれたことに、あらためて嬉しい気持ちになりました。 始業にあたって、私は全校生徒に「挨拶のも...

ソフトテニス部 男女とも大阪府中央大会に出場

本校のソフトテニス部は公立の強豪校として活躍しています。 今週末は、第 75 回 大阪高等学校総合体育大会(兼 大阪高校選手権大会)ソフトテニス競技のブロック予選が本校で行われました。 8日は女子個人戦、9日は男子個人戦が行われました。 男女とも二人一組のペアでエントリーし、ベスト 8に入れば、8月23日の府の中央大会に出場することができます。 堺上高校は、女子が4ペア、男子が1ペア、ベスト8に入...

ようやく終業式を迎えることができました

4月から今日まで、たくさんの人が、様々な面で我慢を強いられ、たくさんの努力をしてきました。まずは、今日という日を迎えられたことを嬉しく思います。そして思うようにできない中で精一杯頑張ってくれた生徒や本校職員に心から感謝しています。 生徒の顔を見ながら話しをしたいところですが、マイクの向こうに真剣に聞いてくれる生徒たちのことを想像しながら放送による終業式を行いました。 式辞では、次の3つのことを伝え...

ダンス部 2年連続 全国大会出場決定!

ダンス部が、8月1日(土)にサンケイホールブリーゼで行われた「第13回日本高校ダンス部選手権夏の公式全国大会 近畿・中国・四国大会」でみごと入賞し、全国大会出場の切符を手に入れました。 本日、30人近いダンス部員が校長室にきて嬉しい報告をしてくれました。 昨年に引き続き、2度目の全国大会出場です。「自分たちは、やればできるんだ」という気持ちを堺上校生全体に、そして私たち教職員にも与えてくれた気がし...

学校運営協議会を開催しました

7月30日(木)、本年度最初の学校運営協議会を開催しました。会長には奈良佐保短期大学学長の馬越かよ子様に、副会長には堺市立上野芝中学校校長の井関雅様に就任していただくことになりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 お互いに初対面の方もおられたため、各委員から自己紹介をしていただき、私から学校の現状報告と本年度の学校経営計画や取組みについて説明しました。続いて、PTA会長から活動状況の報...

硬式野球部 大阪府高等学校野球大会 

今夏の全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)の中止を受け、大阪府大会を開催していただけることになり、7月23日(木)大阪シティ信用金庫スタジアムで、本校は高津高校と対戦しました。 3年生3名、2年生3名、そして、3年生の同級生4人が応援参加し、総勢10人で臨みました。 結果は3-10で高津高校に7回コールド負けを喫しましたが、緊張しながらも最後まであきらめずに、粘り強く力の限り奮闘する選手たちの姿...

サッカー部 リーグ戦再開

コロナ禍で一旦中断していた高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ 2020 OSAKAが再開され、7月18日(土)、本校グラウンドで、港高校とリーグ戦が行われました。 チャンスをうまく活かし、前半4ゴール、後半1ゴールの5得点を決め、5-1で港高校に勝利しました。 本校は南大阪Aグループ所属しており、試合はまだ続きます。 今年のサッカー部は、新入生が14名入部し総勢27名の活気あるクラブとなっ...

定期考査を終えて

16日(木)、今年初めての定期考査が終了しました。 雨天の多かった考査期間中でした。 7時半には登校し教科書やノートを開いて準備している生徒がいるかと思えば、開始ギリギリに教室へ入っていく生徒もいて、朝の子どもたちの様子はさまざまです。 考査期間中は、教室に残って翌日のテストの準備をしている生徒や、何人かのグループで先生に質問し教わっている生徒の姿がありました。 「テストはどうだった」と声をかけ...

PTA実行委員会の開催

7月14日(火)、令和2年度 第1回PTA実行委員会及び学級員会総会を開催しました。今年度は、新型コロナウィルスの影響のためPTA総会は書面での議決とさせていただいたため、今回はじめてPTA役員の方々に集まっていただくことができました。 第1回実行委員会では、枡矢会長にご挨拶をいただき、私からも「コロナ禍ではあるが、学習活動やクラブ活動が再開され、ようやく学校が活気づいてきました。子どもたちが安心...

