本校では、定期考査前日に生徒と教員が一緒になってみんなで大清掃を行い、学習する環境を整えて考査に臨むことにしています。教室の床の掃きそうじはもちろんのこと、窓やサッシの桟にたまった埃を雑巾で拭き取り、階段やトイレ、特別教室なども生徒と教員が一緒になって、普段より少し時間をかけて丁寧に掃除をしました。
良い活動を行なうには環境を整えることが大切です。整理整頓や清掃といった取り組みは一見地味で当たり前のように思われるかもしれませんが、みんなで気持ちのいい美しい環境づくりを進めていくことは、意味のある活動だと思っています。
いよいよ、来週月曜日から、1学期の中間考査が始まります。1年生にとっては、堺上高校に入学して初めての定期考査となります。緊張することもあるかもしれませんが、4月からのおさらいをし、学習の成果を発揮してくれることを願っています。