2016年5月アーカイブ

5月の総括

 5月30日(月)から教育実習が始まりました。狭山高校に赴任して初めて出した卒業生が、大学4年生になり戻ってきてくれました。他学年も含めて12名です。熱い3週間が始まります。  4月14日の熊本地震から早1か月半がたちました。本校生徒の募金活動に関する新聞記事を切り抜いて、熊本で被災された海上自衛隊時代の先輩に送ったところ、こちらが励まされるお返事をいただきました。被災から1ヶ月が過ぎ、屋根瓦落下...

5月25日(水)・26日(木) 全国高校校長会

 23日(月)から1週間、全国校長会が行われましたが、全体会は埼玉県大宮市で2日間にわたり行われました。2000名を超える全国校長が集結し、大阪勢も80名を超える校長・准校長が参加しました。  毎年参加していますが、文部科学省の担当者から現在の旬の課題を分厚い資料を片手に聴くとともに、全国で行われている独特の取り組みについて、ブロック代表の校長の熱弁を聴くというものです。今年の講演は、植松電機専務...

5月24日(火) PTA総会

 進学講演会の前に行われるPTA総会、今年も多くの保護者の皆様にお越しいただきました。4月から生徒たちがとても元気はつらつと活動している様子について話すとともに、俗にいう大阪府自転車条例についても話しました。条例に基づき、7月1日から自転車保険の加入義務化が施行されます。交通安全教育の充実については学校の責任です。つい先日、黒山警察署のご協力で、交通安全教室を行ったばかりです。自転車保険の加入義務...

5月23日(月) 大阪狭山市人権協会総会

 狭山高校校長は、大阪狭山市人権協会の顧問に当たっており、久々に総会に参加することができました。後半の講演も聴かせてもらい、その取り組みに感動した次第です。  講師は、西成こどもの里理事長で、「子どもたちから学んだこと~子どもの居場所、子どもの権利~」と題して、2時間近く熱演されました。各種人権教育で、子どもの権利条約批准の話や子どもの6人に一人は貧困であるという話はよく聴いていますが、まさにその...

5月21日(土) 春日大社・興福寺の薪御能

 能を習っている東京の友人が訪ねてくるということで、みんなで春日大社、興福寺の薪御能を観に行きました。奈良に住んでいても、こんな機会はめったにありません。演目は、春日大社で炎天下のもと「箙(えびら)」(金春流)を鑑賞し、興福寺では、「杜若(かきつばた)」(金春流)、狂言「蝸牛(かぎゅう)」(大蔵流)、「藤戸(ふじと)」(金剛流)を鑑賞し、すべて終了した時は9時を回っていました。空には満月が浮かび、...

5月20日(金) チームさやまの仲間たち

 教員は大阪府内しか異動しないので、新学期が始まり中間考査の頃に歓送迎会を行います。私にとっては5回目となりますが、回を重ねるごとに「チームさやま」のメンバーが増えていくことに喜びを感じています。若手教員が得意技を披露して大いに盛り上がります。教員が和気あいあいと仲が良いということが、生徒たちの教育にどんなに大切なことか!何事もチームが一枚岩で体当たりしていくことが大切だと思いますので、とてもいい...

5月13日(金) 進化の予兆

 12日(木)の午前中、発育測定を行いました。10名の歯科医さんに来ていただき、2時間半くらいを見積もっていましたが、何と1時間40分くらいで、歯科検診とその他の測定を終了しました。  13日(金)の午後、スポーツテストを行いましたが、集合、体操から3時間を見積もっていましたが、何と2時間半で全学年が終了しました。  学校の行事等がとても円滑に実施できています。教員間の連携がうまくいき、生徒たちが...

5月12日(木) 一歩踏み出す勇気

 朝日新聞に、本校生徒の募金活動の記事が掲載されました。募金額が65万円と半端ではなかったので記事になったのですが、生徒たちと地域の方々の善意が形に現れてよかったと思います。「改めて道行く人々が優しいと感じた。」「やりたいことを心の中で止めず、周囲に伝えてよかった。」という生徒の感想が掲載され、一歩前に踏み出す勇気の大切さを、生徒たちが感じてくれたらいいなと思いました。  義捐金は、生徒会・有志代...

5月9日(月) 朝日新聞による取材

 本校生徒たち発案の熊本地震募金活動で、何と65万円も義捐金が集まったということで、朝日新聞が取材してくれました。3年生有志と生徒会が行った募金活動では、狭山池まつりで約10万円、校内で約5万円、泉ヶ丘駅・金剛駅・河内長野駅で約14万円、合計29万円を超えました。吹奏楽部が大阪狭山市内のスーパーで演奏をしつつ行った募金活動では、35万円を超えました。  質問は、何故募金活動を行おうと思ったかその動...

5月8日(日) ダンス部引退公演

 毎年「母に日」に行われるダンス部引退公演は、感謝の気持ちに満ちたものでした。  今年は14代目ということで、着任した年の10代目から数えて5回目です。部員にとっての2年間、間違いなく高校生活の中心に位置づけられているダンス部の活動の集大成としての引退公演は、2年間の歩みと成長を感じさせます。ダンスの技術や表現・思想を追求する以前に、チーム名をU-ZY:RiNGというように、絆が一番大切なのかもし...

5月7日(土) 最後の実行委員会

 27年度、第7回PTA実行委員会が行われえました。2か月半ぶりの開催で、27年度としては今回が最終回となります。PTA活動が活発になるに従い、生徒たちも元気に活動し、教員も元気になるという好循環が生まれているように思います。土曜日も営業するようになった新たな食堂で、役員の皆さんと会食をして、舌鼓を打ちました。

5月6日(金) それぞれの遠足

 3日間の連休はとても良い天気でしたが、遠足の6日は途中から雨が降りました。2年生、3年生はクラス毎の行動なので、場所によっては天候の当たりはずれがあったと思います。  1年生は、8クラス全員で奥水間アスレチックスポーツというところで、バーベキューを行いました。クラスづくりがメインテーマです。屋根つきの施設が利用でき、雨が降っていてもみんな楽しそうでした。バスの中でもバスレクをしたり、きっと仲間と...

5月2日(月) クラスマッチ

 晴れマークしか出ていない2日の午後、生徒会主催のクラスマッチが行われました。大縄跳び、綱引き、王様ドッジボールが各学年クラス対抗で行われます。全員参加というところがいいですね。因みに、王様ドッジボールというのは、各クラスに王様と女王様がいてポイントが高いのですが、他のクラスにはそれが誰かわからない状態で行われるところがみそです。1年生は、クラス毎に旗を作り、仲間意識を高めていました。熱中症の生徒...