2016年7月アーカイブ

7月の総括

 夏休みに入ると学校はますます活気を帯びます。狭山高校の場合は、部活動、文化祭の準備等で生徒は毎日のように朝から活動しています。クラス担任を持つ教員は、親子との三者面談を行います。保護者が入れ代わり立ち代わり学校に来られます。各教科担当の教員は、3年生から1年生まで各教科ごとに講習を行います。まるで予備校の夏期講習みたいです。また、3年生は恒例となった8耐(8時間耐久自主勉強会)を25日(月)~2...

7月27日(水) 悔いのない演奏

 吹奏楽南地区コンクールの大編成の部の演奏で、本校は昨年に引き続き大当たりのくじを引き、トップを務めました。昨年は金賞でしたが、今年は残念ながら銀賞でした。「マーチ クローバーグラウンド」という課題曲と自由曲はマクベスの「マスク」を演奏しました。採点基準に演奏時間もあり、両曲で12分でした。特に自由曲はメリハリがあって、とても心地よいものでした。  出番前に舞台裏で待っていると、初めて控室に誘導し...

7月24日(日) オーストラリア語学研修

   オーストラリア語学研修に出発する16名の生徒は、24日の21時半関西空港出発ロビーに集合しました。特に男子生徒を中心にスマホをいじっているので覗いてみたら、案の定ポケモンGOでした。どのくらいポケモンを捕まえたのか見せてくれました。日本でもポケモンGOが22日(金)にリリースされ、いたるところでスマホを操作する人を見かけます。社会現象になってしまいました。語学研修へはシンガポール航空で出発す...

7月24日(日) 公立高校進学フェア2017

 24日(日)、今年も公立高校進学フェアで盛り上がりました。約2万人の中学生と保護者が、マイドーム大阪に詰めかけたと思います。狭山高校のブースは3Fの一角でしたが、来訪者も途切れることなく200名あまり来られました。最高記録です。近くの学校もあり遠くの学校もあり、遠くの方へは「通学時間は短い方がいいですよ。」という話をさせていただきました。  新採教員も一日中しゃべり続け、よく頑張ってくれました。...

7月22日(金) 演劇部の取り組み

 20日(木)の夕方、演劇部の顧問から突然お誘いを受けました。詩の朗読の発表会を行うというので、聴きに行きました。すると、部員が春・夏・秋・冬の4チームに分かれ、競う形式で行われました。突然、審査員をやってくれということで、真剣に取り組むことに・・・  題材は、谷川俊太郎の「みみをすます」です。各チームとも鳴り物や道具を使ったり、パントマイムを入れたりして工夫していました。すべてを暗唱し、太鼓で効...

7月21日(木) 男子バレーボール部の近畿大会

 男子バレーボール部が近畿大会に進出したのは、10数年ぶりのことです。21日(木)、狭山のチームは奈良県桜井市芝運動公園総合体育館の第3試合に登場しました。対戦相手は滋賀県の県立虎姫高校です。3面コート同時進行で、体育館は熱気に包まれていました。この雰囲気に呑まれてしまったと監督は言っていましたが、やはり選手は緊張気味でしたね。もっと伸び伸びと声を出していつも通りなら・・・と欲目で見てしまいますが...

7月20日(水) 景福高生の来校

  終業式を終えた20日の午後、姉妹校である韓国の景福校生10名が狭山高校にやってきました。食堂の前庭で「ひるどきライブ」を行っていた軽音楽部のメンバーが、バスから降りてきたお客様に対して、狭山高校の校歌を演奏し歌ってくれました。そして、校歌のロックバージョンも披露してくれました。ここに、国際交流行事と軽音ライブのコラボが成立しました。このような風景が、学校のいたるところで行われるようになると、楽...

7月17日(日) 久しぶりの校歌斉唱

 7月17日(日)、野球部が2回戦を突破(1回戦は不戦勝)し、久しぶりに校歌斉唱を行うことができました。嬉しいですね。  監督に「ダブルスティールの采配はすごかったですね。」と言ったら、「あれは、選手が独自に走りました。」とのこと。あの時、ダブルスティールが成功していなかったら、大量得点に結びつかなかったかもしれないので、勝敗の行方も分からなかったと思います。前のめりのプレーがチャンスを生むのだと...

7月13日(水) POPのつくり方

 POPが Point of Purchase の略であることを、初めて知りました。13日(水)の放課後、大阪狭山市立図書館の職員4名が来校され、本校の図書委員に対するPOP講習を実施しました。POPはもちろん品物のアピールに用いられています。図書館では、新刊書の案内やイベントの案内などに使われています。狙いとしては、表現力が向上したり、展示する意欲が増したり、図書館全体の活性化につながります。要...

7月12日(火) 職業ガイダンス

 11日(月)に定期考査が終了し、その翌日12日(火)、1年生は職業ガイダンスを富田林のすばるホールで実施しました。すばるホールでの実施は昨年に引き続き2回目となります。以前は学校で行っていましたが、校外で行う方が多くのブースが作れますし、生徒にとってもワクワク感があると思います。  50を超えるブースが開設されましたが、狭山高校の特徴として、公務員のブースと教員関係のブースが人気が高かったです。...

7月9日(土) 運のいい話

 9日(土)は、PTA実行委員会がありました。朝から大雨の予報でしたから、1時間の余裕を持って家を出ました。案の定、バスが遅れ、乗ろうと思っていた電車に乗り遅れましたが、次の電車が出発を見合わせました。大和川の水位が上がり、JR大和路線の王寺~柏原間が運休になりそうだったからです。即座に近鉄王寺駅に向い、王寺~生駒、生駒~大阪なんば、徒歩、南海難波~金剛というルートで学校に向かいました。学校到着は...

7月5日(火) バングラデシュでの悲劇

 今朝、バングラデシュでISに関与する地元系のテロリストに殺害された7名の日本人のご遺体が、ご家族とともに政府専用機で日本に帰国しました。  バングラデシュといえば、昨年7月に英語の授業で、JICAを通じてバングラデシュで働く青年海外協力隊員とSKYPEを介して交信しました。当時お話しした方々3名のうち、2名は日本に帰国されており、1名は再度中米のベリーズに派遣されているということでした。昨年3年...

7月3日(日) シュタイナー学校の取り組み

 3日(日)山城総合文化センターで、京田辺シュタイナー学校の卒業演劇を観る機会を得ました。演目は、あさのあつこ原作の『ミヤマ物語』です。1年以上をかけて制作にあたったそうです。学年全員がそれぞれの役に付き、一つ一つのセリフを胸に刻みながら成長してきたのだろうなあ、と思いました。  シュタイナー学校は、全世界65か国に約1000校あります。日本では文部科学省の認可校ではなく、NPO法人です。ドイツの...