今日は持久走、国語、英語、最後に保健委員会です!

 昨日も寒かったですが、今日の朝は昨日以上に寒かったような気がします。学校では池の水がほぼ全面に渡って凍っていましたが、前回とは氷の厚さが違っていました。西の端の辺りは指でつついたくらいでは割れないどころか、ヒビも入りませんでした。見た感じでも5mmくらいはあったでしょうか。

IMG_0825.JPG

 今日の朝、通用門で生徒を迎えて戻るときに1年生の男子が集まってきました。今は体育の授業で持久走を行っていますが、今日は学校の外周を決められたペースで走るということでした。準備体操からしばらく見ていましたが、じっと立って見ているだけでは手足のつま先が痛くて少し辛かったです。さすがに生徒たちはみんな元気よく走っていました。グランドでも同じクラスの女子たちが寒風の中を頑張って走っていました。

IMG_0837.JPG

 3限目は1年生の現代文を見学に行きました。最初に漢字の小テストで難読語に挑戦していました。1年生の皆さん、しっかりと意味も覚えてくださいね。特に小学校で習う漢字を使う語句には要注意です。もしかすると将来センター試験で出題されるかもしれませんよ。

 今日習っていたのは「消費されるスポーツ」と言う評論でした。生徒たちは、先生の解説を聞いたりヒントをもらいながら、本文を読み解く作業に一生懸命取り組んでいました。今日の授業の中には、本文の内容を自分の言葉に置き換える作業がたくさんありましたが、これは読解力や表現力を身に付ける上で絶対に必要なことだと思います。自分でしっかり読み込んで、自分の言葉で表現できるようにならないと国語力は身に付きませんから。1年生の皆さん、現代文はすべての科目の基礎ですので頑張ってくださいね。

 5限目に1年生の英語表現を見学しました。授業の前半は、次に取り組む本の紹介にための準備や説明でした。前にビブリオバトルで紹介したお気に入りの本の紹介を英語でやるそうです。何だかとても面白そうなので、また見に行かなくてはいけなせんね。その中でヘレン・ケラーさんの話が出ていました。改めて考えると、ヘレン・ケラーさんと、彼女に言葉を授けられたサリバン先生は本当に素晴らしい方たちですね。私には想像もできないくらいの偉大なお仕事を成し遂げられたことに心から敬意を感じます。

 後半は、「どこの国に行きたいか、どうしてその国に行きたいのか」を英語で表現したり、「海外の大学に行くための奨学金を申し込むレター」を作ってみるという内容でした。泉陽生の皆さん、できることならたくさんの国を見て回って、日本とはまた違ったたくさんの文化に触れて、多くのことを学んでほしいと思います。

 放課後に学校医、学校歯科医、学校薬剤師、3名のPTA環境保健委員の皆さまにお越しいただいて学校保健委員会を開催しました。生徒保健委員が「掃除についてのアンケート調査から見えてきた実態」について発表してくれた後、1年間の保健活動について保健部からご説明申し上げました。ご参加いただきました方々からは、それぞれの立場で様々な方面からのご助言をいただきましたので、今後の保健活動に生かしていきたいと思います。ご参加いただきました皆さま、貴重なご意見をいただきましてありがとうございました。発表してくれた1年生の保健委員の皆さん、素晴らしい調査報告ありがとうございました。

IMG_0857.JPG

 この学校保健委員会に行くために校長室を出ると、野球部のN君が池の氷の厚さを確かめようとしていましたので、叩いて割って見せてもらいました。ところでこの寒さ、明日もまだ続くのでしょうか。池は明日の朝も凍っているのでしょうか・・・

IMG_0854.JPG