2025年11月アーカイブ

209.八尾高校130周年

11月1日(土)八尾のプリズムホールで八尾高校の130周年の記念式典がありました。歴史のある学校で、大阪を代表する伝統校だけに、とても中身の濃い式典でありました。オープニングのプロモーション映像や生徒主体の発表など、25周年を来年迎える本校にとっては、いろいろと参考となり、勉強させていただきました。また、生徒の皆さんの斉唱する力に驚きました。自信をもってしっかりと腹から声が出るなと感じまし...

208.高美中進路説明会

高美中学校の進路説明会におよびいただき、話をさせてもらいました。3年生3クラスの生徒さんと保護者の方々の前での説明になりました。まずは、公立高校とはどんな学校かというお話を、この春の高校1年生へのアンケート結果を用いて説明させてもらいました。次に、八尾翠翔についての説明をさせてもらいました。どんどん元気になってきている話や、生徒の皆さんと協力しながら学校を改革している話などをさせてもらい、最後...

207.学校説明会2

模擬授業の様子です。中学生の皆さんが一生懸命参加されていました。どの授業にも工夫があり、面白そうな授業が展開されていました。先生方も熱のこもった授業をしてくださりありがとうございました。中学生の皆さんどうでしたか?授業が終わるといったんカフェテリア(食堂)に再集合してました。この後はクラブ体験でした。たくさんの人がクラブに参加していました。本日来られなかった方、まだ、学校説明会のチャ...

206.学校説明会1

11月1日(土)、午前中から普通に授業を行い、中学校の先生方を招いて、まずは授業見学をしてもらい、そのあとに中学校教職員向け学校説明会を開かせていただきました。同時に並行して、会議室で自立支援コースの学校説明会も行わせていただきました。その後午後から、中学生の皆さんに学校に来ていただき、体験授業を受けてもらいました。食堂を集合場所としましたが、中学生の皆さんが140名という人数に...

205.学校運営協議会

10月30日(木)第2回の学校運営協議会を会議室で行いました。曙川東地区の代表の方、曙川南中学の校長先生、第3代校長の大学の先生、PTAの代表の方にご参加いただきました。本校の、学年・分掌の代表の先生方から、今年度の教育活動の進捗状況を報告していただき、いろんなアドバイスをいただきました。また年度末には3回目がありますのでよろしくお願いいたします。