【S】【D】【T】【Z】

中学時代に英語の授業で動詞の三単現のSや過去形が出てきたときのことを覚えていますか?例えばShe likes basketball. She plays basketball. 発音はlikesは【s】になり、playsは【z】になります。この違いはlikeの最後の音が【k】無声音(のどが鳴らない音)のためのどを鳴らさない音【s】になり、もう一方でplayの最後の音は【i】有声音でのどの音が鳴るため【z】になる。過去形も同様にlikedは【t】playedは【d】になる。

以前は【s】があふれていた校門付近が今は【z】で満たされています。「おはようございます。」朝、交わす挨拶。文化祭、体育祭が終わるまではどちらかというと「・・・・・・・・す」の最後のsが聞こえてくることが多かったので、耳を澄まして全力でその「す」をつかまえに行っていました。絶対に聞き逃すまいという気合で「す」を迎えに行っていたので、怖いと思っていた生徒の皆さんもいたかもしれません。最近はどちらかというと「・・・・・・・ま~s」と「ま」のほうがやや強くなる傾向があり、「ざーす」や「うっす」というバリエーションも聞かれるようになっています。以前は会釈程度にうなずくような挨拶をしていた人が「ニュートンあなたは正しいよ」とばかりに重力に抗えず、深くお辞儀をしてくれる人も増えました。何より笑顔のおはようございます、前からのおはようございます(以前は通り過ぎてから聞こえることが多かった、〈当然それも幸福〉)、包まれるおはようございます。(「幸せのおはよう祭り」と名付けている。)今の悩みは一斉にみんなで「おはようございます」の声がかかった時にマシンガンのようにすべてに答えるスピードが自分の中にないことです。寒さが厳しくなるだけに口の開け閉めは厳しくなりますが、一人ひとりに挨拶が返せる技術が身に着けられるよう精進するつもりです。

体育の授業見学では「ありがとうございます」という言葉に包まれました。私一人だけが幸せな気持ちになってはいけないと幸せのおすそ分けをしてみました。今日で11月が終わり、明日からいよいよ師走です。クリスマス、大晦日、お正月、いい休日が迎えられ、楽しめるようしっかりテストの準備をしてくださいね。それでは、また明日の朝!zzzzz...