今日は英語と保健、2年生HR、器械体操部です!

 連休明けの月曜日、久しぶりの授業見学です。ということで1限目は2年生の英語表現を見学に行きました。GWがどうだったか、先生が英語で質問しておられましたが、クラス全員の前で答えることに衒いがある(「てらい」と読みますが語彙を増やすために意味は調べてくださいね)のかみんな思い切って答えることができていませんでした。こういうのはやはり「慣れ」でしょうか。ある程度パターンを覚えて、満点の答えでなくてもいいから答える積極的な態度が必要ですね。まずは声に出すことから始めましょう。もしかすると友達同士ならもう少し話せるのかな?授業は「葉っぱビジネス」という題で、四国の高齢者の方が食物を彩る葉っぱを集めて生活の資にするお話でした。4組の皆さん、とりあえず今日は「Would you mind・・・」が使えるように復習してくださいね。

 2限目は1年生のコミュニケーションイングリッシュです。内容は「アニマルエモーションズ」というもの。GWをはさんで久しぶりの授業ということで前時のおさらいからスタートですが、このクラスでも先生が英語で質問し、生徒が英語で答えるというのにチャレンジしていました。この授業では生徒が答えやすいように、教科書中の文や単語で答えられる内容になっていました。これに慣れてきたら次は定型で答える、さらにはいろいろ組み合わせながら作って答えるというように発展していくのでしょうね。授業では先生が「Goal of this lesson」がきちんと示されてましたし、難しい単語を使わずに分かりやすい英語でゆっくり力を込めて説明してもらえるので、私でも文章を見ずに聴いて理解しようと思いました。させていく。あと余談ですが、アーリマンも大事ですがゾロアスター教ではアフラ・マズダ(で合っていますか?)を覚えてくださいね。

 4限目は2年生のコミュニケーションイングリッシュです。内容は羽生善治さんが語る「将棋」について。最初に羽生さんがインドで開催されたチェスの大会に招かれた時に、将棋との相違について英語で語る動画を見ました。「将棋は取った駒を使えるが、チェスは取った駒を使えない」とおっしゃっているのを見ていたら、「取った駒は『捕虜』に当たるのかな?ということは捕虜に対する考え方や扱いが日本と西洋では違うのか?」とか考えてしまいました。ゲームですが、その中に日本人と西洋人の精神?文化?の違いを垣間見る気がしました。2組の皆さん、今日のポイントは英作文の主語は「You」にするでしたね。

 5限目は1年生の保健で「健康」について。日本の平均余命は延びたが、生活習慣病や心の病など新たな課題が問題になっているという内容でした。授業の方はいつものA先生節がさく裂していました。時折冗談を交じえ、テンポよく机間を回って生徒に問いかけながら前時の振り返りをしておられましたが楽しく面白く復習できました。今日最も印象に残ったのは「『行動』には『訳』がある。『行動』の原動力は『動機』。『健康』であり続けるためには『意志決定』と『行動選択』が重要」という言葉です。私が普段大切にしていることとそっくりそのまま同じです。私は普段自分自身に「目的のない行動は行動ではなく惰性」と常に言い聞かせています。もちろん息抜きも大切です。ポイントはオンとオフのメリハリをはっきりつけることでしょうか。

 最後に先生が生徒に贈られた言葉を紹介します。

  心が変われば態度が変わる 態度が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる

  習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる 運命が変われば人生が変わる

全ては自分自身の心次第ということでしょうか。

 6限目も1年生の保健の授業を見学しました。前のクラスと同じく、前時の振り返りで「健康」とは何なのかについての確認からです。日本人の死因のワースト3は「がん、心臓病、肺炎」だというのに驚きました。私は肺炎よりも脳卒中で亡くなる方の方が多いと思っていました。あと勉強になったのが英語で病気を表す「disease」は「dis+ease」だとおっしゃっていたことです。今までひとくくりの音で丸暗記して覚えてしまっていました。きちんとパーツで考えて理解するという作業を怠っていた自分に気づかせていただけたのが何よりの幸せでした。また、授業の中で健康の4つの「主体要因」について説明がありました。このうち、「遺伝的要因」や「身体的要因」は簡単に自分でどうにかできるものではありません。また、「精神的要因」も結構改善が困難でしょう。でも睡眠時間や食事などの「生活行動」は自分の意志でどうにかなりそうです。前のクラスと同じく、やはり決め手は「意志決定」と「行動選択」ということですね。さらに「質のいい情報を選ぶことが重要。ネットの内容には特に要注意。」ともおっしゃっていましたが、まさにその通りだと思います。

 7限目は2年生がグランドで体育祭の学年種目「手つなぎリレー」の練習を行っているのを見学しましたが、楽しそうに笑っているいい顔をたくさん見ることができました。新クラスになって1か月ですので、そろそろ互いになれてきましたか?明後日の遠足が終わればさらに絆が深まっているのでしょうね。

IMG_2088.JPG

IMG_2087.JPG

IMG_2086.JPG

 放課後は器械体操部の生徒たちが昨日の結果報告に校長室に来てくれました。なんとA・Bチームそれぞれが堺市で2位と3位、他地域も含めた順位でも3位と5位になったそうです。2枚目の画像は昨日の表彰式終了後に撮ったそうですが、すごい数の表彰状ですね。また集会で顕彰するのが楽しみです。

IMG_2090.JPG

 72期生の皆さん、器械体操部ではまだまだ部員を募集しております。また女子ハンドボール部でも部員募集中だそうです。まだクラブに入っていない人で少しでも興味のある人、是非とも一度訪ねてみてください!