2016年4月アーカイブ

4月の総括

 28年度も快調にスタートした感じです。狭山高校の生徒たちは、ますます元気に活動しているように感じます。教員にとって4月は、新しいクラスを担当することもあり、師走よりも忙しい時期かもしれません。28日(木)は、最近特に活発に活動している音楽部が、昼休みに公開練習と称して演奏会を開きました。英語科と体育科(野球部顧問)の教員2名がピアノと歌を披露するということもあり、音楽室があふれるほどの生徒が集ま...

4月23日(土)、24日(日) 狭山池まつり

 狭山池築造1400年記念行事の最大イベントである狭山池まつりが、2日間行われました。広報が行き届いていたせいか、初日から例年の2倍近くの人出があったように思います。舞台会場の龍神舞台の設営及び撤去も担当する狭山高校では、この時期運動系クラブが春季大会に出払っており、手が足りるか心配でしたが、準備に160名(生徒会、放送部、ダンス部、吹奏楽部、軽音楽部、演劇部、野球部、陸上部、男子バレーボール部)...

4月22日(金) 生徒の発案で募金活動

 熊本地震の募金活動を生徒が申し出てきました。言い出しっぺは、3年生の礒本君です。きっかけは何かと聞いてみました。ちょうど小学校を卒業し中学生になる直前に、東日本大震災が起こった学年です。その頃、自分にも何かできないか、と考えたそうです。その時の思いを胸に秘め成長し、今ちょうど自分の力で何かできると思い至ったと言います。率直に言って、嬉しいです。本校の生徒が自ら発案し、行動するということができて。...

4月20日(水) 大縄跳びと狭山音頭

 今年もまた、昼休みに大縄跳びのある風景が繰り広げられる季節となりました。5月2日(月)のクラスマッチに向け、各クラス毎に練習を始めました。3年ともなるとベテランの域です。通常は2列で跳ぶのですが、3列で跳んでいるクラスがあり、これが成功すると、とても画期的だと思いました。  放課後は、踊りの会の先生方が来られ、「狭山音頭」を習いました。今週末に行われる「狭山池まつり」で、踊るためです。参加したの...

4月17日(日) 部活動のリーグ戦

 体育館種目の試合を観ることは珍しいのですが、本校の体育館で女子バレー部の試合があるということで、応援に行きました。最初の出だしで、相手のサーブによる7失点は大きかったです。波に乗れば実力が発揮できるのですが、やはりメンタルが一番重要だと思いました。ある意味、相手に対しても、何か問題を解決するにしても、技量も大事ですが、「やっつけてやるぞ!」という気概の方が大切だと思います。随所にファインプレーも...

4月16日(土) 熊本に思いを馳せる

 日に日に被害状況が明らかになる熊本地震の状況をテレビで見るにつけ、5年前の東日本大震災を思い出します。当時は、現地で指揮を執る立場でした。本校の生徒たちが被災地に思いを馳せ、ボランティア活動を行いたいというならば、支援は惜しまないつもりです。東北にしても熊本にしても、大阪からは遠く離れています。生徒たちの関係者はいないかもしれません。ちなみに私の甥は熊本市在住の大学院生であり、十数年前兵庫県で一...

4月14日(木) スマホのパブリック・ユース

 2年生のHRで、生徒一人ひとりのスマホから、スタディサプリへの登録を行いました。登録後、事前に教員から配信しておいた国語・数学・英語の問題にアクセスし、その問題を解いてみました。これで、3000本ものメニューがあるスタディサプリの講義動画が見放題となります。  スマホの携帯を許して早2年、ようやく授業で用い、また反転学習をも可能とする時代が到来しました。使える技術は積極的に活用してこそ、意味があ...

4月11日(月) 新入生歓迎会

 午後、生徒会主催の新入生歓迎会が体育館で行われました。主として各クラブの紹介を行うのですが、年々、紹介の要領がよくなっている感じがします。  今年は、新たな発見がありました。例年は、新入生歓迎会は入学式の翌日に行われ椅子に座るのですが、今年は土日を挟んでの開催なので、部活動のため入学式で用いたシートと椅子が片づけられ、床に座っての観覧となりました。1年生の生徒たちは終始クラス毎にきちんと座ってい...

4月8日(土) 始業式と入学式

 4月8日は、午前始業式、午後は37期生の入学式を行いました。昨日の春の嵐と一転して好天に恵まれ、入学式にふさわしい日となりました。新入生たちは、一緒に写真を撮るときもまだまだ緊張している様子でしたが、きっとすぐに慣れていくことでしょう。入学式には、大阪狭山市長でもある同窓会長の古川氏が、公務の合間を縫って駆けつけてくださいました。新1年生の目標は「楽しいことをとことんやろう!」だそうです。本物の...

4月5日(火) 年度初めの校長会

 5日(火)は、すべての府立学校の校長・准校長が一堂に会する日です。午前中は、地区校長会が各地区の指定場所で、新メンバーで行われました。午後は、ホテルアウィーナの一番広い「金剛」の間で、校長協会総会が行われ、夕刻からは、府立学校校長会が行われました。今年度から、大阪市立特別支援学校12校が府に移管されたので、全員で208名の大所帯となりました。役員決めや教育庁(教育委員会事務局が改編)からの指示事...

4月4日(月) 8時間耐久自主勉強会

 4月4日(月)から6日(水)までの3日間、新3年生は8耐(8時間耐久自主勉強会)に挑んでいます。約50名の生徒が、ブース形式の自習室等で朝から晩まで勉強レースに取り組んでいます。途中の給水ポイントでは、後援会からお菓子と飲み物が支給され、英気を養います。自ら計画を立て、各種講習を選択しながら、勉強するスタイルをしっかり身につけてもらいたいものです。 

4月1日(金) 28年度始動!

 今年も4月1日に、新採教員3名を含む新たな仲間を迎え、28年度が始まりました。朝から辞令書を渡し、新着任者への説明、運営委員会、職員会議で所信表明を行い、午後は学年会議、教科会議、分掌会議と続きます。  職員会議の最中に、三重県沖での地震発生を知らせる緊急速報が入りました。数秒後に震度2~3の揺れが起こりました。5年前を思い出します。大地震の前触れでないことを祈りますが、最悪の事態も想定しなくて...