今日は数学の授業を見学しました!

 今日は数学の授業を見学しました。1限目から3限目までは1年生の数学Ⅰで、いずれのクラスも三角比に関する内容でした。1限目はX°-θの三角比で、公式を覚えなくても自分で考えて導き出せる論理的思考力を身につけるべく取り組む内容でした。

 2限目は三角比の値の表を完成させるというグループでの作業を通して、視覚から得た情報を頭の中で知識に置き換えるという内容になっていました。体験学習を通して学んだことを経験記憶として定着させる、これぞまさしくアクティブラーニングといった授業でした。授業全般を通じて常に全員が考えているのがたいへんよかったです。

 3限目は前時の確認テストののち、三角比の表にない90°以上の角を90°までの角で表す練習に取り組んでいました。先生が黒板に問題を8問書いて8人を指名、どの問題を解くかは早い者勝ちというのが面白かったです(笑)。みごとに全問完璧に正解していたのが素晴らしかったです。また、説明に際し色チョークで解くポイントが書き込まれるので、家に帰ってからノートを見ても分かりやすいだろうなあと思いました。

 4限目は2年生の数学Ⅱでした。こちらも小テストからスタートでした。授業は内積の性質に関する内容で、交換法則・分配法則が使えることを先生が例題を解きながらポイントを解説し、最後に生徒が問題演習を行いました。先生の「『わかる』と『できる』は違う」「勝負は正しい計算カ」という言葉がたいへん心に残りました。私も勉強で大切なのはできるようになること、必要なものは丁寧さと几帳面さだと思っています。

 午後からは堺市立堺高校で行われる「泉北地区公立中学校・高等学校校長連絡会」に参加します。今日は全体会で泉陽高校の取り組みについてプレゼンテー旬させていただく予定です。頑張って「泉陽(の校長先)生」してきます!