教職員 救急救命・エピペン・熱中症講習会

大阪医専から、上久保 敦(かみくぼ あつし)先生においでいただき、教職員救急救命・エピペン・熱中症講習会を実施しました。 熱中症やアレルギーなどの応急手当と、心肺蘇生の方法やAEDの使い方など、教職員が知っておく必要のある事項について、指導していただきました。 熱中症対策については、暑さ指数も大切だけれど、目の前の環境と身体状況を優先して判断することの大切さを学ぶことができました。 アレルギー...

オンラインガイダンス

6月29日、30日は、進学希望者対象にオンラインと対面とを組み合わせた形式での学校説明会が行われました。34の大学、専門学校に参加していただいての説明会です。 生徒たちは、第1希望と第2希望の二つの説明会に参加しました。 各学校の方々から具体の授業内容や様々な情報を提供していただき、また、質問にも答えていただくことができました。 自分の興味のある分野、目標とする職業や資格取得をめざせる学部や学校...

それぞれの進路をめざして

6月になり、3年生の進路指導もやっと本格的にスタートすることができました。 先週は、就職希望者対象にキャリアルームでガイダンスが行われました。 生徒たちは、昨年の求人票を元に、各項目の見方の説明を受けたあと、希望する職種の求人票を調べて、職場見学してみたい企業について研究をすすめていました。 今年度の求人票は、7月1日以降、各企業から届きます。 必要な情報については、迅速に提供できるよう努める...

新入生の体験入部

梅雨の晴れ間、青空が鮮やかな一日です。 今週月曜日から木曜日の4日間は、新入生の体験入部期間です。 気になっているクラブならどれでも二つまで体験入部することができます。 上級生は先週から準備を整え、1年生が来てくれるのを楽しみにしています。 昨日は、華道部に6人の新入生が体験入部をしました。 初めての生け花に挑戦です。フレームに季節の花をアレンジしながら、どういけると素材が生きるのか、まなざしは真...

新入生歓迎会

今日の午後は、体育館で新入生歓迎会が開催されました。生徒会会長のあいさつ、生徒会執行部による学校生活と行事のお話があり、その後、クラブ紹介といった流れで進んでいきました。 それぞれのクラブのパフォーマンスは、どれもよく工夫されていました。舞台上や体育館のフロアーで、演奏やスピーチ、実技披露など、どのクラブも一生懸命のパフォーマンスです。 ダンス部の演技を最後にクラブ紹介が終わると、新入生代表から先...

放課後にも活気が戻ってきました

6月15日から段階的に部活動を再開しています。 運動部員の元気な声が運動場や体育館から聞こえ、下足室前の中庭ではダンス部が振り付けの練習を始めました。文化部も活動を始めています。 最上級生の3年生が、2年生をしっかりとリードし頼もしさを感じます。また、新入生の見学も徐々に増えてきているように思います。 今週の金曜日には、生徒会主催の新入生歓迎会でクラブ紹介が企画されています。部活動を通じて、生徒た...

第37回入学式を終えて

6月15日(月)、堺上高校にとっては三十七回目の入学式を挙行しました。今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、保護者のみなさまのご列席をご遠慮いただくことになりました。申し訳なく思っておりますが、ご理解いただきますようお願いいたします。 さて、今日は、木々の緑はいっそう深まり、朝から気持ちのよい青空が広がった一日でした。二四一名の新入生が本校の一員として新たな一歩を踏み出しました。その輝...

オンライン学習の導入に向けて

本校では、現在、生徒の学習環境を充実させるため、学校全体でオンライン学習の導入を進めています。 生徒の皆さんへはID(アドレス、パスワード)の発行を順次行っています。 準備が整い次第、オンライン学習の試行をはじめていきます。

本日より3学年そろって授業再開!

