少ない情報の中で判断してください。鍵をなくして今もなお困っているのは
Georgeですか、Paulですか?
George lost his bicycle key.
Paul has lost the key to the door.
GeorgeもPaulも鍵を失くしたのですね。
Georgeは鍵を失くしましが、それは過去のこと。いつかが書かれていませんのではっきりはわかりませんが、昨日失くして、今は見つかっているかもしれません。
心に刻むPoint 過去は今と切り離された時間
一方、Paulはlost the keyという過去の出来事を現在持っている→haveということで Paulは部屋に入れなく今、困っていますね。
心に刻むPoint 現在完了形は「過去にあったことを何らかの形でhave→持っている。」(過去が何らかの形で今に影響を及ぼしている。) 現在と繋がっている時間
さて、「~ing」は前回書いた「まざまざ感、生き生き感」だから、
John is always complaining about his job.「ジョンはいつも自分の仕事について愚痴をこぼしてばかりいる」 不平不満をあらわしたり、
Linda is flying to Okinawa. リンダは飛行機で沖縄に行く。近い未来にほぼ確実に行う予定を表したりすることができる。
2年生のみんなは You are going to fly to Okinawa. まだ3か月近くあるのでbe going to doですね。
では次の日本語を英語にしたらどちらがよりニュアンスが伝わるでしょうか?
「サムとサイモンは6時間もずっとテニスやってるでようやるわ。」
A. Sam and Simon have played tennis for six hours.
B. Sam and Simon have been playing tennis for six hours.
では、答えは次回に!