確率の復習をしています。 何かを制作する時、組み合わせの数であったり、成功確率を計算上予測できると、効率のよい仕事運びができますよね。活用できるよに基本は押さえておきましょう♪ 米 明日から修学旅行になるため、今週は校長ブログお休みです。
校長ブログ
本日、溶接で製作したコンロを活用し、火おこしからはじめ、美味しい焼き芋を作ることができたようです👏👏👏 起こってほしくはありませんが、万が一災害で、火がなくても工テクの生徒たちが活躍してくれることを期待します♪
880万人避難訓練のアラームと同じく、本校でも避難訓練を行いました。 文化祭の片づけ後ともあって、災害はイメージしにくい状況でしたが、みなさん落ち着いてグラウンドまで移動はできました。 本当に危機的状況で安全に行動できる人は、全体の約10~15%と言われています。窓ガラスが割れてしまったり、壁が崩れて危険な様子を見たとしても、急ぐことは大切ですが、慌てず、落ち着いて行動できるよう普段からイメ...
朝は人数が少なかったですが、午後からは座席が足りなくなり、教員席を保護者席にするなど、想定を大きく上回りました。保護者の方々をはじめ、卒業生のみなさま、だいせんにお勤めいただいた経験のある先生方、また本校にお知り合いのいる方々など、多数来校いただきました。 午後は、作品が凝りすぎてファイナルを迎えられなかった映画や機器トラブル等発生し、終了時間が遅くなってしまいました。お詫びいたします。 し...
情報コミュニケーション科のブースはゲームの好きなお子さんや、本校の生徒も楽しんでいました♪ 専攻科がプログラミングした掲示板も活用してます。 工業テクノロジー科 イライラ棒は毎年たくさんの方が活用しています。 今年もライフ&サポート科が製作した小物は完売です♪ 書道の時間に製作した作品です。力強く煌めいてます♪ フランクフルトやコーヒーも残り少なくなってきました。 卒業生...
文化祭は定刻通り始まりました。キレッキレッのダンス、個性豊かなファッション、20周年記念として、タイムカプセルを掘り起こしてくれた卒業生のコメントや、在校生の豊富など体育館内は楽しい雰囲気に包まれています。校内展示もスタートしていますので、たくさんの来校をお待ちしています。 PTAでフランクフルトを焼いてくれます♪
文化祭で行われるゲーム大会に向けての予選会を3日間で行います。 給食を食べてから続々と視聴覚室に集まりました。 果たして本線に出場できるのは⁉️ 当日のお楽しみに♪
10年研修が行われました。基本となる単語や例文を覚えてから、だいせんの特徴について英語で文書をつくったり、〇〇と△△は同じくらい好きです。という文書を考えて英語で表現しました。 ASL手話も練習しているので、将来、国際交流も視野にいれていけたら良いですね♪ <img src="data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAjEAAAD+CAY...
約30人の中学生と一緒に保護者さまや中学校の先生に参加いただきました。 見学、交流を通してだいせんはどのような印象になりしたでしょうか? 1、2年生のみなさんは、他校とも比較していただき、将来を少しずつイメージできればと思います。 3年生のみなさんは、しっかり考えて自分自身が行きたいと思う学校を自分で選択できると良いかと思います。自分で選んだところでの学びは自分の大きな力となり、成長していきま...