2025年10月アーカイブ

大阪サイエンスデイ第1部 ご報告

2025-10-18 実施場所:大阪府立天王寺高等学校 大阪府立天王寺高等学校にて、大阪サイエンスデイ第1部が開催されました。本校からは8チーム32名がポスター発表を行いました。発表チームは以下の通りです。物理:ハニカム構造の建築への改良化学:カゼインプラスチックの耐熱性の向上生物:カドヘリンとカルシウムの関係から考える皮膚がんの手軽な判別方法の提案地学:免震構造と周期の関係性情報:画像生成AIの...

琵琶湖研修博物館研修 事前学習

2025.10.28 SSH事業の一環で、琵琶湖博物館で研修を実施する予定です。 昨日は研修参加者に事前学習を行いました。 詳細については後日改めてご報告させていただきます。

本校の招待チーム 韓国訪問

10月25日と26日の2日間 本校の生徒が韓国のイベントに招待いただき、 チームでさまざまなことにチャレンジしてまいりました。 盛りだくさんの2日間に、帰国しました時の生徒には疲れも見えましたが、 それ以上に充実した時間を過ごせたことに満足感と充足感を得られたようでした。 詳細については後日報告させていただきますので更新をお待ちください。

シンガポール研修 事前説明会

2025.10.26(日)午前中 3月に実施予定のシンガポール研修に関して 生徒および保護者の方向けの事前説明会を実施しました。 旅行者の担当の方から、海外に研修に行くにあたっての事前の知識やホームステイについての説明を受けました。

科学の甲子園 入賞!!

2025.10.26 本校の代表生徒が科学の甲子園に出場し、 なんと25校中6位入賞いたしました。 生徒の活躍の詳細は後日ご報告させていただきます。

課題研究中間発表会

2025.10.20(月) 本校の課題研究Ⅱ中間発表会を実施いたしました。 中間発表会の様子をまとめたPDFを作成しましたので、ぜひ御覧ください。 中間発表会報告

大阪サイエンスデイ第1部 本校生徒参加

2025.10.18(土) 大阪サイエンスデイ1部が開催されました。 「大阪サイエンスデイ」は、大阪府内の高校生を中心に研究成果を発表する大規模なイベントです。 本校からも8つの班が発表しました。 当日の様子はまとまり次第ご報告させていただきます。

第3回80期イノベーションセミナー 報告

イベントの日付:2025-10-10実施場所:大阪大学梅田キャンパス8F  第3回80期イノベーションセミナーが大阪工業大学梅田キャンパスで行われました。テーマは「アイデアを形にしてみよう-プロトタイプ制作-」で、17人の生徒が参加しました。前回のセミナーでは学校生活を便利にするものについて各班ごとにアイデアを出し合いました。今回はそのアイデアを具体的に形にしてみるという授業でした。担当の井上 明...

京都薬用植物園研修に実施しました!

2025-10-12実施場所:武田薬品工業株式会社 京都薬用植物園武田薬品工業株式会社が運営する京都薬用植物園にて、研修を実施しました。生薬や漢方薬に関する講義を受けた後、実際に園内へ出てさまざまな薬用植物を観察しました。見るだけでなく、実際に触れたり、香りを確かめたり、味見をしたりと、まさに五感を使っての体験は強く印象に残りました。砂糖の約200倍の甘さを持つ植物や、実際に漢方薬に使われている植...

80期イノベーションチーム大工大連携講座

2025.10.10 イノベーションチームが、第3回目となる講座を 大阪工業大学にて受講しました。 詳細についてはまとまり次第ご報告いたします。