いよいよ本日から3学年そろって授業を再開することとなりました。 6月1日(月)から12日(金)までの2週間をスタートアップ期間として位置づけ、1教室あたりの人数を20人までとし、午前午後の分散による登校、1日3時間の短縮授業を行います。 なお、この間は、学校行事、部活動は実施しません。 さて、この休業期間中、生徒の皆さんは普段と異なる環境の中で、課題プリントをはじめとした家庭学習に本当によく頑張っ...

3年生 進路別説明会を開催しました

今日は、3年生のはじめての進路別説明会を実施することができました。 四年制大学、短期大学、看護医療系、就職の四つの分科会が開催され、生徒はそれぞれ自分の希望する進路の分科会に参加しました。 大学や短大、専門学校については、その特徴や入試制度について詳しく説明がありました。 また、就職については、就職に際しての心構えや学校斡旋等、丁寧な説明がありました。 (就職の分科会は食堂で行いました) さ...

6月1日 学校再開

昨日の大阪府新型コロナウイルス対策本部会議での決定を踏まえ、大阪府教育庁から 「6月1日(月)から6月 12 日(金)まで の間は1教室あたりの人数を 20 人程度までとした分散・短縮授業を行う」 「6月15日以降は通常の時間割による授業を行う」という通知がありました。 6月1日(月)から6月 12 日(金)まで の間は、出席番号ごとに、午前・午後で分け、3時間程度の短縮授業を予定しています。詳細...

分散登校がはじまりました

いよいよ待ちに待った登校日です。 休校措置が続く中、13日は3年生、14日は2年生、そして本日15日は1年生が登校しました。2、3年生からは、進級した喜びとワクワク感が。1年生は新しい制服に身を包み、少し緊張した趣での登校。 学校の主役は生徒、子どもたちがいてこその学校です。教室施設の消毒をはじめとする感染症対策に教職員も万全の体制で臨んでいます。 5月末まで各学年あと2回ずつ登校日を設定していま...

生徒の皆さんへ 臨時休業中の学習課題等について

「緊急事態宣言」が発令され、予定していた入学式や登校日も実施できなくなりました。 皆さんとお会いできることを楽しみにしていましたが、まだ少し先になりそうです。 一日も早く通常に戻り、皆さんと共に学校生活が送れることを願っています。 さて、登校日がなくなりましたので、高校生活を送るために必要な配布物や学習課題等を、郵送で送付することとしました。 来週の木曜日には各家庭に届く予定です。 臨時休業期間中...

【緊急連絡】明日の入学式及び登校日について

大阪府を含む7都府県で「緊急事態宣言」が発令される見込みです。 これを受けて、府教育庁より、「4月8日の入学式を含めた教育活動は実施しないこと」という通知がありました。 そのため、大変残念ですが、入学式については一旦取りやめとさせていただきます。 また、9日以降に予定していた新2年生、新3年生の学年別の登校日については、昨日HP、メール等で連絡したところですが、どうなるのかは、まだ決まっておりませ...

74 今年度もありがとうございました

本日は3月31日ですので、今年度最後の日となりました。本来であれば、この時期は部活動で登校している生徒の声が響いているはずなのに、それが聞こえないのが残念です。できるだけ早くにコロナウイルスの影響がおさまってくれることを願うばかりです。 そういう中でも、校内グランド沿いの桜並木は満開近く咲いていて、とてもきれいです。非常時にも、季節を知らせる桜は変わらずに己の美をもって我々の心をなぐさめ、励まして...

他国、日本国内を問わず、「欧米をはじめ、世界中でこれほど感染が広がっているのに、日本の罹患者数が少なすぎる。これは日本がきちんと検査を実施していないからにちがいない。本当はもっと感染している人間が多いはずだ。」という声があるようです。そもそも、ここに書かれていることは事実でしょうか。いいえ、これは事実に基づく推測です。情報には精度が求められます。正確さですね。その精度の度合いは、何に関する、どうい...

