2017年2月アーカイブ

2月28日(火) 2月の総括:35期生卒業式

 今日は、卒業式日和でした。来賓の方々には、「さわやかな卒業式でした。」と評していただきました。35期生315名が巣立っていきました。今年は、保護者席をクラス別に並べ、その間を生徒たちが通るように工夫しました。シャッターチャンスが増え、保護者の満足度は上がったと思います。卒業の歌は、レミオロメンの「3月9日」という曲で、今でも耳に残っています。  35期生は前日の卒業式リハーサルの後学年集会を行い...

2月25日(土) 第3回学校説明会

 出願前のギリギリのところで、学校説明会を行いました。今週は中学校で最終面談が行われることがわかっていましたので、始めからこの日に計画しました。初めて本校に来る方々がとても多かったです。来場者は200名を超え、最高記録達成です。これまでの地道な努力で、伝統校ではない本校の取り組みが評価されるようになってきたのだと思うと、嬉しい限りです。期待に応えられるよう頑張っていきたいと思います。

2月23日(木) 学校保健委員会

 学校三師の先生にお集まりいただき、学校保健委員会を行いました。とても印象に残ったのは、先生による「やはり都会の子たちですねえ。」という評価です。全国平均よりも「背は高く、体重は少なめ、歯の状態がよい」からだそうです。虫歯の率が、全国平均52%に比べ本校は44%ということで、かなり低いようです。歯は一生つき合うものですから、大切にしたいですね。

2月16日(木) 分野別調べ学習発表会

 2年生が「分野別調べ学習発表会」を行いました。各大学の先生から出されたテーマに基づき、グループで事前に調べ学習を行い、16日(木)は先生の前でプレゼンテーションを行うという取り組みです。  私は出張があり、その様子を見ることができず残念でした。例えば、次のようなテーマがありました。社会学:「なぜ若者のコミュニケーション能力は低下しているのか?」、農学:「植物が病害虫から身を守るために作る化学物質...

2月13日(月) 10日(金)の耐寒登山

 10日(金)というと、気象庁が「上空5500m-36℃の寒気団の到来で、中国、関西地方中心に大雪を警戒」するよう、繰り返し注意を呼びかけていた初日です。教育庁からも再三にわたり安全に注意するよう文書が届いていました。10日(金)に予定していた本校1年生の岩湧山耐寒登山について、「当日の朝、実施の有無を現地で判断する」ということで、前日保護者にもメールを送付しました。10日当日、集合場所である河内...

2月7日(火) 大阪府優勝者も全国52位

 スキー(アルペン)でインターハイに出場していた3年生の藤井雄大君は、男子回転で52位に入りました。健闘したのですが、大阪大会優勝者でも全国では52位、雪国育ちにはかなわないですね。今後の活躍を応援しています。

1月6日(月) 昼休みの校庭

 昼休みに校庭で遊ぶのは小学生だけかと思っていたら、本校の生徒はよく昼休みに運動場で遊びます。見ていると主に、サッカーとドッジボールです。授業の合間にいい気分転換になるのでしょうね。最初、3年生だけかと思っていたら、1年生も2年生も外に出ています。ほほえましい光景です。

2月2日(木) 書道展と美術・工芸展

 大阪府高等学校書道展と第7ブロック高校美術・工芸展に行き、本校生徒たちの作品を観てきました。  まず、大阪市立美術館で行われた書道展では、書道部員の力作とともに3年生書道選択者たちの作品を楽しみました。授業で途中経過を観ていただけに、完成度の高さに驚きました。  大阪美術専門学校で行われた美術・工芸展では、美術部員6名の作品を観ましたが、以前と比べ作風に変化を感じました。数名の部員の作品に、優秀...

1月の総括

 3年生は、1月で授業が終了し、本格的な一般入試が始まります。年明けから、センター入試、卒業準備等で忙しい毎日でした。  2年生・1年生の文化部は、年明け早々「狭山高校文化部フェスタ」を行い、それまでの取り組みを始め、初めての試みであるにもかかわらず、素晴らしい出来栄えでした。1年生は、1月に百人一首大会を行い、2月には耐寒登山に挑戦します。  一方で、今年はインフルエンザが猛威を振るっており、2...