今日から今年度2回目の授業見学スタートです!

 今日から今年度2回目の授業見学をスタートしました。と言ってもまだまだ事務仕事に追われる毎日ですので、1限目から最後までフルにという訳にも行きませんが...(汗)

 まず1限目は1年生の現代文を見学しました。授業では、内山節さんの評論文「 自然と人間の関係をとおして考える」を読解していました。「自然が必要としている時間は永遠の循環を続ける時間であるが、人間が時間に進歩を伴わせると自然が必要とする時間の世界が壊される。」というお話です。自然に限らず人間関係その他、何事においても失うのは早いですが元に戻すにはその何倍もの時間と手間がかかりますね。あと、「現代の文明を享受することで私たちも『加害者性』を帯びる」というところも心に大きく響きました。もしかしたらみんな知らないうちに加害者になっているのかもしれませんね。私も自分の日々の行いを素直に反省してみたいと思います。

 2限目は1年生の古典です。内容は漢文で「蛇足」を学んでいました。前時に残った再読文字について確認してから小テストを行っていました。担当のN先生の授業は毎時間、前回の授業で学んだ内容について小テストで確認します。しかもそれぞれのクラスの進度に合わせてテストを作っておられるので、その作業量だけでも相当なものだと思います。本当に頭の下がる思いがします。1年生の皆さん、今日の復習です。 1、再読文字は1回目は漢字、2回目は平仮名書きです。 2、振り仮名や送り仮名がなくても再読文字だと分かるようにしてください。 3、訓点と言われれば送り仮名と返り点の両方が必要ですから間違わないように。 4、分かるところをヒントにしながら分からないところを繋げる練習が大切です。 5、「之」は助詞の時は平仮名、代名詞の時は漢字のままです。 1年生の皆さんどうですか、全部頭にインプットできていましたか?

 4限目は1限目の現代文と同じく内山節さんの評論文です。「一つの進歩は別の面の後退をもたらす」という説明を聞いていて先日見たニュースを思い浮かべました。今年はサンマが不漁だそうですね。しかもずいぶん痩せているそうです。だのに高い。このままだと現在の泉陽生の皆さんが私くらいの年齢に立った時には、サンマは大丈夫でも、マグロや鰻といった魚が食べられない時代がくるかもしれませんね。あと、「月の探査機が打ち上げられて『竹取物語』を生み出したような想像力によって作り出される文化が後退した。」という話もありましたが、この時は「でも、『セーラームーン』ってその後にできたよなあ?月に探査機が行かなかったらトランスフォーマーの『ダークサイドムーン』できてないよなあ?」とか思ってしまいました。もしかしたら私の考え方って捻くれてます? ちなみに、授業が終わってからクラスの女子生徒に「セーラームーン」の話をしたら、「すみません、私たちは『セーラームーン』知らないんです・・・」って答えてくれました!(爆)

 5限目は3年生の選択授業「演奏研究」の2回目の発表会を聴きに行きました。1回目の時にもご紹介しましたが、今年はこれまでになく人数が少なく3人だけの発表です。最初にN君のギター演奏から始まって、I先生、Sさん、Mさんのピアノ演奏と続きました。N君のギターは音楽の授業で初めて披露してくれた時から聴いていますが、ずいぶん腕が上がりました。Sさんのピアノは、所属するPMCでの電子楽器の演奏とは趣が全く違いますが、非常に丁寧で彼女の几帳面さがよく表れていました。I先生とMさんの演奏はあまりにレベルが高すぎて、私のような音痴にすればただただ「上手だなあ・・・」と感じいるだけでした。3回目が11月にあるそうですが、この時には私も何か演奏させてもらおうと思います。自分が下手で恥をかくのは別にいいのですが、折角の授業の格調を落とさないために今から練習しなくてはいけませんね。(笑)

IMG_0024.JPG

IMG_0027.JPG

IMG_0030.JPG

投稿者
13期卒業生
コメント

羨ましいですね。沢山の選択授業があって。ただ評論家内山氏の文は当たり前の簡単なことを難しく書いただけだと考えています。本当の真理を解く授業なのか、受験対策の授業なのか理解に苦しみます。