72 在原業平の桜の和歌

残念なことにオリンピックが延期になるそうです。近年、スポーツもショー化していて、それに慣れた我々も日常を活性化するためのハレの行事的なものをスポーツイベントに期待していますから、高校野球春の大会といい、オリンピックといい、その他の多くの試合など、延期や中止になると、それがストレスになります。日常でふだんよりも我慢しなければならない状態のところに、イベントごとの延期中止が重なりますから、「いつまでこ...

71 春を詠んだ百人一首 ~光孝天皇御製~

コロナウイルス関連の日常生活への影響が大きくなってきています。こういう時でも視聴率などをあげるために不安を高めるような劇場型の報道等が多いことは現代日本社会の課題の一つでしょう。本当に必要な情報との区別が難しいため、かえって情報への信頼が低くなってしまいます。専門家である医師たちの意見でさえ、番組によってまちまちの状態です。楽観論は鳴りを潜めて、悲観的な見方が一層幅をきかせる風潮が加速しているだけ...

70 合格者登校などについて

合格者登校などについて、本校から連絡があります。まず、本校のトップページ「新着情報」をご覧ください。そこから順次、関連ページに入ってください。よろしくお願いします。

69 一般入学者選抜学力検査

昨日、本校で学力検査が行われました。一昨日は久しぶりに本格的な天気のくずれがありましたが、昨日は晴天にめぐまれてよかったです。朝早く、すでに鳳駅では中学校や塾の先生方でしょうか、壁にずらっとならんで、駅にやってくる中学生を待って、励ましている方たちの姿を見かけました。 監督庁からの指示により、いわゆる新型コロナウイルス対策を様々にしての実施になりました。近日の世の中の動きを見ていても、大阪府のこの...

68 生徒のみなさんへ【通知票等の配付について】

3月16日(月)午前中に通知票等を配付します(特別の指導を受ける者を除く)。もともと終業式を設定していた日です。担任から個別に連絡があります。一斉にではないので、担任から連絡のあった時間と場所に、制服を着用して、取りに来るようにしてください。 なお、その際には、ウイルス感染防止対策と事故等注意に万全を期してください。よろしくお願いします。 ・手洗い、うがい、せきエチケットを徹底して行いましょう。 ...

67 みんなで協力しあうための言葉の節度について

本校は臨時休校になっています。教職員は通常勤務を続けていますが、生徒たちは自宅で待機をしています。本来であれば、部活動をしに来ている生徒たちの元気な様子を見ることができるのですが、グランドも校舎内もまったく生徒の声が響いていない状態です。本校でも休校に入るまで、ほとんど日にちが無かったので、予定を大きく変更せざるをえなくなり、現在も調整を続けているところです。このブログでも在校生や保護者の皆様に連...

コロナウイルス感染症の拡大を防止するために、教育庁からの指示を受けて、本校でも対応を行なっています。本校の対応について記した文書を掲載します。 ...

65 第34回卒業式を挙行しました

34期生のみなさん、卒業おめでとう。卒業生の保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。 本日、10時より本校体育館において大阪府立堺上高等学校第34回卒業式を挙行しました。コロナウイルス関連の感染症対策のため、急な変更等を様々にせざるをえない状況でしたが、卒業生にとって、高校卒業式は一生に一度のことですので、生徒たちのために心意気の点では晴れの舞台として厳かに冷静に行いたいと考えて、臨んだ...

64 第3回学校説明会中止のお知らせ

今週の土曜日、2月22日(土)に本校は第3回学校説明会開催を予定していました。しかし、最近の新型コロナウイルス関連の感染症の状況をふまえて、中止させていただくことになりました。参加を考えてくれていた中学生のみなさん、お子様の進路決定の材料にとお考えになっていた保護者の皆様、大変申しわけございません。 参加してくれた中学生がこれから選抜等を控えていることなどを勘案しますと、多人数での一斉の説明会はし...

