今日は英語と保健の授業を見学しました!

 今日は英語の授業を5クラス、保健の授業を1クラス見学しました。

 1限目は1年生の英語。PCとプロジェクターを使ってヒアリングとディクテーション、ペアワークでスピーキングを行う授業でした。先日読んだ本の中に、英語は発音できないと聞き取れないということが書かれていたので、PCから流れるネイティブの人の発音を真似て、しっかりと大きな声を出して頑張ってほしいと思います。

IMG_9985.JPG

 2限目は同じく1年生の英語です。こちらは英文読解に取り組んでいました。生徒が授業で使うプリントと全く同じ内容がプロジェクターで黒板上に映し出され、そこに先生が説明を加えながら重要なポイントを書き込んでいくので生徒はノートが取りやすそうでした。また、書くことが効率化されている分、説明を聞くのにも集中できているようで、みんな質問にもしっかりと答えることができていました。

IMG_9994.JPG

 4限目は1年生の保健で、今日は性感染症に関する内容でした。授業を通じてペアで考えることを基本に授業が進んでいきます。書く・聞く・考えるなど何をすべきか、どうすべきかの指示が明確でメリハリがあり、プロジェクターで説明する内容も必要最小限のテキスト量で効果的にまとめられているので大変わかりやすかったです。また、くじ引きで当たる生徒が決まるので、みんなドキドキしながらも楽しそうでした。

IMG_0009.JPG

 5限目は2年生の英語です。内容は英文読解ですが、英語を英語として理解を深めるために声を出して読むこと、訳した日本語を見ながら英語に戻して表現することに取り組んでいました。その際、生徒たちは本当にしっかりとした声を出していました。今まで見た授業の中で一番声が出ていたと思います。本文の内容の理解の深化については、文章を構造化した補助プリントを完成させる形でも取り組んでいました。

IMG_0017.JPG

 6限目は同じく2年生の英語です。こちらも同じく英文読解です。この授業でもプロジェクターで本文を黒板に映し出し、説明しながら書き加えていく形で授業が進みます。説明が丁寧で、例示も先生の趣味を交えながら生徒にとって興味深い話が続くので、聞いていて楽しかったです。一度だけ私も質問されました(笑)。このクラスでも生徒たちはペアでのワークに取り組んでいました。

IMG_0023.JPG

 7限目も2年生の英語です。こちらは問題演習ですが、先生の説明がほとんど英語で行われます。また、当たった生徒が英作文の答えを黒板に書くのですが、書き終わった後で答えを説明したり他の生徒に疑問がないか尋ねたりするのをすべて英語でプレゼンテーションとして行います。他にも、授業全体を通して実際に生徒の英語の運用能力を向上させる工夫がいっぱいでした。

IMG_0027.JPG

 泉陽生の皆さん、勉強は机の上だけでするものではありません。これから先、実際に使える場面、使わなければいけない場面にたくさん出会います。頑張って実践力を身に付けてください!