2016年12月アーカイブ

12月の総括

 12月もですが、今年1年を総括して、生徒たちはよく頑張ったなと思います。もちろん教職員もです。生徒たちは、知・徳・体ともに成長期の10代です。様々なことにチャレンジし経験を積み重ね、成長していく時期です。今年もまた、充実した1年間を過ごせたなと思います。  今年は、久々に学校経営推進費を取得できました。図書館の本を詰め込んだブックトラックを各教室前、食堂、保健室等に置くことができ、これからますま...

 今日は、風もなく時々太陽が顔を出すクリーン・アクション日和になりました。本校からは、総勢160名の生徒と教員が参加しました。参加したのは、生徒会部を筆頭に、サッカー部、野球部、ソフトボール部、男・女ソフトテニス部、ダンス部、軽音楽部の部員たちです。  狭山池の南側は、11月頃から一部水を抜き、大量のごみを取るべく準備されていました。本校はその部分を担当しました。  全体では、おそらく300名を超...

12月27日(火) 2学期終業式

 本校生徒は、この2学期もよく頑張りました。1年生は合唱コンクール、2年生はビブリオバトル大会とプレゼンテーション大会で活躍し、3年生は自分の進路をめざし果敢にチャレンジしています。  今回、AI(人工知能)の進化が何をもたらすかについて話しました。2045年問題(人工知能が人間の能力を超えると予想されている年)が前倒しで迫っているとしたら、私たちはどのように生きていかなければならないか、について...

12月19日(月) 合唱コンクール

 19日(月)午後、1年生37期生の合唱コンクールがSAYAKAホールで行われ、感激しました。ハーモニーの美しさを心地よく感じた時、思わず感激の涙が出ました。約2か月にわたり、早朝、昼休み、終礼時の時間を利用し熟成してきた成果です。ちょうど2か月前に全校で観た「くちびるに歌を」の映画を思い出します。あの感激を各クラスで繰り広げてきたのだと思うと、とてもいい取り組みになったと思います。  課題曲「サ...

 12月17日(土)に第2回学校説明会を行いました。2部制にしましたが、合計168組の中学生親子が参加しました。ここ最近では参加者が一番多く、第1部は満席状態でした。多くの中学生に来てもらえて嬉しいです。進路の決まった3年生が5名、生の声で学校生活を語ってくれました。自主性を重んじてくれたと話してくれた生徒が多かったので、伝わってるなあと思いました。その後、部活動の様子、校内見学も行い、PTAの役...

12月16日(金) 人権作文コンクール

 人権作文コンクールで、本校生徒1年生のMさんが最優秀に選ばれました。「ヘレン・ケラーと妹」を読んでの作文です。また、優秀にもTさん、Yさんの2名が選ばれました。本校生徒は、読書習慣がついているのと感受性が豊かなのではないかなと思います。人権文化発表交流会で表彰され、朗読発表をする予定です。

12月7日(水) 思いがけないプレゼント

 出張から帰ると、机の上にTシャツが置いてありました。わたしの似顔絵がThank youという文字とともに描かれています。3年生で美術を選択している女子生徒3人組(Hさん、Kさん、Tさん)がプレゼントしてくれました。ほうれい線がしっかり入っていますが、笑顔に描いてくれているので、とても嬉しかったです。

12月6日(火) 一歩踏み出す勇気の成果

 1年生から生徒会活動を行い2年生で生徒会長を務めてくれたF君と、3年生になって熊本地震募金活動のリーダーとなり前期生徒会長を務めてくれたI君が、そろって地方の国立大学に合格しました。  二人とも信念を持ってみんなの一歩前を歩んでくれました。この一歩踏み出す勇気が、突破力を養成してくれたのだと思います。

12月3日(土) PTA活動

 本日は、PTA実行委員会の後、パンジーの花を正門や食堂前の花壇に植え込む植栽を行いました。多くのお手伝いの方々にも来ていただき、あっという間に色とりどりのパンジーが植え込まれました。これも卒業式の準備の一つです。師走ですね。

12月1日(木) 未来の教育講座発表会Ⅱ

 今年も感激しました。昨年から始めた「未来の教育講座発表会」のパートⅡを、今回は2年生のみの取り組みということで、12月1日の午後、SAYAKAホールの小ホールで行いました。  第1部は、政治的教養を育む教育の一環ということで、各クラスで選ばれたチームがプレゼンテーションをします。「若い世代の投票率を上げるためにできること」と題して、パワーポイントを駆使し、主張を繰り広げます。多くのアイデアが出ま...