今日は数学の研究授業を見学しました!

 今日の4限目は数学科の初任の先生の研究授業でした。テーマは効果的にICTを活用した授業実践で、内容は定積分でした。ご本人はさまざまにシナリオを準備したようですが、なかなか計画通りに行かないのが現実の厳しさです。しかしながらプロジェクターの不調などにも落ち着いて対応していましたし、生徒とのコミュニケーションもしっかり取れていました。また、生徒に信頼されている様子もよく伝わってきました。

 今日の授業で一番よかったのはM君の質問です。泉陽高校が生徒に付けたい力である「前に踏み出す力」「考え抜く力」が身に付いているのが分かりました。M君、これからも頑張ってくださいね。もちろんほかのみんなも頑張ってくださいよ?(笑)

 7限目のホームルームの時間に3年生は卒業アルバム用のクラス写真を撮影していました。クラスの個性をそれぞれに出しながらの撮影でしたので、出来上がりが楽しみですね。

 2年生は人権に修学旅行の事前学習を兼ねて、太平洋戦争時のグアムについて学んでいました。かつては敵国として戦った日本とアメリカです。70年以上たったとは言え、過去が消えるわけではありません。また、風習も異なるので、日本の常識がそのまま通用するわけでもありません。現地で思い切り楽しむためにも、その辺りをしっかりと認識してほしいと思います。