今日は情報と生物を見学しました!

今日の1限目は2年生の情報を見学に行きました。考えてみるとLAN教室に入ったのは久しぶりです。機器が更新されて新しくなっていました。さて授業の方ですが、まずはタイピングの練習。できる生徒は相当早くタイピングできますが、苦手な生徒は本当に辛そうでした。後ろから見ていて指がつらないか心配になるくらいでした(笑)。我が家でも普段パソコンを使うのは私だけです。家族はスマホやタブレット、ゲーム機しか使いません。生徒たちもスマホ派が多数でしょうからキーボード入力よりもフリック入力の方が早いかもしれませんね。

IMG_8314.JPG

 その後、エクセルの表からグラフを作成する練習をしていました。これは恐らく社会人になればイヤでも覚えなくてはなりませんね。

 2限目は2年生の理系生物です。今日の大きなテーマはバイオテクノロジーで、前半はヒトのインスリンを作るDNAを大腸菌に取り込ませて大腸菌にインスリンを生産させるとか、遺伝子操作で3倍の大きさのマスを作り出すことができるとか、緑の蛍光色に発色するマウスが作れるといった話題について、画像で実物を確認しながら説明されました。後半はDNAの増幅。20回の操作で2の20乗に増やすことができるそうです。犯罪操作に役立つが、落とし穴もあるといった興味深い説明もありました。いずれも夢と大きな可能性のある内容で、私が高校生なら大学で専門に学びたいと思うだろうと感じました。

 3限目は再度2年生の情報です。こちらのクラスではまずネットに関して、個人による安全対策について教科書で確認しながらプリントを完成させるところからスタート。できた生徒はタイピングの練習を行います。全員ができたところでエクセルについて、データベース的に利用する学習です。教科書を見ながらデータを入力して表を完成させ、フィルタをかけて並べ替えたり、抽出したりする練習を行っていました。ざっと見て回ったところ、ほとんどの生徒ができていましたね。やはりこういうのは理系クラスの方が得意な生徒が多いのでしょうか。

 午後からは大阪教育大学天王寺キャンパスで行われた作文コンクールの審査に審査員として参加しました。今年は残念ながら泉陽高校からの応募者は0でした。最優秀に選ばれれば結構すごい副賞がいただけたのですが・・・(笑)。まあまた来年に期待します。