63 梅の季節に ~菅原道真の伝説~

大阪でも各地の梅の名所で美しい花が咲いているようです。今回は上高生に向けて、この季節にふさわしい伝説について書いてみたいと思います。梅は桜ほど華やかではありませんが、独特の枝ぶりと花びら、つぼみの付き方などが古来から人々の心を強くひきつけてやまない花でした。梅とゆかりのある人物と言えば、第一に菅原道真ということになるでしょう。九州に左遷(させん)されるにあたって、道真は庭の梅との別れを惜しんで「東...

上高生に暦(こよみ)の話を少ししておきましょう。今年は4年に一度の「うるう年」にあたります。「うるう」は漢字では「閏」と書きます。門の中に王がとどまるということで、為政者が閉じこもって何もしない状態を表している漢字だとされていて、そこから通常や定数などにおさまらない物事をさす意味が派生した、と説明されたりします。音読みで「じゅんねん」とも言われるうるう年は、どのようにして決められるのでしょうか。世...

私は専門が国語科ですので、これまで生徒に対してとてもたくさんの本を紹介してきました。小説や物語の授業を行う時に、その作者の他の作品や関連する作品を紹介します。作品を紹介するといっても、作品の内容すべてをその場で伝えることはできません。だから、概要だけを伝えればいいという視点もありえるでしょう。私の場合は、機会があれば生徒にも読んでほしいという視点で伝えることが多かったと思います。では、他の人にも読...

60 底冷えの朝から

今朝はこの冬で一番寒い感じがしました。市街地はそれほど風が吹いていない状態だったので、体感的にはしんしんと冷えている感覚でした。これでやっとゲレンデが全面的にオープンできるという声が近畿圏から近いスキー所から届き始めているようです。昨日、今日とこんなに寒いのにニュースではスギ花粉の飛散が始まったという情報を流していました。例年より、総量は少なくなりそうだが、飛散時期は早まるというのが、花粉情報掲載...

59 感染症対策を確認する

連日、新型コロナウイルス感染症についての報道がされていて、そちらに注目が集まりがちですが、インフルエンザの発生状況の推移を見てみると、年末年始にいったん落ち着いていたのが、ここに来て罹患者数が増えてきているようです。感染症に関しては、いろいろな情報が飛びかっていますが、共通するのは予防には「一般的な感染症対策を徹底すること」が効果的だということです。本校でも保健部などから様々なかたちで注意を喚起し...

58 本格的に寒くなる予報

先週末あたりから、今週の半ばにこの冬一番の寒い空気が日本列島に入ってくるという予報が出始めていました。ちょうど、この木曜日は2年生のスポーツ大会が予定されているので、天気予報を見ては気がかりになる状態が続いています。寒くなると抵抗力も落ちるので、個人のレベルでも集団のレベルでも、暖冬でそれほどの猛威をここまでふるっていないインフルエンザや別の病気のことなども心配しなければなりません。記録的に暖かか...

57 情報を整理して考える力について

現代が「情報化社会」だと言われて久しい感じがするようになってきました。この言葉に慣れてしまって、かえって我々がこれまでに人間社会が経験したことのない情報量に囲まれて生活しているということを忘れてしまいがちです。人間の様々な受容能力は限られているのに対し、情報量は増え続けています。そこで、AIの発展に大きな期待がかけられているわけですが、一定の選別はされるにせよ、最終的には個々の人間が情報についての...

56 新型コロナウイルス関連肺炎について

午前中にアップした記事で新型コロナウイルス関連肺炎にふれたところですが、本日時点で大阪府の関連肺炎のホームページが更新されました。大阪府内では現在のところ罹患者は出ていないようですが、新たに大阪府としての対策本部を設置したようです。学校関連でも動きがあれば、本校でも順次対応していくことになります。

55 3年生の学年末考査などについて

今週の半ばからは3年生の学年末考査試験が始まります。高校生活3年間で最後の定期考査になるわけです。上高の3年生のみなさん、最後まで気を抜かずに、全力で実力を十分に発揮して、試験に臨んでくださいね。期待しています。このブログを見ていただいている保護者の方らおられましたら、ご家庭におかれましても、お子様の応援のほうをよろしくお願いいたします。 さて、今年はここまで暖冬の傾向で来ています。(今日は寒いで...

