今日もいろいろな授業を見学しました!

 今日もバラエティに富んだ5つの授業を見学しました。

 1限目は1年生の物理です。波の伝わり方に関する内容で、反射するとどんな形になるのかを問題演習を通して学習していました。プロジェクターで問題そのものを黒板に写しながら、色の違ったチョークを効果的に使い分けて説明されるので大変わかりやすかったです。先生はいつもより緊張していたそうですが、そんな感じは全く受けませんでした。

IMG_3112.JPG

 2限目は2年生の生物でウニの発生に関する授業でした。黒板に描かれる絵が非常にわかりやすく、こちらも色の違ったチョークを効果的に使い分けて説明されていました。また、タコなど他の海の生き物のエピソードも面白く聴かせていただきました。昨日の地理に引き続き、好奇心から2回ほど質問してしまいましたが、さすがに的確に分かりやすく教えてくださいました。

IMG_3125.JPG

 3限目は2年生の地学で太陽の活動に関する授業でした。地学の授業も、いつも板書が丁寧で画像・動画により実物に近いものを見ることができるので大変わかりやすいです。今日は望遠鏡を使って実際の太陽と黒点まで見せていただきましたのでさらに実感として理解が進みました。

IMG_3134.JPG

 5限目は1年生の英語の授業を見学に行きました。友人のジョークに腹を立てたものの、自分の誤解だと分かってどう誤ればいいのか悩んでいる高校生の話でした。授業の中で「It is~that~」の形の文が何度も出てきましたので、話の内容と相まってシカゴというバンドの「HARD TO SAY I'M SORRY(素直になれなくて)」という曲の一節が何度も頭の中をよぎりました。1年生の皆さん、洋楽を聴くと結構英語のフレーズを覚えられるかもしれませんよ?

IMG_3137.JPG

 6限目は1年生の保健の授業を見学に行きました。インフルエンザの予防からRICE処置など救急時の対処法の説明の後、三角巾の使い方を実習しました。授業の中でも話しましたが私自身これまでに4度の骨折を経験しています。また、人に対して応急処置が必要な場面に何度も遭遇しています。何事もなく無事に過ごすのが一番いいのですが、いざという時に慌てなくてもいいように基本的な応急処置はしっかりと身に付けてほしいと思います。

IMG_3145.JPG