今日は理科と保健の見学です!

 昨日は音楽で癒してもらったので、今日もフレッシュな気持ちで朝から元気に授業見学に行きました。

 1限目は2年生の地学基礎です。今日のテーマは太陽の一生と恒星で、恒星の寿命の計算からスタートです。先生の説明が分りやすいので計算問題としての理屈はよく分かりましたが、時間・空間ともにスケールがあまりに大きすぎ、空想するだに難しい遥かな世界の話のようでした。ただ、途中で見せてくださった散開星団の画像が本当に美しかったです。子どもの頃に島根の山奥で見た満天の星空に流れる天の川を思い出しました。授業の中で「昴」の見つけ方を教えてくださいましたので、次の晴天の夜には昴を見つけてみたいと思います。

IMG_0521.JPG

 2限目会議の後、3限目は1年生の保健です。今日は柔道場で救急法の実習でした。ダミー人形を使って心臓マッサージやAEDの使い方を実習しました。また、テニスボールを使って1分間に100回マッサージする感覚を身に付ける練習もしました。心臓マッサージはちょうどいい場所を適度な強さで押すのが非常に難しそうでしたが、人の命がかかっています。いざとなった場合は失敗を恐れずにしっかり実践してほしいと思います。

  4限目は2年生の保健です。今日のこのクラスも生徒の個人発表です。自分のスマホをプロジェクターに繋いで発表する人が多く、時代の移り変わりを改めて感じました。発表内容はインフルエンザ、毛細血管がいっぱい詰まっているところ、視力低下の原因と改善方法、ダイエットと心理学、創エネ、地球温暖化を疑う、双子。生徒それぞれの個性が表れており、どの発表も面白く笑いが絶えませんでした。そう言えば、大みそかに何も考えずにテレビでガキ使見て笑っていましたが、ワキって毛細血管がいっぱい詰まってないのですね。(笑)

 昼休みに女子バスケットボール部の2年生が栃木ブレックスのサインを見に校長室に来てくれました。先日の練習を見学できたことやプロの試合を見に行ったことが刺激になったようですね。女バスの皆さん、これからもがんばってくださいね。

IMG_0569.JPG

 5限目は再び2年生の保健で生徒の個人発表を見学しました。こちらのクラスではストレスの影響、ビタミンについて(日焼けしすぎは要注意ですね)、行政の役割、献血について、身長を伸ばすには、免疫について、献血に行くんだ、飲酒、地球温暖化、骨粗鬆症について発表がありました。免疫に関する発表の中で、免疫力を高めるためにした方がいいことの紹介がありましたが、私はすべて当てはまりました(だから風邪ひかないのですね)。あと、発表準備の合間にI君が歌ってくれた「粉雪」最高でした!(笑)

IMG_0581.JPG

 6限目は2年生の理系の化学です。今日の内容は結合エネルギーと反応熱。小テストの返却と解説からスタートでしたが、生徒の誰がどんな間違い方したとか本当によく見ていらっしゃるのに感心しました。授業アンケートで高い評価を得ておられる先生方に共通しているのが、細かい点まで個別に丁寧に指導していらっしゃるということです。机間巡視の際にも生徒がどんな解き方をしているのか確認し、その解き方を答え合わせの時に紹介しておられました。授業の終わりに次の単元である電池と電気分解に入りましたが、ここでも銅板と亜鉛板を使った簡単な実験を行っておられました。こうして生徒に実感を持ったせてから学ばせることで理解が深まるのですね。

IMG_0608.JPG

7限目は校長室で3年生の看護系大学志望の生徒の面接練習を行いました。さすがに写真はありませんが、しっかりと受け答えできていました。3年生はまだ結構多くの生徒が学校に自習に来てくれています。今週末に向けてまた寒くなりそうなので、体調管理にはくれぐれも注意して勉強に励んでくださいね。