54 センター試験問題に出た「レジリエンス」

昨年度の校長ブログの4回目、21回目、52回目で「レジリエンス」という言葉をとりあげました。これは生きていくうえで役に立つ考え方だ、この考え方を上高生にもぜひ知ってもらいたいと思い、記事を書きました。今年度のセンター試験「国語」(令和2年1月18日実施)の第1問はその「レジリエンス」をテーマにした評論文でした。リード文は「次の文章は、近年さまざまな分野で応用されるようになった「レジリエンス」という...

53 第2回学校説明会の参加人数

前回のブログ記事で報告した第2回学校説明会の参加人数が出ました。わかり次第に報告すると言っておりましたので、お知らせします。全体で194名の方に来ていただきました。内訳は中学生が133名、中学生の保護者が61名でした。昨年度より、この回の参加人数が予想以上に増えましたので、会場が満杯状態になり、窮屈なところがあったかもわかりません。ご了承ください。 前回の繰り返しになりますが、ご参加いただいた保護...

52 第2回学校説明会を行いました

本日、1月18日(土)の午前10時から堺上高校の今年度2回目の学校説明会を実施しました。前日の夜まで残っていた雨も朝には上がり、説明会を行う前には晴天になっていました。校内見学が行われている現在は晴れたり、曇ったりしています。今日は、大学のセンター試験の1日目で、この大阪では私立中学校の入試も行われている日です。ですから、出勤時には、鳳の駅も土曜日の朝にしてはいささか緊張した面持ちの若い人たちを中...

今回は上高生にも身につけていってほしい力の一つである「読解力」について書いてみます。この間のPISA調査で日本の子どもたちの「読解力」が対象国中で15位になり、その低さが話題になりました。PISA調査というのはOECD(経済協力開発機構)という組織が行っている教育に関する調査です。外務省によるとOECDには現在34ヶ国が加盟していて、日本は21番目の加盟国になるそうです。市場主義を原則とする国が集...

昨年のことでしたか、私が利用している駅で、発車した電車に乗ろうとしてエスカレーターを走り下りてきていた男性が乗れなかったので、向かい側車線に停車していた運転手をいきなり怒鳴りつけたことがありました。「なんで俺が乗ろうとしてるのに発車してしまうんや」というような激しい文句を初対面の若い女性運転手に言っているのです。電車は時間通りに出ていました。こういうことを言う人には、自分は特別扱いをされても当然だ...

49 言葉をめぐる不思議なこと ~通じ合うのに大切なもの~

早いもので、新年が明けてからもう一週間以上が経ちました。昨日は朝の豪雨、午後からの強風で驚きました。冬というよりも春先によくある嵐のような感じでした。皆さんは大丈夫だったでしょうか。私は自宅から駅、駅から上高までそこそこの距離を歩きますので、朝は学校に着いた時にはびしょびしょになりました。学校では本日から平日6時間の授業が始まっています。3学期は年度の締めくくりの時ですから、生徒たちにはインフルエ...

48 3学期始業式を行いました

本日8時40分から3学期の始業式を行いました。当初、式は体育館で行う予定でしたが、悪天候にともなって放送による内容に変更しました。ここしばらく、大阪地域は好天で推移してきていたのに、新学期のはじめにあいにくの天候状態になってしまいました。交通機関への影響も懸念しています。 さて、式では校長からの話として、次のような内容を生徒たちに伝えました。概略を記しておきます。 ・みんな良い冬休みを送れただろう...

47 新年のごあいさつ

新年、明けましておめでとうございます。旧年中は皆様にいろいろとお世話になり、ありがとうございました。本年もよろしくお願い申し上げます。 本校は本日が御用(仕事)始めになります。年末年始、大阪地域は天候的には比較的晴天に恵まれ、暖かな日が多かったように思います。皆様はどのような、年末年始を過ごされたでしょうか。カレンダーの関係で今回の冬期休業は長かったので、徐々に身体と精神を日常モードに慣らしながら...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30